073900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジュエリーのプロ目指して日々勉強!!

ジュエリーのプロ目指して日々勉強!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Shin9261

Shin9261

カテゴリ

カテゴリ未分類

(187)

はじめてのブログ

(0)

今日の作品(目標50作品以上)

(15)

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2006.06.03
XML

今日配送した、ワックス原型がどんな形になって帰ってくるかが、とにかく楽しみでしょうがないスカルマスターです。

タイトルに堂々と「クロスボーンスカル」と乗せましたが、実はまだまだ製作途中。--;というわけで、今日は日頃の製作風景を写真に収めてUPすることにしました。スマイル

いつもは仕事から帰って製作していて、しかも工房を持っていないから、普通の畳の部屋で作業をしています。^^;

 

IMG_0271.JPG

ざっと簡単に説明すると、リューターでスカルどくろとクロスした骨(ボーン)を削りだしているところです。スマイル

紙ペーパーやら、イトノコや、リーマー(リングの内側を削る道具)があちらこちらに散らばって、とにかくグチャグチャです。^^;

自分自身の製作工程は、まず、リューターと普通のヤスリ(本当は鬼目といって木材を削るヤスリが欲しいのですが・・)で大まかな原型を削りだしていきます。デザインをワックスにじかに書くこともあるし、そのまま削りだすこともあります。

次にスパチュラを使って、細かい部分や大まかな造形、模様を施していきます。

そんでもって、紙ペーパーで地道に#280~#2000までペーパーを変えて面を整えていきます。こうしてひとつの作品が完成!といった感じです。写真がないのでいまいち分かりづらい説明でしたね。^^;

しかし、今僕の作業工程で、重要な任務を任されているリューターが不調気味!ショック

原因は使いすぎみたいです。^^;

彫金教室の先生に相談すると、やっぱりいつも使うものだから、7~8万円ぐらいのをかうのが妥当!との事。びっくり

「メッチャ高いじゃん。家計苦しいよ。」と思ったのですが、それは言わず、2ヶ月程作動してくれれば、買い換えようと思ってます。泣き笑い

お金に羽が生えてどんどん飛んでいってしまう今日この頃でした。泣き笑い

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.03 23:51:10
コメント(2) | コメントを書く
[今日の作品(目標50作品以上)] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

アラサー女子の思う… argent2015さん
シルバーアクセサリ… 銀飾屋 栄壱さん
つーかDX10000 つーかー100さん
cody-craft samwestenさん
コトリ humming (u_… ミントティ (u_u*)さん

コメント新着

みながわ@ Re:彫金教室にて♪(11/23) はじめてまして、 彫金教室のジッポは、ど…
Shin9261@ Re:お久しぶりです(01/25) sasakiさんへ 今年は体調は安定していま…
sasaki@ お久しぶりです 課題とコンテンストとテスト 重なる時は…
Shin9261@ Re:体を大切に!!(11/06) tsukuriyaさんへ コメントありがとうござ…
tsukuriya@ 体を大切に!! 趣味で7年くらいジュエリー製作をしてい…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.