262773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

.。.:*・゜☆tom星☆.。.:*・゜

.。.:*・゜☆tom星☆.。.:*・゜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.03.30
XML
カテゴリ:仕事の事☆
今週末土日シフトが入っていたが、土曜は【雨】で 日曜は【雪】の為 ★仕事はキャンセル★

或る意味コロナよりも怖い【天災】である、少々不謹慎だが・・・



昨日の春の陽気の日には、お片付けが捗った♪♪

だがしかし一気に真冬の本日は・・・何もしたくない★★★
 しかも昨日・本日・そして明日・・仕事はキャンセル★★★痛手である★★★
 

なんでシフト入ってる日に限って、天気悪いんだよ!!と罵りたい気分★
 【天を敵に廻す気は毛頭無いのに!】である。。

たまに逆もあるので。。仕方ないけどもね!




それにしても【新型コロナ】は、天災なのか??どうなのか???
天災ならば・・ジッと耐えるしかないのだが。
そうでないならば・・そうでないことが分かればだが、補償してもらいたい!!!

一番は誰が責任者か分かるといいのだが・・・


【人口が増えすぎて、バランスを取るためにウィルスをまき散らす!】ってなテーマの小説が有ったが。。
ちょっとそれに近い気がして怖いね★
もしも今回のウィルスが自然なら怖い・・しかし↑のようならもっと怖い★★


発生が中国・・そして世界へ。 
だって今中国人が一番世界中を旅してるんじゃないかな! 
   インドの方も多いだろうけど、行く先が違うでしょう・・


まあそんな話じゃないと良いけども、もしもそうなら当然特効薬も用意してる筈だから!!
   ☆そうなら良いかも♪ なんて思ったりしてしまう☆



寄りによってこの少し前の時期に【イタリア】とか【パリ】に旅行してきた友人たちが居ました★
少し前・・でも【豪華客船】の時期だったので、話を聞いたら信じられなかった★★★



その後1ヶ月は会わなかったし、どちらも発症はしてないのでひとまず安心しましたが。。;
その時期にはもしかしたら帰国後のチェックが甘かったし、個人の自制が全てだったのかと★★
友人は【帰国以来自粛してる】そうですが、そうでない人が今感染源なのかも??と★
   ★疑わざるをえない、昨今の感染者の数★


小中高学校の休校なんて、全く意味なかったと思うし!
むしろ↑の事を誤魔化すような出来事だったのかな?と、思わざるをえない★★★


日本の医療施設は充実してる筈だとか、国民は信じているけれど
それってもしかしたら【医療テレビドラマ】とかに、洗脳されてるだけかも知れません!!
なんて一気に不安になりましたよ★


ともかく日本のマスコミはどうにも先回りして不安を煽るだけですし、政治家は嘘ばっかり★★
自分の身は自分で守ろうと、良さげな食材を求めれば【買い溜めは不要】とか報道されるし★
【自粛】とかでお店を閉めれば、仕事無くなる人も増えるのに・・・・・・・・・・・・・・



こうなれば、日本の優秀な医療陣が画期的な治療薬を開発するか!!!!!!!!!
 中国が元々持ってたワクチンを発表するか!!!??????????
もしかしたらドイツかフランスかロシアか、その辺りの医学者が早いか?! でしょうね☆


願わくば日本人頑張って~~~☆☆




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.30 02:12:40
コメント(0) | コメントを書く
[仕事の事☆] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

**C'est la vie! ** 。゜+.おはな゜+.゜さん
☆ 心模様 ☆ haiyahiroさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん
My name is Cyappy! Cyappyママさん

コメント新着

cozycoach@ Re:コストコに行ってきた!☆(07/21) 僕のところも家族二人なので、生鮮食料品…
cozycoach@ Re:夢の国に行ってきた☆(04/03) 舞浜ですよね。義母のいる施設がこの沿線…
tom☆@ Re:cozyさん☆ 私はナダルファンですから 彼がもひとつ…
cozycoach@ Re:ナダル棄権★(07/11) そうか、ナダル 22、ジョコ 21、フェド 20…
tom☆@ Re:cozyさん☆ ご無沙汰しておりました、何故かログイン…

プロフィール

tom☆

tom☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.