4879844 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

2024 株主総会 コナ… New! mkd5569さん

(藻緯羅の庵)”ふる… New! 藻緯羅さん

永遠の供給という法則 New! Beloved-mariaさん

「苦しかった」あの… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

再喫 ピーターソン… New! SS900IEさん

Comments

ミリオン@ Re:PMP試験対策 品質コスト(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:病者訪問講座に初めて参加しました。(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:タラントンのたとえ(11/03) おはようございます。 勉強頑張っています…
ミリオン@ Re:楽天ブログ開設しました!(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
2022.03.05
XML
カテゴリ:薬の話
inhalations, inhalants :吸入剤​​​​
発音や詳細は​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​Wiktionary


in- halat -ionと分解

in-:接頭語:~の中へ
halat:語源、ラテン語 hālō、呼吸する
ion:接尾辞、名詞を作る

「中へ」+「呼吸する」+「~のもの」から「吸込むもの」で「吸入剤」となった。

例文:
Butenafine Hydrochloride Solution is a liquid for external use.It contains not less than 95.0z and not more than 105.0z of the labeled amount of butenafine hydrochloride.
(吸入剤は気管支または肺へエアロゾルとしての投与を目的とした製剤です。吸入は、ドライパウダー吸入器、吸入液製剤、および定量吸入剤に分類されます。)


薬剤師のための実践英会話第2版 [ 小宮山貴子 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.05 04:38:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.