744287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 東北地方の山と花・・・頑張れ東北 頑張れ日本

 東北地方の山と花・・・頑張れ東北 頑張れ日本

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

しゅうちゃん74

しゅうちゃん74

カレンダー

お気に入りブログ

奥入瀬渓流を歩く … New! TSANYOさん

ヤマジイ0264のブログ ヤマジイ0264さん

コメント新着

長井 俊彦@ Re:猪苗代湖と磐梯山(02/13) 初めまして。 福島県スキー連盟理事長の…
だいちゃん0204@ Re:裏磐梯のニッコウキスゲ(06/27) hiro1803さんとブログ交流があった方へ! …
しゅうちゃん74@ Re:裏磐梯のニッコウキスゲ(06/27) 雄国沼のニッコウキスゲは、毎年撮影に行…
TSANYO@ Re:裏磐梯のニッコウキスゲ(06/27)  素晴らしいです! 絵心が感じられる写…
しゅうちゃん74@ Re:高山の花(05/27) キヌガサソウは尾瀬の樹林帯で毎年見てお…

フリーページ

ニューストピックス

2015年04月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

桜前線も青森まで北上して、弘前公園の桜が満開になったようです。

福島県の桜も太平洋側の浜通り地方から中通り地方へと移り

会津地方へ移り、今は会津鶴ヶ城の桜が見ごろになって来ました。

昨日、やや遅くなった感じでしたが、花吹雪の桜も悪くないと思いながら

中通りの桜の名所を回ってきました。

毎年桜のシーズンに県内の桜愛好家による1本桜番付表が発表されます。

東の横綱は勿論三春の滝桜です。昨日は番付表に入っている桜巡りをしました。


<合戦場の桜>

合戦場の桜

西の大関に選ばれた二本松市にあるエドヒガンベニシダレザクラです。

推定樹齢180年の古木で、三春の滝桜の孫桜といわれます。

合戦場の桜


<塩ノ崎の大桜>

西の関脇。本宮市塩ノ崎にあって、推定樹齢600年のエドヒガンザクラ。

塩ノ崎の桜


<中島の地蔵桜>

西の前頭4枚目。二本松市にあるシダレザクラで遠くに安達太良連峰を望めます。

中島の地蔵桜


<慈徳寺の種まき桜>

西の前頭25枚目のシダレザクラ。福島市にある推定樹齢300年の大木。

慈徳寺の桜







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月19日 17時27分07秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.