343493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

年子家族、コーポラに住む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 22, 2015
XML
カテゴリ:子供部屋
我が家の子供部屋。

rblog-20151022132929-06.jpg

北向きで6畳ほどのとても小さな部屋です。
引っ越してきた当初は物置きとして使っていたのですが、子供が大きくなるにつれおもちゃが増え、リビングの場所を取るようになったので、荷物を整理して子供部屋として機能させることにしました。

結果、リビングでおもちゃを広げられることが減り、毎日の片付けがグッとラクになりました!

そんな子供部屋ですが最初は白い壁のシンプルな箱でした。

rblog-20151022132929-01.jpg

育休中で下の子と家にいる時間が増えると、どうにもこの殺風景さが気になり、壁の色を塗り替えたい衝動に駆られました。

そして、思い切ってやることにしました。

演劇系の部活で大道具を作っていたとはいえ、完全な素人。
まずは素人でも綺麗に塗れそうなペンキを探しました。
購入したのはこちら。
ブルーグレーを探していたのでちょうど好みの色がありました!

我が家は「SASA」という色を購入しました。


そして、上の子が保育園に行ったある日の午前、母に手伝ってもらって決行!
事前に塗り方ビデオをしっかり見て予習しました。

まずは養生。
付属の養生テープで養生して、床には新聞紙を敷き詰めました。

そしてローラーでいっきに塗っていきます。

rblog-20151022132929-03.jpg

狭い部屋の壁なので、母と2人で交代しながら2度塗りして乾くのを待ちます。

完全に乾ききる前に養生テープをいっきに剥がして完成です。

端っこを綺麗に仕上げるジョイントコークなるもののを使わずに塗装したため、
遠目にはわかりませんが

rblog-20151022132929-04.jpg

近くで見るとちょっとガタガタ。

rblog-20151022132929-05.jpg

よく見ないと気にならないのでまぁよしとします。
壁自体はむらなく、とても綺麗に塗れました!
本当に塗り手の技術がまったくいらないペンキでした。

子供らしい部屋になって大満足!

ただ、北向きで窓も小さいため部屋がちょっと暗く感じてしまうことが判明。
今度は電気を変えたいと思います。
どんな電気にするか現在リサーチ中。
新しくなったらまたレポします。

にほんブログ村 トラコミュ ☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆へ
☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆


にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*子供部屋へ
WEB内覧会*子供部屋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2015 01:43:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子供部屋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.