262336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

普段着のドイツ

普段着のドイツ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suh0716

suh0716

Freepage List

August 24, 2008
XML
テーマ:海外生活(7786)
カテゴリ:生活習慣・歳時記


7月の野外劇場の時期にアウグスブルクに来そびれても
大丈夫。野外劇場が終わったあとは、野外劇場に
隣接する広場で10日間に渡り、「中世祭り」が行われる。

去年の野外劇場はこちら
今年の野外劇場はこちら


今年、街ができて2023年目のアウグスブルクが
最も繁栄したのは、中世の富豪フッガー家が栄えた
15世紀ごろ。

アウグスブルクには中世の文化を今に伝えることを
目的とする団体がいくつもあったりする。


***
会場に行くと、そこはもう中世(笑)。

DSC04613.JPG


素敵なご夫婦。
DSC04617.JPG


お疲れさま!
DSC04609.JPG


笛吹きのおじさん。

DSC04607.JPG
本職はアウグスブルク市立オーケストラの
コントラバス奏者。



かまどで実演があったり、
DSC04503.JPG


鍛冶屋さんがいたりする。
DSC04512.JPG


最終日だったこの日のメインは、中世のパレードと
中世の騎士の馬術披露。


***
パレードに集まった人たち。

DSC04548.JPG


上流階級の人もいれば
DSC04510.JPG


庶民のたくましい(笑)女性もいる。

DSC04519.JPG


このパレードの最後を飾るのは
銃と大砲の実演。

市長さんもきちんと中世の服を着て参加。

DSC04532.JPG
右側の男性が市長さん。
中世の服を持っていないと、アウグスブルクでは
市長にはなれないのだろう。



今までパレードの時は遠慮して後ろについていたSuhだが
この時ばかりは…と前にまわり、カメラマンに徹する。


向かって左から順々に空に向かって
DSC04533.JPG


銃が発砲され、
DSC04534.JPG


最後に大砲が…!

DSC04535.JPG

発砲された!

空気に押し出される感じで
不覚にも体が動いてしまい…

DSC04525.JPG
実は、単なる実演と分かっていても
怖かった…(涙)!
なかなかカメラマンにはなれないなぁ…



***
この日の最後を飾るイベント、
中世騎士たちの技を披露するトーナメント。


この人が進行役。

DSC04571.JPG
ちょっとワイルドなところに惹かれてしまった…
「Suh、競技はあっちだぞ」と旦那。


今日のトーナメント参加者。

DSC04575.JPG
近郊の街からの選りすぐりのつわもの達。


目の前で繰り広げられる数々の技。

DSC04581.JPG

DSC04586.JPG

DSC04598.JPG



上から見る人たちも中世の服を来た人たちで
演出がこまかい。

DSC04593.JPG


1時間にわたる実演の後、出演者たちの
火渡りで終了!


終わったあとにはお馬さんたちのフ○の匂いが
体に染み付いてしまった(笑)!


いつも何かしらのイベントが行われているが
ここに来る人たちの楽しみは、やっぱり
ビールを飲むことらしい。

DSC04610.JPG


お肉も中世風に(?)、しっかりと焼かれていた。

DSC04611.JPG


***

こんなイベントが大人によって大真面目に
開かれているところがなんとも楽しい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2008 05:09:09 AM
コメント(10) | コメントを書く
[生活習慣・歳時記] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

Comments

 タロちゃん@ Re:パック・ステーション(05/11) パックステーションには書留扱いの小包は…
 goodgest3@ こんばんは! そうですね、なでしこジャパン快進撃!リ…
 龍一@ 海外で日本番組を見る 私もこれが好きだ。でも、私はいつもアル…
 にゃんこ1223@ Re:なでしこジャパン、もうすぐ決勝!(07/17) なにげに佐々木監督がカッコ良いと思うの…
 suh0716@ Re[1]:今夜、スウェーデン戦(07/13) picchukoさん こんにちは! >suhさん…

© Rakuten Group, Inc.