024524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

rie-home-work

rie-home-work

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

RIE.n

RIE.n

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

楽天ブログスタッフ@ Re:一台ニ役の家電(06/13) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.25
XML
カテゴリ:断捨離

なんだかちょっと思いつきまして、夜な夜なキッチンの中にしまい込んでいたものを断捨離してみました。

①ホットヨガに通っていた時に使用していた1リットル入るボトル、②パウンドケーキ型の敷紙③蓋が閉まらなくなったFrancfrancのお箸とお箸入れ、

①ヨガは数ヶ月通っていましたが、妊娠を期に退会したので。このボトルはヨガの時にしか使ったことがありません。保冷機能もついていないし、他にもボトルはあるので手放すことに。
②パウンドケーキ型自体を手放しているのでもう使うことはないかな。
③お弁当の時に使っていましたが、蓋が壊れてしまい閉まらなくなったので、使わなくなりました。

キッチンは私の断捨離活動にとっては鬼門です(笑)

以前の日記にも書いたかなと思いますが、基本的には義母の使いやすいようになっています。ありがたいことに毎日の食事を作ってくれていますし、170センチある私と違いだいぶ小柄です。ものを大切にする方です。私が嫁に来たり孫が産まれた事で、だいぶ変化はしていますし、物も減らしてくれてはいます。
ということで、私の思う通りにはいかないのが現状ですが、家族がいるとこれは仕方がないこと。共有スペースにはあまり口出しし過ぎないのが、断捨離のオキテかな?と。



今回はキッチンの私物の断捨離でした。ほんの少しだけど、手をつけていない部分だったので、思いつきの断捨離でしたがスッキリできて良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.25 01:29:34
コメント(0) | コメントを書く
[断捨離] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.