166986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

彗誠の野球ファンブログ

彗誠の野球ファンブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

彗誠

彗誠

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

そして神戸・別館 支部長@そして神戸さん
ラマダ0034のページ ramada0034_zq89さん
お手軽☆☆☆スイーツ Dr.Sweetさん
★The Baseball★ WBC24さん
3番命の夢空間 3番命さん
食べ物食べ歩記 user827604さん
別館野球好きの広場 mio1966さん
がんばれ!横浜ベイスタ… しげチップさん
KIMIの野球な日々。 KIMI-RFさん

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 彗誠@ Re:私も行きました(10/03) >kurita1968さん 松家は球が速いし、来…
 kurita1968@ 私も行きました 松家よかったですね。立浪には、私の周り…
 彗誠@ Re[1]:ホークスVSイーグルス CS第2回戦(10/17) >EACH TIMEさん 前の日の杉内のまさかの…
 EACH TIME@ Re:ホークスVSイーグルス CS第2回戦(10/17) 観戦レポートお疲れ様でした! 仙台まで…
 彗誠@ Re[1]:パ・リーグはファイターズが優勝(10/06) >EACH TIMEさん ホークスはここ数年、9…
 EACH TIME@ Re:パ・リーグはファイターズが優勝(10/06) ホークスは昨年と同様、9月に入ってから…

フリーページ

ニューストピックス

2007年12月21日
XML
カテゴリ:プロ野球全般
プロ野球の選手関係委員会は今日、FAの取得期間の短縮やFA移籍の補償金の撤廃などについて討議されたようです。

選手会側は現行の9年を「国内限定で8年」に短縮を提案して、補償金の軽減や人的補償のプロテクトを狭める案も出ています。


補償金の撤廃にはメリットとデメリットがあるように思えます。

メリットと言えば資金力があまりない球団でもFAで選手を補強する事が出来る点があると思います。

逆にデメリットはFA移籍が更に多くなって、応援している選手が他球団へ流出する可能性が高くなりそうです、またFA期間の短縮もそれに当たりそうです。


選手は「この球団はお金があるから」とかでなく「昔からこの球団でプレーがしたかった」等の前向きな理由ならFA制度はいいと思いますが、やはりビジネスで考えると給料の高い方に行ってしまうのは仕方がないのが現状ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月21日 22時44分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[プロ野球全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:FAについて(12/21)   Gumnut さん
FAでの移籍になるとどうしても Money can speak になってしまうのが現状です。 それならば、FAで獲得した選手は、外国人並に、同時には3人しかスコアボードに名前を連ねることができない、などのルールを設けるなどの対策をしなければならないと思います。球界の盟主を自認するナベツネは端から反対なのは折込済みです。こうでもしない限りは、プロ野球はチームを応援するものでなく、ユニフォームを応援するものになってしまうような危惧があります。 (2007年12月22日 00時31分38秒)

 Re:FAについて(12/21)   ドラとK2C さん
中日ファンの僕からすると、FA制度は痛い限りです。

もし、期間が8年に短縮されると、川上に加え、井端、荒木、森野・・・。
中日に残ってくれると信じたいですが・・・。

確かに、9年だと体力に陰りが出てきて、FA先の球団で成績が低迷するということもあるんでしょうが。

どうにかならないんですかね・・・。 (2007年12月22日 16時47分54秒)

 Re:FAについて   3番命 さん
選手がファンを大切にと
願うならば最低限、在籍中の
メジャー発言は控えて
欲しいです
松井さんみたいに
在籍中は控えて、権利獲得
即メジャー宣言
残留無し、国内無し
ショック軽いですから (2007年12月23日 14時23分52秒)

 Re[1]:FAについて(12/21)   彗誠 さん
>Gumnutさん
FAはどうしてもマネーゲームになるから、ベンチ入りが最大3人になればというのも1ついいと思います。
ナベツネは当然反対でしょうがこうでもしない限り、戦力格差が広がりプロ野球自体がつまらなくなってしまいます、ファンあってのプロ野球だからファンの声も大切にして欲しいです。 (2007年12月23日 20時16分55秒)

 Re[1]:FAについて(12/21)   彗誠 さん
>ドラとK2Cさん
FA制度は、ほとんどの球団のファンが痛いと思います。
やはり今まで応援して来た選手は残って欲しいですね、それがファンの願いだと思います。

FA先の球団で活躍出来ないケースもよくあるパターン、プレッシャーもあると思います、出て行ったアゴ倉もその1人です。アゴ倉はドラゴンズの選手でもあるんですね。

ナベツネがいる限りどうにもなりません。 (2007年12月23日 20時20分46秒)

 Re[1]:FAについて(12/21)   彗誠 さん
>3番命さん
在籍中に移籍とかそういうのはよして欲しいですね、チームは目標に向かって戦っているのですからチームへの影響も考えないと。

やはり権利取得後に宣言してメジャーに行った方がスッキリしますね。 (2007年12月23日 20時23分18秒)


© Rakuten Group, Inc.