037291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気の向くままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年09月13日
XML
テーマ:食べ物の話(24)
カテゴリ:つれづれぼやく
ふと思い出したこと。


わたしの通っていた小学校には、ブランコの後ろに小さな並木道があった。

今は外側の塀と花壇になってしまったそこには、

紫色の小さな実をつける木があった。

その実を取っては袋に入れ、水道水で洗ってみんなで食べる。

そんな幼い頃の小さな思い出。



最近になってその植物の名を耳にした。

「ヨウシュヤマゴボウ」

しかし、思いも寄らぬ言葉が後についてきた。

有毒


・・・うそ~~~~ん!(@□@;)


調べてみると、根は確かに有毒のよう。  →コチラ

それだけでなく、実も毒があると書いてあるのも見た。


誰も中毒起こした人居なかったし、名前が間違ってただけ?

それとも、私が名前を記憶違い??

小学校に有毒植物うえるはずもないしなぁ。


真実は闇の中。。。



写メ日記→2005-07-18 16:23:48





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月13日 21時45分59秒
コメント(6) | コメントを書く
[つれづれぼやく] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ピチ(*^^)

ピチ(*^^)

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.