390529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | ポエム | 徒然 | 楽天フリマ | フラワーアレンジメント | 仕事いろいろ | おもしろ画像 | 体に良いことしています | 方言 | 温泉 | ハイリスク・ハイリターン | タグ | ツール情報 | ホームページ・ビルダー | gif動画 | パソコン修理・メンテナンス | 散策 | 野菜・花作り | イラストレーターの勉強 | プレゼント | こつこつトレード | 休日 | お花に誘われて | 心配です | 庭の木 | 人生 | | 行事 | フォトショップの勉強 | お掃除・模様替え | 季節の写真 | ドライブ | 庭を楽しむ | 味を楽しむ | 季節の様子 | テレビ番組 | お出かけ | プリザーブドフラワー | お絵描きの練習 | 美容食 | ホームページ | コツコツ懸賞 | 株の勉強 | 健康レシピ | トールペイント | 運動 | すてきな写真
2013年01月20日
XML
カテゴリ:人生


行き先のない高齢者

夜のテレビで放映していましたが
思わず釘付けになり見入ってしまいました
特別養護 老人ホームなども空き待ちの状態だとか

家は母を自宅で看ていますが
老人が一人になり病気になると大変なことになり
施設等に入ったら最後で急に視点も上になり泳ぎ出し活気がなくなり
認知症状は急に酷くなることが多いのだそうです

それでも特養等の施設にでも入居できれば幸いで
お金の問題・空き待ちの問題などがあり
ショートステイを1ヶ月ずつ違う施設で利用したりと
決して老人にとっては住みやすい社会ではなさそうですね

そして専門の医者がネットでのブログで言っていましたが
行き先のない老人を作るのは家族だと!!



親との同居は絶対にイヤバツ



この考え方が独居老人を生み
行き先のない(終の棲家のない)老人を生むのではと



うん 何だか分かる気が
できれば誰もが自分の家で暮したいはず
50年前頃まではそれが当たり前だったんですよね
今や65歳以上の年齢者はわが国では25%にもなるといいます
人ごとではなく明日は我が身の現実です

テレビで見たあの不安で寂しそうな表情が頭から離れません
それでも命のある限りは生きよう
それは人間としての尊厳で当たり前のことなのですが

何かがかみ合わなくなってしまった現代
それを如何軌道修正し
老若男女とも生甲斐のある人生を送るため
最期に誰もが楽しかったと思える顔になるためにも
自分が高齢者になったと仮定し考えるのも一案かもしれませんねウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月21日 12時27分07秒
コメント(8) | コメントを書く
[人生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.