1615658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3姉妹とわたし。

3姉妹とわたし。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月08日
XML
カテゴリ:次女
忘れもしない8年前。

生まれる前日の晩10時半すぎ(というか生まれる2時間前
下腹が痛くなった。

てっきり冷えで お腹が痛いのだと思ってガマンして
じっと布団にもぐっていた。
それが 陣痛だったのだ。

ようやく気付いたのんびり屋で鈍感な私。
10分間隔になったので
病院へ行こうと 病院へ連絡した。
 

以前
別の病院で
深夜出産をした経験のある友人から

「夜は12時すぎてから入ったほうがいいよ。
 11時に入っても たかだか1時間で1日分の料金取られちゃうからもったいないよ
と聞いていたことを思い出した。

長女出産に14時間かかったから その半分として
まだまだだろう。お金ももったいないと思って

もう1時間時計自宅で過ごした。今考えると無謀である。

そして病院へ運転する夫に
12時過ぎに病院に着くようにと指示した。
病院へはクルマ車で15分である。

夫は「そこまでする?」とつぶやいて従った。

ところがその道中

急に陣痛が強くなり4-5分間隔に。間隔を測る余裕もなくなってしまった。

夫は 急ぎたくても道路は凍結していて スピードを出せなかったのだ。
痛みに悶える妻を 励ます余裕もなく 夫は 運転に必死である。

病院に着いた12時6分にはすでに陣痛は3分間隔になっていた。

病院の分娩室・ナースセンターは2階

ワタシは余りの痛みに
エレベーターを待ち切れず
痛みがなくなった瞬間
 
夫を エレベーター前に残したまま

階段を駆け上がってナースセンターへ走って行ったのだ
マラソン


階段を駆け上がって出産にきた妊婦さんは初めて見たわびっくり」と助産師さんに驚かれた。


着替えなど準備をして30分後 (病院へ着いて47分後)
3025gで無事次女を出産したのだ。
痛みが凝縮した 超スピード出産だった。

カンガールケアを1時間あまりした後 

看護師が 
部屋に
寿」とピンクのチョコペンで描かれたアイスケーキを持ってきた。


この真冬にアイス?!

いくら甘いもの好きのワタシでも
眠くて 寒くて ひどくて 食べられる気分じゃなくて一口食べて
もったいないけど残した。

それがずっと
心残りで 


4年後の4月 三女を出産直後

寿アイスはいつ出てくるんですか?」
と助産師に聞いたら

「もう あれ 出さなくなったんですよ。」
と言われた。幻の寿アイスである下向き矢印


さて 

出産後
ひと眠りした朝

年明けから続いていた悪天候がウソのように 

その日の朝だけ
とても北陸の天気とは思えないような
すっきりと晴れわたって
すがすがしい天気
晴れだった。

眩しすぎるほどの朝日をみていると
父の命日=娘の誕生日も悪くない,
父に守られているようでいいなぁと思ったのだ。



そして



次女が生まれて2日後

 
長女(当時2歳)がインフルエンザの熱けいれん爆弾を起こして救急車で県立中央病院病院へ運ばれ
その後 夫がインフルエンザにかかり
家族誰も見舞いに来られなくなった。

退院したくても 退院できない状況になってしまった。




結局 ワタシと次女は

病院に11日間いた。

病院の食事はおいしく
おやつも
夜食も出て
満足の11日間だった。


ちょうど
ワタシの出産と同じ頃
帝王切開のママさんが3人いたので 
仲良くなって ホテル生活 もとい 入院生活を楽しんだ。

慣れてくると個室で食事を摂らなくなって
ママさんたちと 誘いあって ラウンジで食事を楽しんでいた。
(食事のときは 新生児室に赤ちゃんを預け,看護師さんがみてくれていて 呼ばれることはない)
今考えると 極楽である。

ワタシよりウワテ?のママさんがいた。
 
腹痛を
陣痛と思わず
車の運転をして定期検診に来たらしい。
そしてそのまま 診察室から分娩室へ運ばれ1時間後出産だった。
彼女も「こんな妊婦さん初めて」と助産師さんに言われた。
ワタシと同じ2人目出産だった。



そして夫が復活していよいよ退院の日・・・・・


病院からの 請求金額を見たら・・・・ 
2人分”の請求金額だったショック

11日間入院していたので当然だが。
当時まだ出産助成金は30万円支給だったので,”1人分”は自腹ということに・・・・爆弾

肝心の
次女の名前はというと

「生まれて顔をみてから考えよう」と候補も全く考えずに
のんきに構えていたワタシたち。

こんなことになるなら 名前1つでも 考えておけばよかった・・・・
何が起こるかわかんないもんですわ。

夫はインフルエンザと闘いながら 名前を考えていた。

命名にこだわる夫。なぜか?

適当に名前をつけられた夫,姓名判断によれば
自分の画数が最悪なんだとか。そんな思いを子どもにはさせたくない,と。

画数と意味はもちろん
陰陽 五行 音 
プラス
出産後
生年月日と出生地の四柱推命で占いの先生にみてもらった相性のよいひらがなの行を使い


すべてにおいて申し分ない画数を付けたかったのだ。
何しろ完璧主義な夫なので。

退院した日(生後11日目)

2つの候補ができあがっていて
「どっちがいい?選んで」
と夫が言った。

2つとも 二文字の漢字で書かれた名前だった。
読みはどちらも 女の子らしかった。

1つは 読み方は可愛かったが
2文字とも四角い漢字だった。

わが家の苗字はどちらも四角い漢字2文字。
4つ揃うと 男の子みたいなイデタチになるので

ワタシは四角くないもう1つの名前を選んだ。



すると

夫は
ちょっとがっかりした顔をして
ワタシが選ばなかったもう1つの名前について

名前の意味

どうしてこの漢字を使ったか

姓名判断のどのジャンルにおいても 大吉で仕上がったこと

熱く語り始めた。



選んで  といいながら 
自分はその名前にしたかったのだ。

あやうく名無しになるところだった赤ちゃんは
夫の選んだ名前をもらった。




---------------------------------------
8年前のことですが 記録として ブログに掲載します。


あとで聞くところによると(先月 同じ病院で出産した友人から聞いた)

1日分の料金が発生するのは病室に入った時間で確定するらしく・・・
陣痛室で待機してれば 12時前に病院に入ろうが 金額は変わらないってことです。

病院によってちがうのかわかりませんがね。

将来 
娘が出産したら 寿アイスをもって母は労いに行こう。
どんな反応をみせるだろう。 


ランキング参加中。
親子愛にポチッとお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへ


にほんブログ村 子育てブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月10日 18時13分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[次女] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

プロフィール

えりはるる

えりはるる

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.