1162613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

葉隠餡

葉隠餡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

ガス欠 New! ふらっとぴっとさん

かわいいマロ君 マロロン君さん
ぶらぶらブラジル日記 Gaobrazilさん
マイルドライフ シマッタカさん
取り寄せグルメ自炊… ベルバンさん

日記/記事の投稿

コメント新着

ぢゃる@ Re[1]:生きてますよ(08/19) 雷弩さんへ おお、お久しぶりです! 覚…
雷弩@ Re:生きてますよ(08/19) かなりご無沙汰してました。一度リセット…
ぢゃる@ Re[1]:生きてますよ(08/19) とおりがすりさんさんへ いいんだかわる…
とおりがすりさん@ Re:生きてますよ(08/19) 多分当たってると思う(笑) 生きていてよ…
2007.12.15
XML
カテゴリ:時事ネタ
先日、駅で「観光ガイドタクシーがスタート!」というチラシを見つけてもらってきた。まぁ、一見単なる「観光ガイドタクシーのご案内」でもあると思ったのだけど、どうやら長野県では大きな出来事らしい。
今年の夏(H19年8月2日)に全県単位としては全国初の観光ガイドタクシーがスタートしたとの事で、長野県知事が出発式に参加したとか・・

「長野県タクシー協会」・・・観光タクシー案内




さて、こっから突込みですが…
長野県タクシー協会のココのページがチラシの文面にあたるのですが、このチラシによると「ドライバー」「観光ガイド」「ツアーコンダクター(添乗員、旅程管理)」「カメラマン」「エスコートアシスタント」の5つの任務を務めますと書いてある。
ああ、そうですかと。ってか、このチラシみて微妙に笑ったw
わざわざ5項目も書く必要ってありますかね?逆に「観光タクシー」と名乗るからにはドライバーはあたりまえだし、観光ガイドやカメラマンも他の県では普通にやってるでしょ。それをわざわざ大きく宣伝するのって言うのは、私からみれば「今までそれ以下のサービスだったのですか?」と突っ込みたくなったのだけど(苦笑)



ちなみに「3つのお約束」としては
1、 観光ガイドの認定試験(接客マナー・観光知識)に合格した運転手
2、 各タクシー会社の社長が推薦する乗務員
3、 3年間無事故無違反の乗務員(認定時)

と書いてある。この1についてはとても評価できるね。ただ、チョコチョコッとマニュアル渡すだけでなく、本人にきちんとした研修や試験がある。これはいいですよね。
でも、3番目の無事故違反はありがたいんだけど、「(認定時)」という但し書き。これは何ですかね…認定後は1度事故起こしても観光乗務員でよいということですかと。そりゃ、無事故無違反が理想だけど、はなから事故や違反がある人は観光ガイドにはなれないって事?また、認定時の事故、違反をおこしても一度取った資格は継続して仕事もそのまま観光ガイドタクシーとして続けれるって事?私はそのように解釈したのですが。だったら、こんな「無事故・無違反」とか書かなければいいのにと。



あの、今まで長野に観光タクシーなかったの?と思ったけど、県全体というのは全国初だからなんだろうね。でも、評価できるべき点は「認定試験を管理する団体がある」という事だね。長野県観光ガイドタクシー協議会が管理してるわけで。そういった面では個々の観光タクシーなどで料金やサービスでトラブルなどがあるケースも時々あるようだが、サービス内容などの統一を図れる上に利用者も窓口が1本化しててよいのではないかと思う。

あと、他県からやってきた免許の無い私としてこのような企画は評価できる。(観光タクシーは正直興味無いけどね)
なにより長野の観光は車がないと県内を効率よく回れない地域が多い。これは地方には多いケースだけど、ここまで徹底してる地域も珍しい気が…


東京の「はとバス」的な観光バスも聞かないし、個人で公共交通機関も最寄駅から徒歩1時間以上なんていう観光施設もある。結局、効率よく回ったり、あれこれ見て歩きたい場合はレンタカーでも借りないと行けない観光名所が非常に多すぎると感じる。
長野に引っ越した当初、がっかりした事の一つに「観光で行って見たいけど目的の場所の交通手段がない(非常に不便で時間の制約が多い)」事だった。タクシーを使ってまで行きたい魅力も無いけど、やっぱりその点は非常に「観光地」という割には「観光への体制が整っていない」と感じた事の一つでもあったかな。個人的な意見としては。結局採算の問題になるのだろうけど。地元民が使うのは見こめないだろうからね。でも、個人的に安曇野地域なんか美術館とか固まってるわけで、あの辺りは周遊バスとか出して欲しいなと感じています。


地元民が使う事は無いだろうけど、いい企画じゃないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.15 12:18:32
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.