260191 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


March 21, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

NHKの番組で 家族で聞くなつめろという趣旨の番組をやってました。

わが両親は この手の番組が大好きでネェ。ヤッパリネ という感じでかかってました。

実際は アネマジロ世代の歌が主流となりつつあるわけですが、これまた 以前に日記に書いた ピンク・レディーメドレーがあるじゃナイデスカ!
「踊らねば・・・!!」
使命感に燃えたアネマジロは 踊りながら見ていたノデシタ。ミィちゃんも ケィちゃんも 息が切れてましたが アネマジロも汗かいてマシタネェ。
まあ 母も笑い転げて別の汗かいてましたが・・・。

小さい頃から なつめろ なんてものを見聞きさせられてますから、何でこの年で知ってるの?みたいな曲も歌えたりシマス。
おかげで 宴会ではヒッパリダコになることが多かったデスネェ。

今は 若い方の歌がどこまでわかるか テスト的に聞いてますが、そこそこヒットしてるものは 解りましたヨォ。ちょっと安心カナ。

さて このなつめろがらみで 我が家のぼっこぼっこ犬ピッピのお話デス。


以前 美空ひばりさんの特集番組を見ていたときの事。
テレビは 見ているらしい ぼっこぼっこですが、この時は ハタと顔をあげ おもむろに

「わぉ~~~ ふぅお~~」と・・・

その場にアネマジロはいなかったのですが、両親は顔を見合わせてしまったソウデス。

「うたってる・・・・」

目は 恍惚、遠吠えとも違う歌い方だったらしいです。
あまりの出来事に どの曲で それが起こったのか 記憶していないらしいのですが、その一曲だけに反応したとか・・・

犬にも気にいる曲があるとは聞いていましたが まさかひばりさんとはネェ。

美空ひばりさんや 宇田多ひかるさんなどの 声を分析すると 超音波がまじっているそうです。それがヒットの要因ではないかといっている番組を見たことがありますが、それに反応シタノデショウカネェ?

同じ現象を再現できなくて なんとも残念ですが・・・

犬が音楽を認識しているというのは 確実にあるようです。
たとえば 毎日のドラマなど。それが終わったら出かけなきゃ なんて時は 音楽が始まったり、終了したと同時に 「チョンチョン」とやられます。

初代の賢犬 パピーは 遊んでもらうのにお気に入りの ペンギンの縫ぐるみがありましたが、その当時スーパーマリオが流行ってマシテ ゲーム嫌いのアネマジロもはまっている時期がアリマシタ。

~タラッタタラッタラ チャン チャン (マリオが死んじゃう音楽)

これを合図に 短い尻尾をピコピコさせて自分の大きさと同じくらいのペンギンをくわえてやってきます。彼女の大きさは 手のひらでひょいと持ち上げると手足がピローンとなる位の大きさデシタ。まだちっこい時デスネ。

皆さん ご存知の通り マリオは3回有効ですから すぐにまた音楽が・・・

タッ タッ タッ タッタタラ~タラッタタラッ タッタッタ タラッ♪

その音楽が始まると同時に 口にくわえたペンギンは ポロッと床に落とされマス。そして 大きなため息が・・・

何でも聴いてイルノデスヨネェ。

犬って アナドレナイデス。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2004 05:14:00 PM
コメント(4) | コメントを書く


Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Comments

gusin@ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin@ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Favorite Blog

【超大切!】地味だ… alex99さん

What I've been look… Diego5963さん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Recent Posts

Calendar


© Rakuten Group, Inc.