260256 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


April 20, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

『恐怖!ちょっと怖かった出来事』にまつわるお話は テーマをポチッと押して見てください。
今までのが書いてありますです。他の方も参加してくれてます。

あっ ちなみに 今書いてる パキスタンからタイシリーズは テロがあった9/11からのお話ですよ~
タイは その一週間後からです。
今は 日本ですよ~ ご心配なくぅ。



タイ 2日目。

天気もいいしネェ。ちょっと近所をふらっとしてみようかな・・・

まだ熱は下がらず ふらんふらん状態・・・でもネェ もったいないしぃ。

カメラを持って 近所に出かける。

すぐ裏は 道路にずっと マーケットが出ている。
これ何時頃並ぶのかね??
そう思いながら 定点撮影。

綺麗なかわいいお菓子が並んでて それも いろいろ聞きながら 撮ってみる。
買えばいいんだけど とにかく 食べ物怖い。せっかくこれだけお店があるのにネェ。

Tシャツも売ってる。ピカチューだのウルトラマンだのプリントされてたりして・・・300円クライデスヨ。
日本のアニメは凄い人気だよね。
バリでも クレヨンしんちゃん見てるんだよ なんて 言われたし。(これは 後で飛行機待ちしてるときに見ることになるんですが・・・タイ語のウルトラマンって・・・変デスワ)

一度戻って 朝食タイム。

中華と洋食とフルーツデスネ。悪くはない。

おかゆを食べてみたけれど ちょっと油が入ってて 胃がぶっ壊れてるアネマジロには無理でした。
とりあえずさっぱり系をあさり、フルーツポンチだの シリアルだのを食べあさり。食べないとバテますからね。
そして お昼用のバナナをぽっけに入れさせて頂きます。。。

さぁ 出発。

実は 昨日も ちょっと試みたのですが 失敗したのです。
エメラルド寺院への道。
バンコクでも目玉の寺院なんですね。それで そこ旧王宮、博物館なんかがあるみたいで 歩けそうなんで カオサンにしたんでした。
昨日はちょこっと歩いて 大通りに出たのですが その渡り方にちょっと考えこんでしまいまして。
歩くと どうみても外人ですから トゥクトゥク(バイクに人が乗せられるようになってるもの)の柄の悪そうなおやじ達に声をかけられるので びびりまして。

今日は 行くのだ!天気はピーカン!
それで エメラルド寺院から JCBプラザのある所まで歩くのだぁ!!(往復10キロ以上かな・・・)

ほんとに病人か!という勢いで出たのです。

キョロキョロしながら カオサンを横目に 向かいます。
大通りは ちょっと迂回すると 橋があるので その下をくぐって渡りました。

そこには 観光客向けのインフォメーションがあったので そこで資料をもらって。
その前は 大学です。

大学の前で 最初の変な人に会いました。

「どこいくんだ?」

地図を見せると

「あ~ ここね ここなら ニャムニャム」

勝手に○つけやがる・・・しかもボールペン。
違うって言ってるだろがぁ!!

まあ いいや・・・

また歩くと 公園というか 広場がありました。

交差点にオープンカーに乗った二人のお坊さん発見。
カメラを構えていたのですよ。
すると邪魔するやつがいる。

そこで第二の変な人。
危ないからカメラしまえって。そりゃそうなんだけどさ。写真撮りに来てんだから。
お坊さんは行っちゃうし・・・バカヤロー

彼は そこの大学で日本語勉強してるって。
その割には 英語で話すんだよね・・・
大学見学するかって いらねーよ そんなもん。
それで いくなら どこそこの 寺がいいとか 色々というのだよね。今日は行かないっていってるのに・・・
まあ ついでだから 写真撮りますよ。
半身写真とったら 住所教えてくれた。

そこにトゥクトゥク乗り場があるから乗って行けと。
白のトゥクトゥクは政府が仕切ってるからどこ行っても20バーツだから それで乗せてもらえって。

ご親切にそこまで案内してくれる。おやじにどこそこの寺に行ってくれって言うんだよね。
いいって。
アネマジロは JCBプラザの地図を見せて ここに行きたいっていったんだけど オーケーとか言って お寺に行っちゃったよ。

まあ いいけどね。

最初のお寺は街中で なんか綺麗に外側に半円の幕が飾ってある。
洋服の青山みたいなやつ。

イベント?

中は 人が椅子に座ってて 屋根つきのところには 見るからに位の高そうな坊さんや政治家みたいな人が座ってる。

「入っていいですか?」

警備の人に聞いてみると 「いいよ」って。

ずーずーしく入って行くと 綺麗にお供えがしてある。
お花も つぼみを山盛りご飯みたいに綺麗に盛ってあってね。
大きさや内容を見てるとどうみても特別・・・

トゥクトゥクのオヤジは ご飯食べてくるから1時間後にここ とか言っていなくなっちゃうし・・・

回りをふらふらしながら 歩いていると その裏は 坊さんたちの住んでいるところになっているらしく、着ている衣とかが洗濯して干してあったり。
なんか 干し方というより 掛け方が タイなのネェ・・・って感じで思わずまた 撮ってしまいました。

綺麗にさいた蓮を入れて それに特徴ある建物を入れたいと思って しゃがみこんで撮ってると 目の前を通る人が・・・
こんなとこ とおらんでも・・・なんて思いながらシャッターを押す。

そこの催しは いよいよ始まるらしく、坊さんたちが入り出す。
お坊さんに女性が触れちゃいけないってことだから 道のわきに 一生懸命小さくなって 通りすぎるのを待つ。
ボブ・サップみたいなごつい人もいて 手に刺青してるし。
少林寺じゃないんだから。。。どういうこと??

まあ いっか。始まりました。
すると どうもしっかり襟の立った洋服を着ている方が・・・

「あれ??」

ラマ9世ですよ!!

王様 王様!!

日本なら天皇陛下ですよ!?
こんなに警備が手薄なん??
この方と奥様の肖像画は 道路やら建物やら そこらじゅうに出てる。
道理で あっちいけ しっしっ て 外でやられたわけね。
親戚か何かかと思ったら その夜のテレビで間違いなかったことがわかりました。その日は 色々な市内を回っていたらしい。
写真は まずいんじゃないかと思って撮りませんでした、たしか。

外に出たら 白バイっぽい警官がいました。
カメラを向けてたら 止まって待っていてくれた模様。
「コクン カー」
手を合わせて お礼をいったら 手を振って去っていきました。

トゥクトゥクのオヤジが戻ってくる。
実はさっきも戻ってきたんだけど も一度行けとかいって。

まあ 今度は出かけるってことで。

また 寺へ。今度は 普通のお寺らしいんだけど タイの庶民のお寺ってこうなっているのねって感じ。
寺の中に 葬儀殿もあるし 火葬するところまである。
絶対火力弱いよ。焼けないと思うね。

と そこへ さっき撮影中に前を通りすぎた青年が。
こやつが変な人3番目。
日本に行ったことがある。僕はカメラマンでテレビの仕事で行ったんだ。

へぇ~ んで どこいったん?

大阪と 東京と・・・

今は 家族とヴァケーションでオーストラリアまで行くんだ。
タイでは 長期に休みが取れて それで家族で旅行に行く。
今は 宝石が安くて TAXがかからない。それを買って海外に行って売るんだよ。

だんだん話が怪しくなってくる・・・

宝石はね 日本では ミキモトに売るんだ。
高く売れたんだ。君も絶対買うべきだ。

手にした免許書みたいなのを広げて 彼のお坊さん姿を見せる。
タイでは 皆男性は 修行しないといけないらしい。

自分は 修行したんだし 嘘はつかないよ。

ますます怪しい・・・

「んで 家族は どこにいるの???」

ちょっとキョロキョロして 別のとこにいる

ふぅ~ん・・・ま いいや

挨拶だけして 別れる。まだ宝石買えって言ってるよ。


トゥクトゥクに行って オヤジに またJCBプラザ行ってくれと話す。

オーケー 行くから その前に ガソリン入れさせてくれ。このチケットが今日までなんだよ。

なんか すごい早口で必死。まあ いいけどね。

案の定 ガソリン・スタンドなんて行かないで とある 宝石店の前まで連れていかれた。

その店の名前は Thai Tifanny

なんだってぇ??

前に黒服で色の濃いシャツに 合わないカラーのネクタイしてる男が数人立ってる。
どうみても 普通の宝石店じゃないね。

降りろって言うんだけど どうしようか。
回りに 一人も味方になってくれそうな人もいないし、まあ どんなもんか 降りてみますか。

かくして アネマジロは 恐怖の館に突入したのでアリマシタ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2004 02:59:00 PM
コメント(14) | コメントを書く


Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Comments

gusin@ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin@ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Favorite Blog

アジア人差別の​​ビ… New! alex99さん

What I've been look… Diego5963さん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Recent Posts

Calendar


© Rakuten Group, Inc.