3152649 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

surfersparadise☆2

surfersparadise☆2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年04月04日
XML
カテゴリ:その他の県*

ごはん香川県*讃岐うどん。長田うどんの次にはしごしたのは、
元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) さんです。

しょうゆうどん.jpg

長田うどんのすぐ斜め前あたり。本当にうどん激戦区ですね。

大きな看板が目立ちます。

SAM_8105.JPG

ネットで調べた時にこのお店は「大根」のお料理が多くて、「大根の天ぷら」に
みんな興味が湧き、はしごしなきゃと思いました。

SAM_8120.JPG

この立派な大根がいろいろなお料理に入っているんですね。
大根カレーなんてメニューもありましたよ。

しょうゆうどん1.jpg

午後14時。ちょうどお客さんが帰った後でしたが、また次の波がサーフィン今空の席が
すぐ埋まりました。

薬味は長田うどんと同じゴマ、ネギ、しょうがに加えてすだちの汁がありました。

この小縣家の名物は「元祖しょうゆうどん」なのですが、なんせこの日は
雨で寒かったのと2杯目なのでとても冷たいうどんを食べようとは思えず、
しょうゆうどんは誰も食べなかったです失敗

SAM_8108.JPG

かけうどん350円とお目当ての大根天ぷら200円を注文。

大根天ぷらが恐ろしいことに(笑)全く想像してなかったものが出てきました。

SAM_8112.JPG

こちらはうどん屋さんにはたいていある自分で持ってくるおでんです。
ママはさすがにうどんは半分でいいと、おでんを持ってきましたので、
みんなで分けました。

名古屋の味噌おでんとは違って、とても甘めの味噌で大阪のホルモン焼きの
味噌と似ていました。大根もとろっとろに煮えていておいしいおでんでしたちょき

DSC_0697.JPG

かけうどん350円です。麺は細めであっさりしています。
やはり温かいうどんはコシはないようです。もし、いつかまた香川県に行くこと
があるのなら、温かい季節に元祖しょうゆうどんを食べなければと思います。

でも、いいんです。このお店の目的は「大根天ぷら」なのですからスマイル
誰もがかきあげのようになっている薄っぺらいものを想像していたら・・・

SAM_8115.JPG

見てください目このセットが運ばれてきました。

全部大根なんです。あまりの量の多さにみんな唖然ほえー2人で一つでよかった。

大根スティックの先だけ天ぷらになってるものと、たまねぎのスライスかと思いきや大根のサラダ、そして大根の天ぷらはなんと煮物の大根が天ぷらになっている
ではありませんかびっくりなんだこれは・・見たことのないものばかり。

SAM_8117.JPG

大根スティックの先だけ天ぷらなものには、ごま塩をかけて食べるんです。

不思議な食べ物に大根も変身するものですね~(笑)

しかしこの大根自体がなんというか大根ではなく、果物みたいなんです。

大根の味は全くしない!甘さの抜けた梨の食感。本当にヘルシーで美味しいダブルハート

SAM_8119.JPG

大根天ぷらの正体は、このように甘く似た煮物の大根を天ぷらにしてある
ものでした。大根がホクホクでとても美味しいのですが、私たちが思う天ぷらを
かけうどんに入れようと思ったのは間違いで、これはこれで単品で楽しむもの
でした。

みんな衝撃を受けて当分この話題で持ちきりでした(笑)

所変われば知らない食べ方があるものですねうっしっし驚きのお店でした。

おがたや.jpg

お店では食べられなかった元祖しょうゆうどんはお土産で買いました上向き矢印おにぎり
家で冷たいしょうゆうどんを作ったらすごいコシでした。

 


讃岐うどん発祥の地から直送する行列のできる讃岐うどん店の味をご家庭で!竜雲半生うどん ND-2(300g×2袋 だし付き)


 香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島 ’13 (マップルマガジン 四国 03) (単行本・ムック) / 昭文社


地元さぬきですっかりおなじみ!送料無料!1000円コミコミお試しセット(ぶっかけうどん4玉セット)【smtb-KD】

 

 


人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月04日 18時26分23秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:香川県「小縣家(おがたや)」讃岐うどん(2)(04/04)   nyaanya さん
やはり讃岐うどんは、
冷たいのがコシがあっていいですよね(^^)

大根料理びっくりですね!!
土地土地の料理って本当に興味深いです♪ (2012年04月04日 18時33分42秒)

Re:香川県「小縣家(おがたや)」讃岐うどん(2)(04/04)   アジアの星一番Ver4 さん
讃岐うどん屋さん、東京にも、ずいぶん進出していますね。
昨年、神田で飲んだ後、連れて行って貰いましたが、今年、同じような
お店が、東京駅の地下にもありました。

数年前には、見かけなかったと思うのですが・・・。

おいしいものを、安く食べられるのは、嬉しい事です。

大根料理、すごいですね。食べた事ありません。
大根が、梨のような味になるとは、料理とは、奥が深いですね。

(2012年04月05日 13時25分03秒)

Re[1]:香川県「小縣家(おがたや)」讃岐うどん(2)(04/04)   ☆rokogirl☆ さん
nyaanyaさん

大根を煮て天ぷらにしなくてもと思いましたが(笑)
どんな理由でこうなったのか知りたいです(^▽^)
今日、山本屋に行ったらかきあげの入った味噌煮込みうどん出てたのですが、味噌汁に天ぷらを入れると言う(私は知らなかったけど)名古屋人の歴史を真似たのか!?
食べた人微妙だったようです(笑) (2012年04月05日 23時14分44秒)

Re[1]:香川県「小縣家(おがたや)」讃岐うどん(2)(04/04)   ☆rokogirl☆ さん
アジアの星一番Ver4さん
香川の大根はこちらで食べる大根と全く違うんです。
大根の匂いとかしなくてほんと果物みたいでびっくりです。

東京にはうどんやさん多いんですね~
不景気だから気軽に食べれるものが増えたのか、単に讃岐うどんブームが続いてるのか。
私はイカの天ぷらが好きです(笑) (2012年04月05日 23時17分55秒)


© Rakuten Group, Inc.