072630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダイエットするならダイエットなんでもマル得情報

ダイエットするならダイエットなんでもマル得情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 2, 2018
XML
カテゴリ:腹筋
ウエストや下腹がスッキリと引き締まる腹筋エクササイズです。
→​http://coolbody.jp/006sm.html

1、ひじ、ひざ、くっつけ
仰向けになり、両手両脚を伸びをするように上・下に伸ばします。
このとき、手のひらは外側、親指は上を向き手を開きます。
右ひじ、と、左ひざが、おへその上あたりでくっつくように、
腕、脚を曲げ抱えます。
このとき、外側に向いていた手のひらを元に戻しながらさらに手のひらを自分の方に向けながら、グーに、握ります。
このとき、左腕、右脚は、伸びたままです。
つまり左腕と右脚を結ぶカラダを斜めに横切るラインをイメージして、
そこを境にカラダを折りたたむ感じです。
実際、そんなにカラダは起きないで、肘と膝はくっつくはずです。
上体をひねってほんの少し、そう、肩が少し上がるくらいですね。
おへその上あたりでひじとひざがくっつくようにと言いましたが、
微妙にその周辺上下で、わき腹にきく〜、ポイントが自覚できます。
楽をしないで、ソコソコ!そこの位置で、ひじ・ひざをくっつけてください。
元の位置、両手両脚を伸びをした姿勢にもどします。
反対側、左ひじと右ひざがくっつくように
、同じ動作を繰り返します。
できました?
書くと長いですが、やってみるとすぐですね。
同じ側だけ繰り返さず、一回ずつ、右、左、と繰り返してくださいね。
合計30回行います。
単純だけど、ややこしい動きですよね。
これ、実はただのオナカ引き締めだけではなく、
カラダ全体、さらには脳の活性化までできる神経系のトレーニングも兼ねているのです。
わかりやすく言うと、運動神経がよくなって、ボケ防止になります。(^^♪
難しい理論はここでは省略しますが、
効果絶大!ですので、がんばってくださいね。!(^^)!
★2、両脚抱え込み
仰向けになり、両脚を曲げて膝を立てます。
ちょっと、腰の下あたりに手を入れてみてください。
スキマがありますよね。背骨のわん曲による自然なスキマです。
このスキマをなくすように、
つまり、腰を床にピッタリつけるように
息を吐きながら、骨盤ごと両脚を胸のほうに抱え込みます。
オナカの下半分を曲げこみ、
結果として脚を抱え込むイメージです。
息を吸いながらゆっくり戻します。
勢いはいりません、ゆっくりゆっくりです。
腰痛も予防します。
30回行います。
10回×3セットでも15回2セットでもかまいません。


 

ーーーーーーーーーーー


経絡もみほぐし整体ゆるゆる


漢方茶ゆるゆる

ーーーーーーーー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 27, 2021 12:00:04 PM
[腹筋] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

Category

Freepage List

Profile

ha-ppy

ha-ppy


© Rakuten Group, Inc.