497378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆キッチンすず☆

☆キッチンすず☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ペンギン南極

ペンギン南極

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

ピンクレディー(ぱ… でじいかさん

小さなお庭 rosa.michiさん
くろべえハウス(仮… くろべえ55さん
老眼親爺の[気まぐれ… 老眼親爺さん
マシュマロ気分。 まみお。さん

コメント新着

 hiro@ Re:沖縄一人旅・5日目(最終日・11月19日)(12/03) すずさん、お久しぶりです。 すずさんが幸…
 kereberaすず@ >チーママさん ありがとうございます♪ なんかあっさりと1…
 チーママ@ Re:10年目の結婚記念日(08/05) おめでと!おめでと!! そしてラブラブ…
 kereberaすず@ >親爺さま ありがとうございます。 もしかしなくても…
 老眼親爺@ Re:10年目の結婚記念日(08/05) 結婚記念日、おめでとうヽ(^o^)丿 もしか…
2006/08/18
XML
カテゴリ:お出かけ
お盆最後の16日、イベント朝市の若い子たちで花火大会に行ってきました♪
みんなで、「花火をいかにキレイに撮るか」にハマり・・・
172_7265.JPG
いや~
花火って撮るの難しいです。煙ばっか撮れたりするし。
5000発でしたが、なかなか見ごたえもあり、人手もたくさん。
みんなで焼きそばやお好み焼き、からあげなど買って食いまくり、
救急車が2回くらい通ったか・・・
止めてた車のすぐ後ろで事故まで起こってた・・・花火大会、行くのはいいけどデンジャーです。

次の日17日は、以前から予定していた、県内にある木綿工房へ見学に・・・
これは綿の会関連の遠足(?)
まずごはんを食べる・・・一緒に行った知人の知り合いのおそば屋さん。
これは私が頼んだ「おからコロッケ定食」680円。安!
172_7295.JPG

そして木綿工房へ。
173_7318.JPG

綿の花も咲いてました♪
原産が熱帯アジア・熱帯アメリカだけあり、ハイビスカスにも通じるような花ですね。
173_7315.JPG

ここでは綿の栽培から、製品にするまでを昔ながらの方法で全てやってるそうです。
まず、収穫した綿の種取り・・・「綿切りロクロ」という、こんな道具を使ってやるそうです。
173_7306.JPG
手でむしってたら時間かかってしょうがないそうで(笑)

そしてとれた種&綿。一日やっても500gとれるかどうかという感じだそうで。
種はまた来春まき、綿は綿打ち(布団の綿打ち直しと同じ)をします。
173_7305.JPG

続いて糸車で紡ぎます。自然にヨリがかかり、ひっぱっても丈夫。
速さと手加減ひとつで、太さも変えられるそうです。
説明してくれた方はとっても上手(当然か)私たちもやらせてもらったけど、絶対切れちゃうの。
173_7308.JPG

そしてこんな風に糸ができます・・・
このあと、煮て(ヨリを止める)染め・・・
173_7310.JPG

ちなみにこちらでは藍も育ててました。
173_7317.JPG

干されている糸。これは染色しない糸でしょうか。
172_7298.JPG

このあと糊付けなどして、木枠に巻き取り・・・
173_7302.JPG

巻き取られた糸はこちら。いろんな色があります。
173_7303.JPG

このあと、いよいよ織って布にします・・・
その準備も細かいのがいろいろとあり、やっとこ機織り。
172_7297.JPG

こんなキレイなグラデーションのものも・・・
172_7299.JPG
織ったあとは、糊抜き・きぬた打ち(木づちで打つ)をされ、巻かれて反物の形になって、ようやくできあがり。
昔は死ぬほど手間隙かけて布を作ってたわけですねぇ・・・
昔の人が、服を大事に大事にして、つぎあてもしながら着ていた理由がよくわかります。
あとよく掃除もしていたのでしょうね。
実際、この作業していると綿ボコリすごいので、マメに掃除しているそうです。

昔ながらの雰囲気がとっても素敵な工房でした。
173_7316.JPG

帰ってきたあとは・・・お楽しみ♪綿畑でのバーベキュー。
173_7325.JPG

野菜は全部、畑所有者のイトウさん作の野菜。
というわけで、バーベキューにあるまじきうまさ!
トウモロコシが甘い!ピーマンがうまい!!おにぎりがうまい!
お肉もおいしかったけどね~♪
173_7326.JPG

ジローさんがギター持ってきてくれたので、野外コンサートまで・・・贅沢♪
173_7328.JPG

そしてまた花火・・・どうやら花火7000円くらい買い込んだらしい。。
ロケット花火連射しまくり、打ち上げやりまくり・・・
173_7336.JPG
私はビール一缶飲まないうちに酩酊してきてしまったので、写真を撮るだけでしたが。

みんなで乾杯を繰り返し、仲良く酔っ払い♪
173_7339.JPG
帰ったのは11時半。寝たのは1時だったかな・・・
朝方目覚めたらルパンが寝てました。帰ってきたの全然知らない・・・気絶してた(笑)

なかなか身体きつかったですが、「気持ち悪い・・・」というルパンのために弁当を・・・
作ってる私も気持ち悪かったけど(笑)というわけで胃腸に優しそうな内容で。
173_7341.JPG
主菜は鶏つくね焼き~
他のおかずは・・・
*アスパラとエリンギ・ベーコン炒め
*ピーマン網焼き
*ピクルス串
*プチトマト
*マンゴー(お隣さんお土産、沖縄マンゴー♪)
*味噌汁は・・・なす・ネギ

今日は私、一日死んでました。ルパンも明日死んでるだろうな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/18 09:55:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:花火・木綿工房見学・宴会&また花火・・・(08/18)   satonisiki さん
お二人ともお疲れ様です~(^o^)
花火もキレイだけど・・・グラデーションの糸もキレイですね!(≧∇≦)
実は昔、機織職人になりたいと思っていたの(*^^*ゞ
織物が盛んな場所に行くと、工房を探しては見学していたほど。
沖縄に行った時も見学してきましたよ~。(^^)v
どうしてこんなに惹かれるのか不思議なんだけど
たぶん前世で機織してたのかなって(笑)
(2006/08/18 11:44:05 PM)

 Re:花火・木綿工房見学・宴会&また花火・・・(08/18)   ai * ai さん
綺麗な花火~~~~!
花火大会に言った気分になれたよ!
それにしても相変わらずハードで楽しそうな日々だね!綿の工程もとても興味深く見せてもらったよ。
綿の花、言われなければハイビスカスだと思ってしまう私は甘いナァ。

遅い就寝でもちゃんとお弁当作るすずさん。
やっぱ尊敬だわ!
(若いからか・・・・??) (2006/08/19 10:39:48 AM)

 夏を楽しんでるなあ(*^^)v   risachan63 さん
すずちゃん、毎日楽しそうやなぁ(*^。^*)
花火きれいに撮れてる(*^^)v
こんなに大きく花火を見てないや今年は。
旅行にも行って無いし。
RISAがだらだら宿題をするからまだ全然終わっていなくてどこにも行けない^_^;
短期集中が出来る子だったらいいんだけど。
毎日、机に向かって何をしているんだろう(笑)
一から物を作る工程はすごいなあ。
私なんて出来ているものを買うことしか
普段してないもんな。
すずちゃんみたいに自然に触れあって無いし。
でも私は、田舎では暮らせないんだ。
夜中にお店が開いてないと駄目人間だからな。
昔、おばあちゃんちが田舎にあったけど
息苦しくって暮らせなかった^_^;
でもバーベキューはしたいぞー(^_-)-☆
(2006/08/19 03:48:58 PM)

 お返事~   すず@ふじこ さん
>satonisikiさん
おお、機織り職人!!
ではここの工房で働く?(笑)
沖縄もありますね。
なんかこう、どうしようもなく惹かれるものって確かにあります。私の場合はペンギンなので、前世ペンギンかな(笑)

>ai * aiさん
え?これで行った気分?いや~そんなことないでしょ~
aiさんは小さい子どもちゃんがいるから行くのもなかなか難しいかな?ここら辺だと、花火大会は車で行っちゃうからちっこくても平気なんだけどね。
綿の花はフヨウやムクゲにも似てますよ~
弁当はね、作らないとルパン倒れるから・・・倒れられるのは困るから(笑)

>risachan63さん
毎日でもないんだけどね(笑)
花火、田舎ならではというか、人ごみの量もたいしたことはないのよね。
RISAちゃんの宿題に全てかかっているか??
この綿工房は、考えさせられることも多かったですよ。ちっとはものを大事にしてみるかとか(笑)
あ、ちなみにここら辺では田舎とはいえ夜中までお店あいてるよん。
マックスバリュも24時間、スーパーも最近は11時まで、飲み屋もあるし、コンビニごろごろあるし、結構便利よん♪発達した田舎なのさ~。 (2006/08/19 10:48:32 PM)


© Rakuten Group, Inc.