171420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももこの楽しい毎日☆

ももこの楽しい毎日☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ももこ0327

ももこ0327

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
Jul 17, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんにてゃ。

最近、私の周りでは結婚する人が多いのです。

私は比較的はやめの24歳で結婚したため、その頃同い年の友人のほとんどは

結婚していなかったのですが、あれから3年半ほど経ちまして、その友人たちが

ばらばらと結婚しだしたのです。

そして、すでに3年「結婚」をやっている私に皆さん「嫁・姑関係」を聞きたがります。

今日は、うちの嫁・姑関係を書こうと思います。

 

まず、私の実家のことから書こうと思います。

私の祖母は、お金持ちのおうちの四人姉妹の長女で、かなり世間ずれした感じの人でした。

お婿をもらって、子供を5人生んだ後に、そのお婿さん(私のおじいさんにあたる人)に

逃げられて、それからずっと独身でした。

家事はほとんど全然何も出来ません。

お嬢ちゃんがそのままお婆ちゃんになっちゃった感じの人だったので、母と祖母の間には

嫁姑って感じの関係がありませんでした。

 

次に夫の実家の話。

夫の両親は夫が四歳の時に離婚しました。

それからはずっと母子家庭でした。

義母は男尊女卑の考えの強い、厳しいおうちの出身です。

 

私が義母と初めて対面したのは結婚する四年前でした。

夫(その時は彼氏でしたが)に恋人として紹介されたのです。

義母は長く独身で働いていたこともあって非常に女っぽく、身なりもかっこよく、

話も面白い人でした。

趣味や好みも似ているところがあって、この人となら友達になれるかも!と思ったほど、

義母のことを気に入ってしまいました。

頻繁に夫の家に遊びに行き、義母と二人で話すこともあり、良い関係を築いていました。

このころ、私は「こんな人がお姑さんなら介護とかあってもイヤじゃない!」などと

本気で考えておりまして、私はあたりくじを引いた!と思ってました。

 

この関係が変わってしまったのが結婚一年前。

酔っ払った義母が、うっかり私に絡んで何やら説教じみたことを言ってきたのです。

内容は「嫁とは云々~」で、運悪くその時、夫は用事で出掛けており、義母と家に

二人きりでした。

私は義母が酔っ払っているとはしらなかったので、いちいち話をまじめに受け止め

「こんな厳しいおうちのお嫁さんにならなきゃいけないんだ...。。。」とかなり落ち込み

本気で結婚どうしよう、、と悩みました。

後で酔っ払っていたこととか、義母もうっかり言いすぎたと思っていることを

知りましたが、結婚感のあまりの違いにとてもショックを受けました。

この時、私は今まで抱いていた義母のイメージが崩れ落ち、彼女のこと

かなり嫌いになってしまいました。

「こんな人にこき使われたくない。この人の介護なんてしてやんない」などと

身勝手なことも考えていました。

 

それから一年後に結婚し、そして三年が経ちました。

「すごく素敵な女性」という勝手に義母にいだいていたイメージが崩れ去った後

彼女の弱いところも強いところも、優しいところも身内贔屓なところも、いろいろ

見て、正しい義母のイメージが私の中に築かれつつあります。

義母は「なんでもはっきり言って欲しい」と言いますが、私はなんでもはっきり言うことが

ストレスになるし、そうしたいと思わないのでしません。

私は心を許した人には何でもはっきり言いますが、義母にはまだ心を許しきっては

いません。

心を許して、なんでもはっきり言うようになるまで長くかかると思いますし、もしかしたら

義母が生きているうちにそうならないかもしれません。

でも、いいのです。それが人間関係というものです。

でも、義母のことは嫌いではありません。

もう彼女は好きとか嫌いとかそういうことを考える人ではありません。

今、もし彼女が倒れたと連絡を受けたら、それが何時だろうと彼女の元にかけつけます。

そうせずにはいられないからです。心配で心配で、家になんかいられないからです。

介護したいとかしたくないとか、今はそういうこと考えられません。

せずにいられないんじゃないかと思います。

 

実際、介護するようになってみたら、また変わるかもしれないし、

またまた衝突してどうにかなるかもしれないし、わからないけれど、急に家族になる

なんて無理だけど、ちょっとずつ家族になっていくものなのだな、、と結婚して

3年経って、今感じています。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 17, 2010 10:27:55 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.