171342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももこの楽しい毎日☆

ももこの楽しい毎日☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ももこ0327

ももこ0327

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
Mar 27, 2013
XML
カテゴリ:妊娠について

市主催の母親学級3回目。これが最終回~。

今日は、調理実習です。

いつもは午後1時からスタートだったんだけど、今日は9時45分からスタートと早めです。

調理実習で作ったものをお昼で食べるからね。

 

最初に妊娠中の食事についての講義。

その時に、母親学級1回目で提出した一日の食事内容のプリントを添削して返してもらいます。

母親学級1回目のころは、まだつわり真っ最中だったから、今と全然違う食事。

魚はほとんど食べられなかったし、食事の回数も6回とかで、内容も偏っている。

「ああ~こんな食事をしていたのか~」と懐かしく感じるも、添削はあまり役に立たなかった。

だって、食事が偏っていることが自覚していたし、それでもああする他無かったんだし。

添削にも「つわり中だからしょうがないけど、治まったらバランスよくね!」と書いてありました。

他の、つわりが終わってからの皆さんは役に立っていたようでした。

 

その後、調理室に移って実習。

星鮭のチーズ焼き

星ひじきと切干大根の酢の物

星具だくさんスープ(にんじん、里芋、干ししいたけ、小松菜)

星発芽玄米

星ヨーグルト寒天+フルーツ

以上を作りました。

これ、すっごくお腹いっぱいになるの。

スープは薄味なのに、出汁をしっかりとっているから、すごく美味しい。

カツオと昆布の合わせ出汁で、具に干ししいたけが入っているから深みがすごい!

家でもやろう。

調理実習なんて、学生時代に戻ったみたいで楽しかったです。

私は、調理師学校を卒業しているのですが、調理師学校の時の調理実習は

ミスをしないよう、手を速くきれいに動かすよう、すごーく殺気立った空気の中で

真剣に調理していたので、女の子ばっかりでキャイキャイと

「次なんだっけ~?」とか言いながら調理するのがすっごく楽しかった><

 

今回で母親学級はおしまい。

毎週、みんなで集まるの楽しかったし、生活にリズムが出来てよかったんだけどな。

母親学級に出かけたおかげで、つわりが始まった元旦からの、おうちでダラダラする

毎日から脱却できたし。そろそろ在宅で受けている仕事をはじめるか…。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 27, 2013 01:23:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.