139117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

ボランティアに New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2008年08月28日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
とある方から教えてもらったYahoo動画

伊東家の裏ワザ・ベストセレクション!

ボウリングの上手くなる裏技!
(ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00501/v04177/v0417700000000481652/)


お世話になろうかな・・・

さて・・・


急遽、リーグ戦デビューが決定しました。

残り時間はあと1週間。

でも、

相当なスランプ中(涙)

これを乗り切らなくてはいけません。

昨日ののぶたさんのコメントに後押しされ、少しずつ毎日投げる事にしました。


で・・・サブセンターへ。

と、言うのも、今日はリーグ戦の日なのです。

来週は、自分が試合レーンに立つのだなぁ・・・・


もう一つ・・・

リーグ戦と同じコンディションのプチコンペがあり、予行演習を兼ねて参加してきました。



さて・・・
上級者のKさんからもらったアドバイス「上体のバランスができていない」事が理解できました。

特に、左手の処理が問題です。


ダウン~リリース、フォローの間に、左手を同時に動かしすぎなんです。
openback

せっかく、オープンにしても、上体のひねりを併発。

これでは、リリース方向も目線も安定せず、コントロールを失い、スパットも見えなくなるはずです。


で・・・

プチコンペです。

参加は3人。

全員が練習モードなので、迷惑をかけずにすみましたが・・・

左手を矯正しようと、意識するほど、左手の癖は強くでました。

むしろ、悪い点を考えずに、投球コースとスパットの見える投球を意識したほうが、改善が進んだかもしれません。

それに拍車をかけたのが、超オイリーなレンコン!

後でメンテシートを見たのですが、

5~35枚目までベタで40フィート 1100μm。

フレッシュレーンでも、これほどオイルがあると曲がりません。


曲げたくなります。

すると、曲げたい意識から、癖強く出るようです。

ちなみに、今日の結果
AVG=125

これまで、いかにレーンに助けられていたか、そして、曲がらないといかにフォームを崩すか・・・

試合後、何人かの上級プレイヤーに相談する事ができたのですが・・・

左手を前にするフォームは、自分に向いていないように思いはじめました。

オーソドックススタイルのフォームのほうが、自分の体力や制御力、球質にあっているように思いました。


一度、元のフォームに戻してみることにしようかと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月29日 00時12分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:戻さなければ・・・   のぶた さん
なんか相当、悩まれているようですね(^o^;
左手の使い方ですが参考までに…
私がレッスンで言われたのが『ダウンのときはボールに添える~バックまでは斜め前、リリース時は横か斜め後ろ』
人、それぞれ違いでしょうけど…(^o^;
もう1点、指摘されたのが『左手の力が抜けているときはいいボールが行っている。』
やはり左手に力が入っているとよくないみたいです。
参考までに…(^^)v (2008年08月29日 12時49分12秒)

Re:戻さなければ・・・(08/28)   ケイワン0422 さん
私の場合は左手にタオルを持たされてそのまま投げました。
左手に意識が行って右手も大きく上がらなくなりよくなりました。
ただ、この方法は合う人と合わない人があるらしいので参考までにして下さい。

あとは上半身だけ気を使ってもダメだと思っていますので、連動する下半身とのバランスを見てもらったらどうでしょうか?
(2008年08月29日 15時13分09秒)

Re:戻さなければ・・・(08/28)   gousoku さん
あくまでも私の感覚なので無視してもらって結構ですが
左手が身体真横より後ろに回ると右肩は前に
出て行こうとします。(身体の構造上)
強いボールを投げるとかスピード出そうとすると
なおさらその傾向は強くなると思います。
結果的に右肩が突っ込んだ状態で投げる事になり
コントロール乱しやすいのでは?
左手を意識する事で右肩の動きを止めると必然的に
ボールだけは前に勝手に出て行く(腕が振れる)
と解釈して投げています。

(2008年08月29日 16時58分49秒)

Re[1]:戻さなければ・・・(08/28)   ククろー さん
のぶたさん、ケイワンさん、gousokuさん

皆様、ご心配かけてすみませんm(>_<;)m

軽い気持ちではじめたセット位置変更が、えらい事になってしまったように思います。

そして、来週にリーグ戦デビューと、焦るばかり。

皆様のアドバイスをしっかりかみ締めて、もう一度挑戦しようと思います。

>のぶたさん
左手・・・おもいっきり力入っていたと思います。
良いタイミングがつかめず、どんどん力む悪循環。
克服したいと思います。

>ケイワンさん
下半身あってのボウリング・・・
上級者からも同じアドバイスを受けました。
同時に、「部分はいいが、全体がダメ」と・・・
バランスが重要かもしれません。

>gousokuさん
大変解りやすいコメント、思わず、うなづきながら読んでしまいました。
慣れないオープンバック、しかも、力み、そして、過度な前傾姿勢・・・かなり歪みが出ていたと思います。


色々考えましたが、いったん、オープンバックは封印しようと思います。でも、重要な項目ばかりですので、今回頂いたコメントを忘れず、挑戦したいと思います。

ありがとうございます(涙) (2008年08月29日 22時16分03秒)


© Rakuten Group, Inc.