113350 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

甘口農業

甘口農業

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mikokitten

mikokitten

Calendar

Category

Comments

mikokitten@ Re:べびちゃんのパパのご冥福をお祈りします。(05/17) 小芋さんさん ・・・生きた証 小芋さ…
mikokitten@ Re[1]:涙(05/17) くまごろう1919さん 離婚の際の際まで…
小芋さん@ べびちゃんのパパのご冥福をお祈りします。 べびちゃんにとっては、唯一のご実父です…
くまごろう1919@ Re:涙(05/17) ご愁傷様です… 昨年は自分も3人の親族を…
2008年04月07日
XML
カテゴリ:未分類
雪が逝く

雪国に来て、はじめてわかったこと。
雪にはお墓がある。
春になるとなくなってしまうけど。
はじめてみたとき、雪のお墓のようだと思った。


雪の墓


先日ヒロに教えてもらって知った言葉。
「ゆきわり」
私の地元には、必要のない言葉。

豪雪地では、道路の雪をロータリー(正式名称わかんない)
で、道の外に飛ばす。
で、春になると、除雪業者はそれを撤去しないといけないんだって。
ユンボ(ショベルローダー?)でそれを撤去する作業が
「ゆきわり」って言うらしい。
はじめてみた。

ゆきわりで、雪を掘った後は、
解けかけた雪が、お墓みたいになる。

俺の墓標に名はいらぬ・・・
って、ケンシロウ???
そんなんじゃないけど、雪のお墓みたい。
一つ一つは1メートル弱あります。

ヒロんちのおかずのレパートリーには、
お刺身とかのっぺとか、生筋子から作ったいくらはないけど
ゆきわりはうちの地元にはないな~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月07日 23時22分31秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.