1569648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

swang blog

swang blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

swang@ Re:母の死(06/13) K2R さん、★Rio★ さん ありがとうござ…
★Rio★@ Re:母の死(06/13) お母様のご逝去を悼み、心からお悔やみを…
K2R@ Re:母の死(06/13) 心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げま…
swang@ Re:骨折(04/26) K2R さん、★Rio★ さん、のんびり393…
のんびり3939@ Re:骨折(04/26) お見舞い申し上げます。わたしも何年か前…
★Rio★@ Re:骨折(04/26) ええー!そんな大変な事になっていたとは…
K2R@ Re:骨折(04/26) swangさんへ ご無沙汰してます。 自分も…
swang@ Re[1]:湘南(03/12) ★Rio★さんへ ご無沙汰しておりました。病…
★Rio★@ Re:湘南(03/12) お久しぶりです(*´▽`*) / ブログは書きた…
株式会社あお 小倉@ Re:和田浦ツチ鯨漁の解体見学 2012/07/29 [2](09/27) お世話になります。 私、ABC朝日放送で「…

お気に入りブログ

大菩薩嶺と言えば、… New! ちゃのうさん

お好み焼き。 ★Rio★さん

スペインにもってい… のんびり3939さん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
2010.03.24
XML
カテゴリ:音楽
 第一セットを見てきました。感動ですわ。第二セットも見ちゃおうかと思ったくらい(笑)。インコグニートやメイセオ・パーカーのライブも盛り上がったけど、このライブは心の底からうきうき楽しくなる。どの曲もどの演奏も素晴らしい。今の所ベストかもしれない。

 最初にこのブッキングを見た時「うそー」と思ったんですよ。イギリスでは有名でも日本では無名に近いですから。ロックバンド、スクイーズのキーボード奏者と言ったって、昔のロックファンしか知らない。それが証拠にブルーノートのライブもたった3日間。普通どのアーティストも6日くらいやるんですよ。知名度が低く、集客力という点では明らかに弱い。ただしCSのミュージックエアで「ジュールズ倶楽部」というイギリスの音楽番組が放送されていて、それで私も名前を知りました。音楽番組の司会者ということで、人脈が半端なく広いんです。もちろん人脈が広いだけで実力がないわけではなくて、番組中でも自己のバンドを率いてゲストのミュージシャンとコラボしています。そのブルース、ブギウギ、その他いろいろ混ざったピアノの凄いこと。ゲストのミュージシャンもこの人と演奏するのは絶対楽しいはず。

 例えばこのアルバム。参加メンバーがSting、George Harrison、Paul Weller、Dr. John、Van Morrison、Steve Winwood、Eric Clapton、その他という、なんだそりゃという面子。


Jools Holland / Jools Holland's Big Band Rhythm & Blues 輸入盤 【CD】

 以下はYoutubeを探して見つけたスティングとのコラボ。うきうき感がわかると思います。スティングも楽しそう(笑)。

 Sting - Jools Holland


 しかし残念なのは悪天候ということもあってお客の入りがいまいちなこと。7割くらいかな。そんなわけで一番前で、ジュールズのピアノ演奏をかぶりついてきましたよ。いやぁ、よく転がる。楽しい楽しい。ボーカルも迫力があるし、これが満員にならないのは残念。ただ帰る時に気づいたのですが、いつもより白人のお客が多かったです。イギリスでは有名ですからね。日本でジュールズが見られるとは!!と、私同様に思っていたんじゃないかな(笑)。

 しかしこれ見ちゃうと、あとはトレバー・ホーンが見られたら思い残す事はないかも。縁起でもないって? いや、きっと見られないから大丈夫(笑)。

 そうそう、気持ちよくスイングしていたんで、首と肩の調子が良くなったみたい(笑)。ヘビメタのライブでヘッドバンギングしていたら首が折れたかもしれないけど(笑)。

 曲目が判ればフォローの日記を書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.24 23:05:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.