000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

swang blog

swang blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:パンク修理(顛末)(06/03) New! こんばんは。 パンク修理は大変ですね。頑…
ミリオン@ Re:パンク修理(06/02) New! こんにちは。 パンク修理は大変ですね。頑…
ミリオン@ Re:母の日 2007(05/07) おはようございます。 母の日のプレゼント…
ミリオン@ Re:大貫妙子 "Boucles d'oreilles" Tour 2007(04/30) こんばんは。 ミュージシャンは楽しいです…
ミリオン@ Re:ポタリング 2007/04/29 江戸川サイクリングロード、浦安、神保町(04/29) こんばんは。 ディズニーランドは素敵です…
ミリオン@ Re:本日のポタリング 2007/04/22(04/22) こんばんは。 雨は嫌ですね。早く晴れて欲…
ミリオン@ Re:Mio P350(Missing Sync for Windows Mobile)(04/19) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:ポタリング 2007/04/01 花見(青山霊園、新宿御苑)(04/01) こんばんは。 桜は綺麗ですね。僕は桜の写…
ミリオン@ Re:ポタリング 2007/04/01 花見(青山霊園、新宿御苑)(04/01) こんにちは。 桜は綺麗ですね。僕は桜の写…
ミリオン@ Re:パリ・ミュゼット(12/14) こんにちは。 「フランス語会話」の再放送…

お気に入りブログ

意外と珍しい排気量… New! ちゃのうさん

ハロウィンなんで。 のんびり3939さん

御徒町へお出かけ。 ★Rio★さん

通勤快速2号 3万キ… K2Rさん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
2012.09.11
XML
カテゴリ:音楽
 昨日のブログで冨田勲とシンセサイザーに憧れたことは書いた。しかし1970年に冨田勲が購入したMOOGシンセサイザーは当時の金額で一千万円という。当時とは物価水準も違うので、現在に換算すると五千万円くらいになるかもしれない。私が憧れた当時ですら、やはりシンセサイザーは高額なもので、とても子供が買えるものではなかった。しかし秋葉原にRolandのショールームがあり、週末はよく通っていた(笑)。

Rolandカタログ(1)

 奥付によると1978年のカタログ。ピンジャックケーブルがいっぱい刺さっているのはRolandの最上位機種SYSTEM 700。

Rolandカタログ(4)

 そしてお値段は240万円(笑)。MOOGシンセサイザーが不動産並なら、外車並に価格は落ちて来てはいる。でも手が届かない世界であることには変わりない。ショールームにも置いてあったけど、触らせてはくれなかった。当たり前だ(笑)。

 機能を見ると、VCOもVCFもVCAも3チャンネル分しかない。今から考えるとショボイ。シーケンサーも12ステップが3チャンネル分。自動演奏させようにも、単純な繰り返しパターンしか作れない。

Rolandカタログ(3)

 革命!! アナログシーケンサーからデジタルシーケンサーへ。標準4KByteのメモリーを搭載し、1200音も自動で演奏させることができる様になったのだ。素晴らしい。お値段は120万円(笑)。12KByteの追加メモリーは18万円(^^;。後にパソコンが登場してくるけど、私が最初に触れたパソコンですらメモリーは64KByteあった(笑)。

Rolandカタログ(5)

 1981年のカタログ。SYSTEM 700が25万円程値上がりしている(笑)。デフレ時代の今の若い人には信じられないだろうけど、昔は物価というのは騰がるものだったのだ(^^;。

 右側には新発売のモジュールを小さくしたSYSTEM100が掲載されている。VCO等が独立して販売され、組み合わせ自由というもの。最低限のシステムで12万円くらい。これでも高嶺の花だった。

Rolandカタログ(2)

 ページ上の方がSYSTEM100の各モジュール。お金さえあればモジュールをいくつも組み合わせることが出来るので、如何にも男子がハマりそうな構成。Rolandのショールームではこれに自由に触ることができたのでかなりハマった。ただ「タモリ倶楽部」で冨田勲が言っていた様に、アナログシンセは音作りが本当に難しかった。解説書もないし、ケーブルをあちこち指しながら試行錯誤という感じ。でもこれがまた男子にはたまらないのだ。今ならパソコンがその位置にあるのだろう。

 実は9年前にヤフオクに5モジュールセットが出品されて、本気で欲しかった(笑)。音を出して遊ばないでも、インテリアとして美しいから。でもインテリアとして置く場所がないので断念した。9万円で始まったオークションは15万円で落札されていた。

 sys100m.org

 画像検索したらこんなサイトを発見。

Rolandカタログ(2)

 その中の一枚。何台買っているんじゃ(笑)。木枠に収められたモジュールが本当に美しいなぁ。

 その後シンセサイザーはアナログからデジタルに移行し、価格は手頃に、機能はアップしていったけど、個人的にはアナログシンセサイザー的な魅力は感じなくなってしまった。やっぱりピンジャックケーブルを刺しまくらないとね(笑)。

 というわけで、シンセサイザーの思い出でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.11 21:08:34
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X