041878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々の暮らしを楽しむ

日々の暮らしを楽しむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

かーりん2524

かーりん2524

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

2015年11月26日
XML
カテゴリ:介護


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

かーりんが年末から体調崩し・介護が怖くなり
おじーの好きにさせていた

すると
傾眠が増え・テレビを付けてもすぐ消す・新聞は天声人語だけ
ベットに入っても数時間で起きてトイレ、落ち着かない様子
傾眠が増えたことで、フラつきが酷い
寝ぼけ状態に入ってきている
トイレもまた、汚す頻度が増えた
自宅での入浴も難しいと最近思う
薬の仕分けは無理
来客の応対・電話の取次ぎ無理
夜昼逆転・時間、日にち曖昧
物忘れ・周りの事に関心なし

そんな、不安に感じるかーりんに新任のケアマネジャーから電話があった

不安・恐怖・苛立ち
もーーーう!いろんな事がかーりんの肩にのしかかり怖かった

でも
優しそうな・温かい感じが伝わるケアマネジャーだった
穏やかな声で声掛けして貰ったら、泣けてきた涙ぽろり
話しを聞いてくれる・信用してくれる・アドバイスしてくれる
旦那や義理の妹に私の事を告げ口のような事をしない人であって欲しい

そして、最後に言われた事は
ほっときましょーーう
って言われた

ほっといていいのか!
と、かーりんびっくりしちゃいましたびっくり

前のケアマネジャーからは
介護とは
と、言われていた
トイレの失敗の事を日記に書いていれば、気分も滅入ります
私も病気の父の介護してましたから、解ります

って、言われていたかーりんです

私が20代の時に実家の父が52歳で病気で亡くなっています
その時少しばかり介護してました
その時の父の状態とは全然違いました・・・おじーは!
病気の介護と認知症の介護は違う
いくら
ものわすれ外来で軽度と言う診断だったが・・・

新任のケアマネジャーを頼って
無理をしない・ほっとく

前向きに介護生活を過ごす事に切り替えが出来そうです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月27日 07時52分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.