【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Haeckel's genealogical tree

Haeckel's genealogical tree

カレンダー

プロフィール

黒山羊さんたら読まずに食べた

黒山羊さんたら読まずに食べた

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

フリーページ

2011年02月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、ラボに行ったら、
ラボのデータ保存用外付けハードディスク(HDD)(大容量:1TB、共用のHDD)の、
電源関係の部分が故障し、
起動不可。
起動が出来ないということは、アクセスも、もちろん不可。
というような事態が起こっていました。

黒山羊、この外付けHDDに、
これまでのデータの8-9割を保存しており、
また、これまでの学会発表スライドや、
論文するときに使えそうな(準備段階の)figや、
データ・写真等も入れていました・・・。

アクセスできないだけならば、よいのですが、
電源が落ちたというショック(衝撃)で、
中に保存されているデータに影響が出ないかがすごく心配でした、

もし万が一、データが損失したら…泣くに泣けない。
というような状況で、ついつい仕事中なのにmixiにつぶやいてしまったり、でした。
(どういう状況下伝わっていなかったかもしれない)



また、
これまでのデータを見れないとなると、
なかなかにすることが見つからず。

水曜のミーティングの準備しようにも、
これまでにつくってあるスライドはアクセスできなかったり、

じゃあ、細胞の写真の整理でもしようかと思えば、
写真も同じ場所に保存してあるのでみれないし。

論文作製の準備でもしようかと思っても・・・同様。

何か、今日はぽかーんとした日でした。


データのバックアップはこまめに取ろう。
そう痛感しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月14日 23時13分42秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

コメント新着

スーパーコピー時計@ スーパーコピー時計 日本超人気のスーパーコピーブランド激安…

お気に入りブログ

ちらん 幹雄319さん

いちごオ・レ ◇紗姫◇さん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ゆっくり一番星 一番星5510さん
★しろくま★の大学生… ★しろくま★さん

© Rakuten Group, Inc.