079601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しゃからの日々徒然

しゃからの日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ふわぽけ庭園 那夢774さん

Comments

raias@ Re[1]:骨董バザール(08/09) 那夢774さん >ヴィクトリア時代のドラゴ…
那夢774@ Re:骨董バザール(08/09) ヴィクトリア時代のドラゴンとは、歴史が…
raias@ Re[1]:お疲れさまでした(06/13) >那夢774さん >分野は違っても、あの…
那夢774@ Re:お疲れさまでした(06/13) はやぶさ、最後まで頑張ってくれましたよ…
raias@ Re[1]:湯島天満宮(01/11) >那夢さん >とっても「ご利益がある」…

Freepage List

2009年03月22日
XML
カテゴリ:日記
強風に閉口しながらの帰宅途中、最寄り駅を降りてちょっと歩いた所に、昔懐かしい光景が。

石焼き芋(^0^)

昔ながらの手押し車に石焼釜のくっついた石焼き芋屋さん。
おじさんがちょっと暇そうに、お客さんを待っていました。

実はちょっと前にもこのおじさんを見かけていて、その時は両手が荷物で塞がっていてとても買えず断念。
今日は両手フリー。
つかつかとおじさんに近づいて「一本でも大丈夫ですか?」と尋ねたら、
「あと2本で終わりなんだよ」

そー言われたらやっぱり買い占めないと(爆)
2本をこれまたなつかしいバネばかりで重量測定。でもおじさん、紙袋なしで量ってよ(爆)ま、いいけど(^^;
ほくほくのお芋を入れてくれた茶色い紙袋も懐かしい~。昔は新聞紙にくるんでるとこもあったよーな。
白髪の混じった人の良さそうなおじさんは「これでもう帰る(^^)」とにこにこ顔。
おじさんは売り切れ御礼で幸せ。私は手に持ったほっくほくのお芋さんでとっても幸せ。
ああ、なんて庶民なぷちな幸せ(^0^)
でも、こういう日常のちょっとした幸せが、本当に大切な幸せなんだよね。

家に帰って袋をあけると、あったか~い太った美味しそうなお芋さん2本。
考えてみると、こういう石焼き芋を食べるのって、ものすごく久しぶり。昔は冬になると「い~しや~きいも~」って声が普通に響いていたのにな。
ああ、でも昔のお芋よりもなんかお芋の恰幅はよくなったかも(^^;;
もう暖かくなってきているから、そろそろ今年はおじさんのお店も店じまいかもですが、冬の寒さには石焼き芋のほくほくな美味しさは、本当にごちそうです。
来年も来てね~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月22日 16時31分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.