079619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しゃからの日々徒然

しゃからの日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ふわぽけ庭園 那夢774さん

Comments

raias@ Re[1]:骨董バザール(08/09) 那夢774さん >ヴィクトリア時代のドラゴ…
那夢774@ Re:骨董バザール(08/09) ヴィクトリア時代のドラゴンとは、歴史が…
raias@ Re[1]:お疲れさまでした(06/13) >那夢774さん >分野は違っても、あの…
那夢774@ Re:お疲れさまでした(06/13) はやぶさ、最後まで頑張ってくれましたよ…
raias@ Re[1]:湯島天満宮(01/11) >那夢さん >とっても「ご利益がある」…

Freepage List

2009年05月12日
XML
カテゴリ:日記
上高地に出かけてきました。
開山祭の日(4月下旬)に思いっきり雪だった上高地も、先日はかなり気温が高くなって20度くらいまであがっていましたが、まだまだ山には多くの雪が残り、道の脇にも雪かきされた雪の山が。
日中は鶯の声がそこかしこに響き、カラマツの新芽がちょっと出てきていて淡く緑に風景が染まっていました。
樺の類の芽吹きはまだちょっと先ですかね。ハシリドコロは咲き始めていましたし、フキノトウもちょっとのびた感じ。ニリンソウは一部では咲いているようでしたが、歩いた範囲では見かけませんでした。明神付近は咲いてるみたいですね。

山中は丁度桜の季節で、ミネザクラが6~8部くらいでしたでしょうか。
写真は清水屋ホテルさんの前のマメザクラ。まさに満開!ソメイヨシノよりはちょっと花は小振りですが、可愛いピンクの花が咲き誇っていました。

父が眠っている間に30分くらいホテル周辺を歩くのが精一杯なので、お散歩はいつも5~7時くらいの間。朝のまだ殆ど人が居ない風景を独占するのはとても気持ちの良いものです。
笹に囲まれた遊歩道を歩いていたら、すぐ横に鶯が。しっかり目があってしまって、鶯は凄く慌ててすっ飛んでいきました(^^;驚かせてごめんよ~
そして今年も猿の群れに遭いました。なんか最近、行く度に見かけます。なんか頭数、増えてないか?(--;
生態系が変化していそうなのが怖いです。末永くこの自然が残って欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月12日 22時32分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.