000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛する双子ちゃんとの日々♪

愛する双子ちゃんとの日々♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

娘たちの英語成長記録ブログ
 ↓↓こちらもご覧下さい↓↓
 
娘たちのDWE記録ブログ

プロフィール

しゃん99

しゃん99

カレンダー

コメント新着

chisalily@ Re:入園式(04/04) 入園おめでとうございます。いきなりコメ…
しゃん99@ mamemamejapanさんへ >入園おめでとう♪ > ありがとうござい…
mamemamejapan@ Re:入園式(04/04) 入園おめでとう♪ 式から親子別々なんだ…
しゃん99@ tomokojiroさんへ >入園おめでと~! >っていうか、入園…
tomokojiro@ Re:入園式(04/04) 入園おめでと~! っていうか、入園式早…

お気に入りブログ

なんとなく 凛55さん
まろんのルルルン♪日… ぐるぐるまろんさん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
のほほんとした毎日に パンダ118さん
お~!コメ☆コメ★コ… コメ1104さん

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.01.12
XML

改めまして、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!

ところで、沖縄からの更新は携帯メールからだったので、

詳細は書けずにいたんですが、やはり楽しい事ばかりではありませんでした・・・ほえー

 

というのも、沖縄到着直後に始まった りーの下痢はかなりひどく、食事制限をしないといけないほどに。。。しょんぼり

普通なら3~4時間おきでいいはずの授乳を、少量頻回にすべく、1時間おきに・・・わからん

そして離乳食は初期のメニューに戻し、お粥と味噌汁程度。

お尻がただれないように、うんちの度にお尻を洗い、前半はまるで看病をしにいったかのような日々・・・。

生後6ヶ月くらいのときも、りーは下痢が3週間も続いたので、ある程度の覚悟はしたんですが、沖縄にいる間中ずっと下痢だったので、かわいそうでした・・・。

もうだいぶん良くなったのですが、様子をみながら離乳食を元に戻しています。

 

 

あと、パパが12月30日に合流したんですが、パパともトラブルが・・・雫

一言で言えば、私がパパにキレて一人で泣いたんですけどね~・・・ほえー

リーの下痢騒動でかなり疲れていた私は、パパが来るのをすっごく楽しみにしてたんです。

なのに、パパったら、来ても家の中でゴロゴロ・・・

私が洗い物や洗濯をしてても、テレビばかり。

用事の邪魔になるから、子供たちを見ててね、って頼めば、良いのは返事だけ・・・怒ってる

パパはテレビを見ながら「そっちに行ったらダメだよ~」って声をかけるだけ怒ってる 

声をかけるくらいなら私にも出来るのよっ怒ってる

 

子供たちが私の足元に来て、足をつかんで動きを止められるのが邪魔だから、ちゃんと遊び相手をしていてほしい。だからパパに頼んだのに・・・怒ってる

けど、パパもやっとお仕事が終わって沖縄に来たんだから、少しはのんびりしたいんだろうなぁ~って思ってしばらくはグっと我慢してたんです。

でも30日・31日と2日間もそんな感じだったので、大晦日の夜にとうとう私がキレてしまいましたパンチ

一人を寝かせて、やっと次の子を寝かそうとしたら、さっき寝かせた子が起きてまた泣く・・・。起きたほうのコをパパが抱っこしたらさらにギャンギャン泣く・・・。そんなことを4~5回繰り返し、疲れ果てた私・・・。

肝心のばあちゃんはお風呂に入ったっきり出てこない。。。泣き声が聞こえているはずなのに・・・

私は「パパが来たって何の役にも立たない。いつもしんどいのは自分だ・・・涙ぽろり」って思ってなんか涙が出てきました・・・。

パパとカウントダウンのイベントに行こうね、って言ってたのに、私は「疲れたから寝る」と

ふてくされて、ベッドに入って一人で泣いていると、母が「どうしたの?」と。

溜まっていたうっぷんを母にぶちまけても、まだ気持ちは納まらない・・・。

母は「気持ちを切り替えてせっかくだからイベントに行ってきなさい。ゆー&りーの事は心配せずに。。。」って言ってくれたんですが、とてもそんな気分になれず、結局そのまま寝ました。

 

で、私が寝てる間に、母がパパにうまく私の気持ちを伝えてくれたみたいで

元旦の朝からパパはすごく積極的に手伝ってくれるようになり、気持ちよく過ごせました。

やはり溜め込んでるとお互いよくないですね・・・あっかんべー

 

あと、ちらっと沖縄からの日記に書きましたが、うちの父との衝突も私をかなりイラつかせました・・・。

りーが下痢をしてタイヘンなのに、「こんな赤ちゃんを連れて旅行なんて最初からムリやったんや。だからワシはイヤやったんや」とか怒ってる

そんなこと、今更言ったってしょうがないじゃない?!って思って、ムカ~っとしました。

文句を言えばキリがないほど、父とは衝突しましたが、

子供が騒ぐ・泣き叫ぶ声にストレスを溜めて体調までおかしくなった、という父だけ違うシングルルームを借りて、別居しました。

 

ま、そんなこんな、色々ありましたが、無事に帰ってこれたし、

パパが来ていたお正月期間はいろんなところに行って楽しかったし、

それなりには楽しんだんですが。。。

でも、やっぱり月齢10ヶ月の双子を連れての旅行は、タイヘンでした失敗

せめてりーが下痢にならなければ、そうタイヘンじゃなかったんですけど、

ま、赤ちゃんには病気も付き物ですもんね・・・。それも含めて、やっぱりタイヘンでした。

思い返すと、楽しいことと苦しいことが半々くらいだったかな・・・??終わってみれば、楽しかった思い出のほうが多いですけど、やっぱり疲れましたよ。。。雫正直言って・・・。

 

 

 

きらきら   きらきら   きらきら   きらきら   きらきら 

 

そんな沖縄でお疲れの父と母は、昨日からグアムに旅立ちました・・・

3月20日まで帰ってきません・・・号泣 

父はどうでもいいんですけど、母がいないのはかなりツライです。。。

(去年は私が切迫で入院してたので、父だけグアムにロングステイしてたのですが

さすがに今年は母も行ってしまいました・・・。)

けど、去年の夏同様、近所に住んでる親戚のおばさん(独り身)が、夜8時~翌朝11時までは泊まりこみで手伝いに来てくれてるので・・・なんとか頑張ります。。。。泣き笑い

双子ママさんたちはそんな手助けもなく、子育てされてるんですから、

私は おばさんが手伝いに来てくれるだけで、まだまだ恵まれてるほうですよね。。。雫

 

母に甘えながら双子子育てをしている駄目なママなので、こういうときは

すごく不安です・・・。

でも、半年前の夏よりかは、2人も成長して、2人でよく遊んでくれるようになったし

手もかからなくなってきたと思うので、こんなダメなママですが、自分なりにがんばりま~すぐー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.12 22:20:46
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:沖縄でのトラブル&喧嘩(01/12)   ぐるぐるまろん さん
おかえりなさい!

大変でしたね。
まあ、双子と旅行は当分大変だとは思いますが、月齢毎の大変さがまた違いますよね。
私は1歳10ヶ月の双子の甥っ子とディズニーに行きましたが、それはそれで大変でした(@_@;)
やりたい、見たい、遊びたい・・・
でも眠たい、しんどい、休みたい・・・
で、ぐずぐずぐずぐず・・・・・

病気の看病って本当に疲れますよね。
私も今まさにそんな感じ。
なかなか風邪は治らないし、夜中も咳き込んで何度も起きるから睡眠時間がほとんどとれない。
なんとなく慣れてはくるものの、ほとんど引きこもり生活なので今度は外出したい!!ストレスが・・・。
何度も爆発してます(>_<)

小さいうちはそういうの覚悟で旅行もしなきゃダメなのかな~やっぱ。

とにかくお疲れ様でした!

ちなみにしゃんさんのご両親は優雅な生活ですね~
いつも旅行されてるイメージがありますが。
しゃんさんも大変でしょうけど、ご両親にも息抜きしてまた子育て手伝ってもらわなきゃね☆

(2010.01.12 22:58:06)

おかえり~   あこりん☆☆☆☆ さん
改めてあけましておめでとうございます(^-^)今年もよろしくお願いします☆


沖縄旅行、大変だったんですね~
りーたんの下痢はもう治りましたか??
男の人って、休みに入るとぐだぐだぐだぐだして、子育てちょっと手伝ってもらおうと思ってもいいのは返事だけ…分かりますよ~
ちょっぴり悲しい年越しでしたね。でも次の日からちゃんと頑張ってくれた旦那さん、許してあげましょう(^^)


あらら、またお父さんとお母さんはグアムへ??3月半ばまでとなるとしゃんさんも大変ですもんね。助けてくれる人には思い切って頼っちゃいましょう!!
頑張れ~☆ (2010.01.13 00:11:28)

Re:沖縄でのトラブル&喧嘩(01/12)   りり. さん
おかえりなさい!
やっぱりベビちゃんがいると大人の都合通りにはいきませんよね。
ましてや双子ちゃんだと、さらに大変だししゃんさんはものすごく立派だと思います!! (2010.01.13 00:49:21)

ぐるぐるまろんさんへ   しゃん99 さん
>私は1歳10ヶ月の双子の甥っ子とディズニーに行きましたが>やりたい、見たい、遊びたい・・・
>でも眠たい、しんどい、休みたい・・・

そっか~。。。1才過ぎてもやはりグズグズかぁ(^^;)
それなりにラクチンに旅行できるのはやっぱ3~4歳にならないとダメそうですねー・・・。



>病気の看病って本当に疲れますよね。
>なかなか風邪は治らないし、夜中も咳き込んで何度も起きるから睡眠時間がほとんどとれない。


こっちが寝不足だと気持ちに余裕がなくなって、イライラしやすくなったり、泣きたくなったりしますよねー。。。
早くよくなるといいですね。
うちも何をどうやっても良くならなかったので、ストレスがたまるし、私のやり方がマズイから良くならないのか。。。ってネガティブになります。。。



>ちなみにしゃんさんのご両親は優雅な生活ですね~
>いつも旅行されてるイメージがありますが。
>しゃんさんも大変でしょうけど、ご両親にも息抜きしてまた子育て手伝ってもらわなきゃね☆


そうそう!その通り!かえってきたらまた頑張ってもらわないとね(^^;)

うちは父が極端な寒がりで、リタイアしてからは南国にいくのが楽しみの一つなのでね・・・。
家に居ても、寒い寒いってウルサイから、行ってもらってほっとしてますよ。母まで付き添って行かされるのがツライですけどねー。
うちは母が旅行の内容も知らずに、強制的に連行?!されてるので。
父が日程もプランも行き先も全て決めるんですよ~。。。その日程にイチャモンつけるとすぐ不機嫌になり、絶対に人のいう事を聞かないんです。。。あんな父とよく一緒に何十年も住んでられるわ~(><)母はスゴイ!!


で、自分のお金は自由に使ってもらっていいけど、死ぬときまでにマイナスにだけはならないでね・・・(^^;)ってだけは、お願いしてマス(笑)! (2010.01.13 20:38:24)

あこりん☆☆☆☆さんへ   しゃん99 さん
>男の人って、休みに入るとぐだぐだぐだぐだして、子育てちょっと手伝ってもらおうと思ってもいいのは返事だけ…分かりますよ~

なんで男ってあんななんだろう・・・
居ないよりかはマシだけど、居ることによって余計に私をイラつかせないで~(><)って思うことありますよね・・・。

>ちょっぴり悲しい年越しでしたね。でも次の日からちゃんと頑張ってくれた旦那さん、許してあげましょう(^^)

年越しは残念だったけど、ふて寝しながらも「嫌なことは今年で忘れて、元旦(明日)から楽しくやろう」って思いながらふてくされてました(笑)!



>あらら、またお父さんとお母さんはグアムへ??3月半ばまでとなるとしゃんさんも大変ですもんね。助けてくれる人には思い切って頼っちゃいましょう!!
>頑張れ~☆

夏と冬は2~3ヶ月旅行するのが楽しみなので仕方ないです。。。(><)
母まで連れて行かれるのはツライけど、休息したぶん、また頑張ってもらわないとね!!
おばさんも午後はパートしてるので、申し訳ないんですけど、夜、パパが帰ってくるまで寝かしつけを手伝ってくれるのと、朝、家事をしてる間の面倒をみてくれてるので、本当に助かってます!!

(2010.01.13 20:44:42)

りり.さんへ   しゃん99 さん
>おかえりなさい!
>やっぱりベビちゃんがいると大人の都合通りにはいきませんよね。

大人同士の旅行でも、たまに熱出たりして病気したりするし、そりゃ子づれはタイヘンですよね。
大人のペースには絶対に合わせてくれませんし!!
疲れましたー・・・。
でもそれもこれもよい思い出です!

>ましてや双子ちゃんだと、さらに大変だししゃんさんはものすごく立派だと思います!!


一人をニンナナンナでおんぶしながら、もう一人を抱っこして、私って一体・・・(^^;)って思いながら頑張ってはいるんですけど、これだけ手伝ってもらってるんだから、まだまだ恵まれてるほうですよね。
感謝感謝だわ~!!
(2010.01.13 20:47:37)

お久しぶりです。   凛55 さん
しゃんさん、おかえりなさーい。
結構大変でしたね。
旅って意外とケンカしたりトラブルがあるもんですよね。

旦那さんが返事だけでちゃんと面倒見てくれないの、よーくわかります!
うちも夫がテレビを観て息子とアイコンタクトすらとらないから
私のところに来て言いたいことを訴えるんですよ。
ただ「うん、そうだねー。」っていう相槌を打てばいいだけなのに
そのタイミングすら逃すからイラッときちゃう。
そういう細かい積み重ねで余計父親より母親のほうに来ちゃうと思うんですよねー。
でもって最終的には「やっぱりお母さんじゃないとダメかー。」なんて言う始末。
日頃から子供としっかり会話しときゃそんなこともないのに!
ちなみに、私は溜めないタイプなのでその場でガンガン言いますよー。

言い遅れましたが、今年もよろしくです。
私、とうとう9カ月に入りましたよ!
(2010.01.13 22:56:49)

Re:沖縄でのトラブル&喧嘩   ココママ さん
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。実はヮタシも10ヶ月の双子♀♀ママなんです!今は、まだ里帰り中で主人とは車で1時間ほど離れた実家で子育て中です。
双子の子育てって大変(´Д`)ですよね…ヮタシも、泣いたり笑ったり悩んだり、しながらがむしゃらに頑張ってますよ!ヮタシは春頃に会津の温泉にハニーちゃんと母と子供達2人と旅行の計画中です!電車で行く勇気はナイので車で行く予定なんですけどねっ!
これからも、blog楽しみにしています。
お互い無理しない程度で頑張りましょうねっ!! (2010.01.14 12:36:51)

凛55さんへ   しゃん99 さん

>旅って意外とケンカしたりトラブルがあるもんですよね。

そうですよねー。。。彼氏との旅行でケンカしたとか、友達がよく言ってました。
うちの場合、旅行先で泣くまでのケンカは初めてです。ま、泣いたのは私の勝手で、主人からすると「ん?なんで??」ってハテナだらけだったと思いますけどね(^^;)



>旦那さんが返事だけでちゃんと面倒見てくれないの、よーくわかります!
>そのタイミングすら逃すからイラッときちゃう。
>そういう細かい積み重ねで余計父親より母親のほうに来ちゃうと思うんですよねー。

ちょっとしたことでイラっとしますよね~。
なんで今、このタイミングでそれをするの?とか
せっかくやってくれても「そうじゃないのよ・・・」って思ったり!
なんか違うんですよね・・・。
ま、本人は一生懸命やってるから、キツくは言えない場合が多いですけど。


>ちなみに、私は溜めないタイプなのでその場でガンガン言いますよー。

私も溜めないほうなんですけど、せっかくの休みだから・・・って気を使ってあげたはずの私が逆に爆発したら意味ないですよねー(^^;)ははは。。。



>言い遅れましたが、今年もよろしくです。
>私、とうとう9カ月に入りましたよ!

わぁ~!ってことは私ならもう出産してる月ですねー・・・!
そう考えるともういつでも産める大きさですね。
2人目だから、出産にも余裕があるんじゃないですか??がんばって~!!
(2010.01.14 21:46:48)

ココママさんへ   しゃん99 さん
こちらこそ初めまして!!
コメントありがとうございま~す(^^)


>実はヮタシも10ヶ月の双子♀♀ママなんです!今は、まだ里帰り中で主人とは車で1時間ほど離れた実家で子育て中です。

同じですね!!嬉しいなぁ♪
里帰り中ってことは、産んでからずっと実家ですか?
1時間くらいならご主人との距離もそう感じないですよね~。
やはり一人で2人をみるのは大変ですからね。
いつになったら、2人を自分ひとりでみれるようになるんだろう??
1歳かな??お風呂も誰かの湯上げ介助なしには2人を入れたことがないので、何歳になったら「さぁ、お風呂はいろう!」って子供たちと入れるようになるのか・・・。

>春頃に会津の温泉にハニーちゃんと母と子供達2人と旅行の計画中です!電車で行く勇気はナイので車で行く予定なんですけどねっ!

車なら大丈夫じゃないですかね~!!
楽しみですね!

>これからも、blog楽しみにしています。
>お互い無理しない程度で頑張りましょうねっ!!


ありがとうございます。お互いがんばりましょう!
また是非遊びにきてくださいね~!!
(2010.01.14 21:51:58)


© Rakuten Group, Inc.