【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2011年10月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ジェリュコ・ルチッチ インタビュー
Zeljko Lucic talks with Bing and Dennis in Classic Talk
 in Japanese Part3

(休憩後)

D:また最初に戻りますけど、あなたのご両親も歌い手だったんですか?

Z:歌い手でしたよ。でも音楽的教育を受けていたわけではないので、音楽については何も知らなかったです。でも生まれついての歌い手でした。

B:歌を楽しんでらした?

Z:ええ。セルビアの民俗音楽を歌ってました。僕も大好きでいっしょに歌っていました。アカペラで歌うんですが、斉唱ではなく重唱していました。僕たち3人はいいコンビだったんですよ。

B:あなたの声はお父様譲り?それともお母様の方?

Z:両方です。これは天性のものですから。

D:あなたが歌手になるって言った時最初はどう言われましたか?

Z:最初は手強かったですね。その頃セルビアはユーゴスラビアの時代でしたから。社会主義、共産主義の時代で、父親は労働者階級でした。

D:お仕事は何をなさっていたのですか?

Z:蒸気機関車を動かす仕事でした。英語で何て言うか知りませんけど。父は言いました。「でも歌は仕事しながらでもできるだろ?」

B:なるほどね。「本当の」仕事をね。

Z:だから父はこう問うてきました。「おまえは歌う以外に何をするつもりだい?歌はいいよ。歌はもちろんやっていいんだよ。俺は何もそれに反対しやしないよ。でも本当の仕事もしなくちゃいけないだろ、お前。」僕は答えました。「お父さん、すみませんけど、この仕事を僕の仕事にしたいんです。」「そうじゃないんだよ、お前は俺の言うことがわかってないな。」最初はこんな風でした。

D:お父様はあなたに何をさせたかったんですか?

Z:同じ学校に入れて、代々の家風に従って、鉄道で働くことを望んでいました。父親も頑固だったので最初はけんかもしました。最初に僕は言いました。「いやです。僕は本当にこの仕事がやりたいんです。」教師の応援と母親の応援も得て、時が経つにつれて父の態度も軟化してきました。今はとても僕のことを誇りに思ってくれています。

D:まだご存命でいらっしゃる?

Z:もちろん。

D:あなたの出ている公演を見に来ることができるのですか?

Z:残念ながらできないですけど、セルビアでの公演には何回か来てくれて大変喜んでくれました。

B:セルビアの映画館ではメトのライブビューイングやってるのですか?

Z:やってないですね。オペラを見るには劇場に行かないといけません。

D:セルビアには時々お帰りになるのですか?

Z:時間がある時には、1回か2回歌ったりします。でも今のスケジュールではほとんど空き日程がないので行けるときだけです。

B:どの時点でお父様の考えが変わったんですか?あなたが美しく歌うのを聴いてからですか?

Z:いや、多分僕が歌でお金を稼げるようになったからじゃないかな。

B:それは現実的ですね。

Z:まあそういうことなら続けていいよ。どうぞどうぞ、というわけです。

B:お父様やお母様に言ったことはありますか?『ほれ見たことか』って。

Z:ありません。だって父は自分が間違ってたってもうわかったわけですから。

D:何か一つご自身のブレイクのきっかけになった公演がありますか?最初の頃はずっとドイツの歌劇場で歌ってらっしゃったようですが。

Z:はい、1998年にセルビアからドイツに行き、フランクフルト歌劇場に10年在籍しました。ハンブルクやミュンヘンやベルリンでも歌いましたが、やっぱり僕にとってブレイクのきっかけとなったのはここメトでの数年前の「マクベス」のライブin HD です。

D:あれはすばらしかったです。

Z:あれが本当に僕を世界に知らしめてくれたというか。

B:お国には歌劇場はあるのですか?

Z:セルビアはとても小さな国なので、2つしか歌劇場はありません。ノヴィ・サドと首都のベオグラードにあります。小さい国なのでそれで充分だと思います。

D:歌い手はしばし声が(出なくなって)キャリアの危機に瀕することがありますよね。そういうご経験はありますか?「大変だ!声が出なくなっちゃった!」って。

Z:幸いなことにまだないです。そういうことは自分に限って起きないだろうって思っていますけど、将来どうなるかわかりませんものね。残念なことにそうなってしまった仲間の例もあります。

B:それはご自分で気をつけていらっしゃるからですか?大事なことだと思うんですけど。

Z:そうです。「守らなくてはいけない決まりごと」があるんです。それがすべてです。ちゃんと考えて、自分の仕事やのどや声質に相反するような危うい事柄に敏感でないといけません。「ノー」と言わなくてはいけないのです。「きょうはレストランに行きたくない、」「パーティや誕生日会や結婚式に行きたくない、」などと、いろんななんやかやに…。

D:あなたは今もボイスティーチャーについているのですか?自分の調子をチェックしてくれる人が誰かいるのですか?

Z:僕の先生は88歳ですが、一人で旅行します。ここニューヨークにも来てくれました。「マクベス」の時も「ラ・ジョコンダ」の時もそうでした。来てくれたらやはり聴いてくれて、あとでいろいろ教えてくれます。これとこれには気をつけなさいっていう風に。それに僕がメトに来ている時はあなた方のようないい耳を持っている方々に聴いていただいて、何がおかしいか教えていただけるので、自分で考えて是正して行けます。

B:世界中に有名な歌劇場がありますが、あなたが特にくつろげる、ホームのように感じる歌劇場はありますか?

Z:メトです。自分なりの歌劇場のランキングリストを持っていますが、メトはナンバーワンです。4大歌劇場、メト、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、ロイヤル・オペラ・ハウス(コヴェント・ガーデン)、これらは僕にとってオペラの神殿みたいなものです。ラッキーなことにこのすべてで僕は歌えるので、契約していますので、とても満足しています。

D:ではここでまた1曲聴いてみましょう。そのあとで教えてください。ではお願いします。

***<ビデオ>ルチッチの歌う、"Cortigiani,vil razza dannata" 「リゴレット」から。ドレスデン・ゼンバー・オーパー公演 ***

D:これはなじみ深い曲ですね。では教えてください。

Z:なじみ深いですね。数ヶ月前にここメトでも「リゴレット」をやりました。でもこれはドイツのドレスデン歌劇場の公演で、これが僕のロール・デビューだったんです。

D:ほんとですか。

Z:ほんとです。このプロダクションは指揮がファビオ・ルイージで彼は今はここの…

D:メトの首席指揮者です。

Z:それです。このプロダクションが彼との最初のリゴレットです。ここでもやりましたが。とても良かったですよ。

D:これを見たらあなたの衣装について、シャツの色について伺わなくてはいけないんですけど。

Z:色ですか? くそったれの…(全員大笑い)あなた方は驚くかもしれませんが僕はそうでもないです。こういう演出は西ヨーロッパではよくあることで、特にドイツではすごいです。作品はとても現代的で、時には現代的すぎて、しまいにはまったく何の意味をなしてなかったりするはめに…。

D:そういう演出はあなたの本来の仕事を妨げるものですか?

Z:いいえ。

D:集中できるんですか?

Z:できます。僕は言葉に集中して、自分の感情を表現しなくてはなりません。これがもっとも大事なことです。何を着ているかなんてことは…

D:問題じゃない?

Z:そうです。

B:今おっしゃったように西ヨーロッパでは現代風に行き過ぎの演出が見受けられますが、これについてどう思ってらっしゃいますか?「わけわかんない」とおっしゃいましたが、じゃあなぜそういう演出をするんでしょう?

Z:何か新しいことをやりたいのではないですか?

D:人と違うことを?

Z:違うことを。クラシックで伝統的な演出は古臭くてかっこ悪い…

D:過去の遺物。

Z:過去の遺物。面白くないし退屈だ。そうじゃないのに。たとえば、きのうの「ナブッコ」の演出はあれ以上トラディショナルな作品はないぐらいのものでした。

B:すばらしいプロダクションですよ。

Z:ちゃんと成立しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月27日 23時02分12秒


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.