【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2016年08月05日
XML
カテゴリ:OPERA
myago 30.jpg


ミャゴラトーリ×岩田達宗第3弾!!
小劇場演劇的オペラ
ベッリーニ作曲「カプレーティとモンテッキ」
原語上演 オリジナル字幕付き
Day 1

2016年8月5日(金)18時半開場 19時開演
牛込箪笥区民ホール
(地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅直結)

指揮 柴田真郁
演出 岩田達宗
ピアノ 星和代

        5日(金) 
ロメオ    寺田宗永  
ジュリエッタ 高橋絵理
カペッリオ  大沼 徹
ロレンツォ  大澤恒夫
テバルド   布施雅也

舞台監督 荒牧大道
照明 しもだめぐみ
主催・制作 NPO法人オペラ普及団体ミャゴラトーリ
首藤史織

チケット 全席自由¥5,000

チケット予約・問い合わせ
NPOミャゴラトーリ
shuto@miagolatori.com
ホームページから
http://www.miagolatori.com/msj-form.php

***

テンション高過ぎMAXでしょ!オペラでこんなに演劇的なものは他にない。
小劇場的濃い濃い密度。
牛込箪笥ホール満員御礼状態。
P席まで出現!
ワクワクするこの感覚。
30年前の夢の遊民者や如月小春の舞台以来。
高橋絵理&寺田さんのゴールデン・コンビ復活!
二人ともイタリア帰りでさらに進化を遂げていた!
全員しょっぱなから鬼気迫る演技でいっちゃってる感ありあり。
岩田さんの読み替えは常に原作を損なうことがない。
にもかかわらず今の世界情勢への風刺に満ちている。
面白かった〜!
悲劇の若い二人のゾーンに入った演唱がすごい!
主役の2人を取り巻く3人もそれぞれ歌手それぞれの個性を生かした演出で唸らされる!
まさにオペラの新しい形はこれかも⁉︎と気づかされる。
皆様 お疲れ様でした!

大沼徹氏の演じたカペッリオ(=キャピュレット)は北野武の極道映画のビートたけし演じるヤクザものみたいだった。
まさに狂犬。
その男 凶暴につき、アンコントロール!!

この獰猛な人物カペッリオを演じるにあたって芝居する側には大変な苦労があったようだ。普通のオペラの舞台ではここまで激しい立ち回りが演じられることはない。限界までの表現を肉体的にも精神的にも要求され、実際に歌手の繊細な肉体を危険なもので殴りつけるわけで、けがをさせないように大変神経を使ったそうです。大沼氏の弁「花束のシーンは、本物を使えるのがゲネプロからだったのと、怪我させないようにするので結構神経を使いましたね。毎回謝ってました(笑)拳銃も危ないですし。次は誰も傷つかないオペラがいいですが、」いかに真剣に取り組んでいるかですよね!本当にお疲れさまでした。

***

ベッリーニのオペラ「カプレーティとモンテッキ」は通常の上演ではロメオをメゾソプラノが歌う設定になっている。しかし今回はテノールの寺田さんがロメオを演じる。これはいったいどんなことになるのか絶対聞き逃せないと思った。
実際聞いてみて、そんなに私はメゾソプラノ版を聞き込んでいなかったので、非常に素直に入り込めて感情移入でき、感動した。音楽的にどこをどう変えたのかは素人なうえ勉強不足でわからなかったが興味深いシーンの連続であった。テノール2人の重唱があり、実に興味深かったし、やはりジュリエットとロミオのシーンは男女が演じると演劇的には説得力がある。
実際に男声テノールがロメオを演じたヴァージョンが最近他にあったのかどうか知りたいものだ。

ベッリーニのオペラ「カプレーティとモンテッキ」はシェークスピアの原作からかなり変わっている。とおしで見てみてドニゼッティのルチアに似た構成だなと思った。もちろんベッリーニの方が年代的には早いはずだが。合唱とロメオ(エドガルド)の関係性とかがすごく似ていた。

テバルド(ティボルト)は登場するが原作におけるパリス(許婚)の位置づけで、ジュリエットのお兄さんがロメオに殺された設定になっているが原作ではいとこのティボルトがロメオに殺されたのである。マーキューシオとベンボーリオは登場しない。とにかく大筋はロミジュリなのだが、全体としてはロミジュリと同じシーンはほとんどないのである。※ そこもなかなか興味深かった。そしてさらにそれをどう岩田氏が読み替えていくかもワクワクどきどきな思いで見入った。来年も続くのならやはりこういったレアものを取り上げてほしいと思った。

※調べたらそれもそのはず。このオペラの原作はシェークスピアではないそうです。もともとイタリアにあった民話を元にしたということ。グノーのロメジュリとは別物なわけですね。

***
最初に出てきたのは…死神
死神が誰なのかは見たらわかるのだが…
死神が舞台を動き回ると死人が出る。
死神は白い顔をしていて唇が真っ赤に裂けている

黒めがねをかけた黒尽くめの男たちが駆け込んでくる。
出入りだ。
ヤクザの組の抗争が始まったのだ。
カプレーティ組の若頭はテバルド(布施雅也)だ。
モンテッキ組の組長の息子ロメオが抗争の終結を打診してきたと
怒り沸騰で歌うテバルド。

高く美しい声。清澄な声だ。

そこに親方のカペッリオ(大沼徹)が現れる。
杖をついていて足をひきずって歩く。以前の抗争で撃たれて負傷したのだろうか?
髪もひげも白く染めることなく黒髪に黒いあごひげ。
彼の目は凶暴な獰猛さに満たされている
彼は一同を恐怖で支配している

Giammai!

ロレンツォは黒い衣装ではなく役どころとしては医者か弁護士。
唯一狂犬カペッリオに助言できる立場だ。
彼は抗争の終結を助言する
しかし跡目を継がそうと思っていた息子(ジュリエットの兄)をロメオに殺されたカペッリオの恨みは深い。

ロレンツォは老人なのか膝が痛いのか常に膝を折っている。
カペッリオが恐ろしいのかもしれない。

テバルドは娘のジュリエットとの結婚を願い出る。

E serbato a questo acciaro

すばらしい!

カペッリオは承知する。

カバレッタ
L'amo tanto, e m'è si cara,

すばらしい!

ロレンツォは伏せっているジュリエッタには
無理なことを示唆しようとするが
カペッリオの言葉は絶対だ。

ジュリエッタに告げるために出て行くロレンツォ

平和の使者たちが到着する。
書状と花束を持ってきた大使一行が3名、そしてスポークスマンの男性。めがねをかけている弁護士風の男、実はロメオその人だった。

魅力あふれる甘い美しい声!

和平の申し出を憎憎しげな表情で聞いていたカペッリオはついにきれて暴れだす。

使者に捧げられた花束をつかむとそれを振りかざし大使とおつきをさんざん殴りつける。
あまりの剣幕に誰も制止できない。

ロメオの怒りのカバレッタ

大使一行は止めようとするが
ロメオも沸点に達している

La tremenda ultrice spada

全員が銃を構える

Guerra a morte

カペッリオはロミオの胸に狙いをつける。

かちっ

緊張感が高まる

しかし次の瞬間…!

一瞬にしてその場は血の海に。

皆殺しだ。

撃たれた大使役の藪内さんの倒れ方がすごかった!
まるで映画だった。
もんどりうって激しく後ろに吹っ飛び倒れる。
おけがしなかったでしょうか?

大使のおつき2人は大勢に羽交い絞めにされ、のどをかっ切られる。

ロメオは逃げる

残された遺体に黒い布をかけていく死神。

死んだ人間はおぞましいゾンビになって生まれ変わり、その場を徘徊し始める。

この死んだ人間の恐ろしい恨みの気持ちがさらなる悲劇を増幅させていくのだ。

そう恐怖の連鎖だ。

これは今の世界情勢を暗示しているようだ。

***

ジュリエッタの部屋。

枕を胸に抱えて歩いてくるジュリエッタ。
まだあどけなさが残る少女なのだ。
彼女は女性なのでロメオの言うように
逃げたりできない
家に縛り付けられている
女性が駆け落ちすればどういう運命が待っているかわかっている
それに父親を愛している。

Oh! quante volte, oh quante

ロレンツォが来る

駆け寄って抱きしめるジュリエッタ

ロレンツォはロメオを連れてきた

ヴェローナに戻ってきたロメオとの再会
もうめがねを外している

このへんから主役の2人は完全にゾーンに入っていた。
もう2つの清浄な魂がそこに乗り移って息づいているようだった。

Fuggire? Che dici?

いっしょに逃げようというロメオの願いを激しく拒絶するジュリエッタ

はだしのジュリエッタが段を駆け下りたり、走り回って揺れる女心を表現する。

***

ジュリエッタの婚礼が行われるはずだったが、ロメオの連れてきた部隊がカプレーティ陣営を襲撃し、婚礼は延期された。

ロメオは変装してジュリエッタを連れ出しに来る。

しかし…

Ferma.

ロメオはカペッリオとテバルドに見つかってしまう。

ロメオをかばおうとするジュリエッタに疑念を募らせる一同

ロメオとジュリエッタは衆人環視の中、口付けをする

ここで初めて暴力や死、恐怖に対抗するものとして「愛」が示される。

まさに捨て身の愛

人々(死せるものたち)は衝撃を受ける。

仲間の襲撃でロメオは逃れる

***

第2幕

ジュリエッタ
途方にくれている

ロレンツォが来る

ロミオは生きている

よかった!

ひとつだけ方法がある

なんなのおっしゃって!

勇気はありますか

薬を取り出す

死んだように見せかける薬です

恐ろしがるジュリエッタ

そこに父親が。

薬を胸元に隠すジュリエッタ

まだ起きてたのか?

Deh! padre mio, deh padre mio!

このうちから出て行くことを決意したジュリエッタは悲壮な気持ちで父親に頼む

私を抱きしめて!

父親に抱きつくジュリエッタ

父親は驚くが娘の前では虚勢を張り続ける

どけ。

カペッリオは娘を突き飛ばす

この一連のシーン、とても胸が痛かったです
涙ながらに抱擁をせがむ娘
一貫してきつくあたる父親
誰もが胸を打たれるシーンでしょう。

行け!

お願い…

部屋に戻るんだ

許してください…

再度ジュリエッタを払いのける

ついにはカペッリオは杖を振り上げ倒れたジュリエッタを叩きのめそうとする

ロレンツォが割ってはいる。

カペッリオはロレンツォをも突き飛ばす

カペッリオはロレンツォにも不信感を抱く。

カペッリオが出て行くとジュリエッタはすぐに仮死状態になる薬を飲む

***

ばかもん!

テバルドはロメオとついに対決しようとする

Stolto! a un sol mio grido

テノール二人の二重唱、聞き応えがありました~~

しかしジュリエッタが亡くなったという報せが…

2人は凍りつく

テバルドは拳銃をロメオに向ける

しかし…

一人残されたテバルドはゆっくり銃を持ったまま歩き去る

そして…

銃声が響く

テバルドはジュリエッタのいない世界は耐えられなかった。それほどまでに彼女を愛していたのだ。演じていた布施さんにもテバルドの魂が乗り移っていた。それは布施さんらしい純粋な愛の思いを持つ魂だった。この作品ではテバルドは悪役ではなく、時と場所が変わっていればロメオの盟友ともなってしかるべき存在だった。ジュリエッタを真剣に愛していたからこそ彼女を得るために父親の前でせいいっぱい突っ張っていたが心根はとても純粋で優しかった。ロメオを殺さなかったのもそれでだ。演じていた布施さんは謙虚に語っている。「ただただ、必死に演じました。それが少しでもお伝えできたなら、テバルドも浮かばれます。」思いが伝わってくる一言だった。お疲れさまでした。
***

ジュリエッタの遺骸が墓に安置される

このへんの幻想的な演出も見事

モンテッキのロメオの手下たちが灯りを携えてくる。しかし実は彼らはもう死んでいるのだ。彼らは魂になってロメオに付き添っているに過ぎない。彼らはさきほどの抗争ですでに殺されているのだ。彼らが持っている灯りは魂の暗示だ。

ロメオは仲間を去らせる

やっと二人きりだよ…

Deh! tu, bell'anima,

ロメオは指輪に入れた毒薬を飲む

ah---

ジュリエットが小さくため息を漏らす

ロメオ様…

驚愕の瞬間

ジュリエットが起き上がる

喜ぶジュリエット。

ロレンツォから何も聞いてないの?

聞いてない。

行きましょう!

僕は永遠にここを出られない。
毒を飲んだのだ

だめだ!
君は生きるんだ!

ロメオは倒れて目を見開いたまま絶命する

ジュリエットはショックで段の上に倒れて息絶える

人々は2人の姿に…

そしてその人々は…

最後に残ったのは…

独裁者の末路。独裁者はたった一人になる。周りの人間は皆死に、この世にたった一人で残される。それが一番の罰なのではないか。そして後世まで呪われる。マクベスの独白のアリアにあるように、その墓はRespectされることなく、ひっそりとしている。

全幕了

悲劇の物語ロメジュリを超えて何重もの重層的な人間模様とトリックが仕掛けられていて大変心かき乱される公演でした。さすが岩田演出。最後にがーんと何重ものあっといわせる仕掛け!オペラの枠を超えて本当に演劇だったと思う。彼の要求に応えるのは歌手にとっても大変demandingなことだったと思う。お疲れさまでした!

Related links

岩田演出第二弾  

ミャゴラトーリ カヴァレリア・ルスティカーナ


岩田演出
第一弾 

高円寺のラ・ボエームDay 1 


 

ミャゴラトーリ・セヴィリアの理髪師 at 高円寺




小空間オペラTRIADE in 風の丘HALL              
ベッリーニ「カプレティ家とモンテッキ家」
2013年4月27日 
演出:岩田達宗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月09日 23時33分30秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.