【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

2018年03月18日
XML
カテゴリ:OPERA

Ken-ichi Kanou, bass-baritone has made a principal role debut in Tokyo as Oroveso of Nikikai opera Norma.
Photo:Shevaibra, courtesy of the artist

東京二期会
ベッリーニ:ノルマ〈セミ・ステージ形式上演〉
Day 2
オペラ全2幕
日本語字幕付き原語(イタリア語)上演

平成29年度文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
二期会創立65周年・財団設立40周年記念公演シリーズ
東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ
主催:公益財団法人東京二期会 Bunkamura
原作:アレクサンドル・スメ(悲劇『ノルマ』)
台本:フェリーチェ・ロマーニ

作曲:ヴィンチェンツォ・ベッリーニ

2018年3月18日(日) 14:00
Bunkamuraオーチャードホール

指揮:リッカルド・フリッツァ

演出:菊池裕美子
映像:栗山聡之
照明:大島祐夫
合唱指揮:佐藤 宏
舞台監督:幸泉浩司

3月18日(日)
ポリオーネ:樋口達哉
オロヴェーゾ:狩野賢一
ノルマ:大村博美
アダルジーザ:富岡明子
クロティルデ:大賀真理子
フラーヴィオ:新海康仁

合唱:二期会合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

※出演者変更のお知らせ
当初、3月18日(日)にノルマ役で出演を予定しておりました 大隅智佳子 は、諸事情により出演いたしません。かわりまして同役には 大村博美 が出演を予定いたします。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

***

東京二期会が新たに始めたコンチェルタンテ形式のオペラ 非常に良い企画だと思う。

この公演は、リッカルド・フリッツァにつきる。彼が牽引する東京フィルの音楽は見事だった。
やはり世界のレベルを見た感じだ。
彼は全てを牽引する。オケだけではなく、歌手のテンポや伸ばすところ、歌手のタメまですべて彼の棒によるものだ。
緩急自在に変化させる牽引ぶりは圧巻で、ややもすると平板になりがちな繰り返し部分も息づいていて見事だった。
オケは集中するし合唱も緊張感があった。
合唱が楽譜を持っていたのは解せないが。

オーチャードホールというコンサートホールでピットに入っていないオケの背後で歌手が歌うということに懸念があったが、フリッツァ・マジックで全く問題なかった。

歌手のパワーもすばらしく、見事だった。

特にアダルジーザの富岡さん!美しくパワフルで見た目も可憐で若々しく、大変聴けて幸せな声だった。

ノルマの大村さんは文字通り命がけで歌っていたと思う。疲労の極致で切れそうになる緊張の糸を手繰り寄せ、自分を鼓舞しながら歌ってたと思う。
ドラマチック・ソプラノの圧倒的な声で、迫力があり、美しく、
美声メゾとのコントラストがあって良かった。
本当にお疲れ様でした。

世界にはいろんなノルマがいるのだ。
テオドッシュウ
ラヴァノフスキー
サザーランド
デヴィーア
グルベローヴァ
バルトリ

多分基本はベルカントなんだろうけど、
コロラトウーラ・ソプラノでありながらHuge powerを必要とする難役ノルマ。
個人的にはグルベ様が好きです。高い声が美しいのが好きだから。

ポリオーネだってスピントやドラマティコが歌うけど、オズボーンのようなハイテノールも見事に歌うんである。

ポリオーネの樋口さんはリリコ・スピントの美声でやはりパワフルに歌った。スター・テノールのオーラばりばりでした。

今回東京二期会東京公演の主要な役デビューの狩野賢一さん 超美声でした!
すばらしいお声を堪能できて誠に幸せです。
リッカルド・フリッツァの棒で歌っているなんてなんと夢のようなことでしょう。
おめでとうございます!

フラーヴィオ新海さん リリコの美声聴かせてくれました。ポリオーネ樋口さんの声とコントラストがあって良かったです。

序曲

壁に映し出される自然や動物の映像

オケの背後に緑のミニステージを作っている
その後ろに合唱のひな壇。

音楽がすばらしすぎる!やっぱりオーチャードは4階最後列が最高だね。

いきなり狩野賢一さんです!
かみてから出てきて階段をゆっくり上がってくる
燕尾服。
顔つきはいかめしい。

名古屋ではすでにオックス役で主役デビューしているのでこちらも大船に乗った気になりたいところですがやっぱりドキドキします。

Ite sul colle, o Druid

すばらしい!
こういう声の方はなかなか世の中におりません。

Del virginal suo viso

合唱が勇壮に応える

オロヴェーゾ:
Sì. Parlerà terribile

echeggerà!

O Luna, t'affretta!



ポリオーネとフラーヴィオ

先に来るのはポリオーネ。
しもてから階段を上ってくる
駆けてくる勢いだ

Svanir le voci!

ポリオーネはもうノルマを愛していない、別の女を愛していることを友人でもあるフラーヴィオに打ち明ける。

ノルマが怖くないのですか?

夢の話をする

Meco all'altar di Venere
ヴィーナスの祭壇へ

強靭に圧倒的に響き渡る声。さすがです!

Eran rapiti i sensi

高音!

ポリオーネはノルマが子供を殺す夢を見たのだ。

銅鑼の音
そしてトランペット

Norma, Norma dal tempio move

新海さんすばらしい!

合唱
ベッリーニは天才です!

逃げましょう

カバレッタ部分

Me protegge, me difende

L'empio altare abbatterò



勇壮な音楽、
巫女の登場を祈念するドルイドの声、
ノルマを讃える女性合唱

そしていよいよ!
ノルマがゆっくりと歩いてくる
足取りがすでに完全に役になりきってる
白いドレス

征服者ローマに対し蜂起しようとするドルイドを諌める

急いて事を為すと
お前たちは負ける
時を待つがよい

io mieto
高音

儀式を行う。

実際にはないが枝を運ぶのは巫女のアダルジーザ やはり白いドレスに白いストール。

Casta Diva, che inargenti
カスタ・ディーヴァ
清らかな女神よ

彼女自身が清き女神だと感じさせる神々しさ。役に入っている。

高音を長く断続的に伸ばすシーンでは非常にパワフルで、全身に鳥肌が立った。

二回

大拍手

フリッツァも許してる。

儀式を終わります

アップテンポ

Ah! bello a me ritorna

揺れる女心

ここではアジリタの技巧が必要で超高音もある。
コロラトゥーラ・ソプラノであるマリエッラ・デヴィーアが圧巻の歌唱を見せた部分だ。



アダルジーザが登場。さきほどの白いドレス。
富岡さんがどんなに成長されたかとワクワクする。

Deh! Proteggimi, o Dio!
Perduta io son!

なんという美声なのだ!アメイジング。
パワーもすばらしい。
清澄で透き通るようで無理のない素直な発声。

バルチェッローナのような低い声の太いメゾではない。
新鮮だ!!たちまち魅了された。

そこにポリオーネ。フラーヴィオを下がらせる。

祈らせて!

愛の神に祈らねば!

大好きな部分

Va, crudele, al Dio spietato

アダルジーザ:
E tu pure, ah, tu non sai

ポリオーネの突き放しかならの泣き落とし
口説き落とし文句の数々、
お得意の樋口さん

大好きな部分
Ah! Deh cedi, deh cedi a me!

僕を捨てるって言うのか…?

ついにほだされてしまうアダルジーザ

大好きな部分

誓って?

誓うわ!

ああ嬉しい!



ノルマ
緑?のドレス

子役は実際には出てこないがそこにいるように抱きしめたり見つめたりする。

クロチルデ子供を連れていって。

アダルジーザも衣装替えしている緑のロングドレス。

アダルジーザは巫女でありながら恋していることを告白。

Un altro cielo in lui

ノルマはそんな彼女に過去の自分を見る。

聞いてらっしゃいます?

続けて。聞いてるから。

甘く美しいメロディー

アダルジーザは思いを告白する

salvami dal mio cor!

アップテンポ

Sì, fa core e abbracciami

Al caro oggetto unita

二重唱

アジリタの重唱

felice ancor

その男性の名は

あの方です。

ポリオーン!

哀れな 何を言ったのだ

震えてるわね

non tremare, o perfido
彼女のために震えないで

Trema per me, fellon!
アジリタ

三重唱

ノルマ:
Oh! Di qual sei tu vittima

ポリオーネ:
Norma! De' tuoi rimproveri

見事な三重唱

なおもアダルジーザを口説くポリオーネ

ノルマもますます怒る

Maledetto dal mio sdegno

合唱

立ち去るポリオーネ

ノルマにすがりつくアダルジーザ

暗転

第1幕了

休憩

第2幕

音楽すばらしい!

チェロ、美しい~!

ノルマ
黒い衣装

子供を殺そうとしている

Teneri figli
Teneri figli

あの男の子であることが罪!

刺すわ!

手を振り上げるが…

できないわ!

あたしの子供たちなのよ

アダルジーザを呼ぶ

これから言う通りにすると誓って

誓います

ポリオーネのところへ子供を連れて行って
彼と結婚しなさい。

Deh! Con te
Con te, li prendi

あなたに権利をお返しします。

アダルジーザはノルマのためにポリオーネを説得すると言う

Del suo cor son io secura,
Norma ancor vi regnerà!

ここで絶品の二重唱 二連発で
アダージョとアップテンポ

Ah! No!
高音

Mira, o Norma

Ah! Perchè, perchè la mia costanza

美しい二重唱
アダージョ

アダージョの場面でもあまりの緊張感のフリッツァの棒のせいか拍手は起こらずアップテンポ部分に突入

友人を取り戻したわ

Sì, fino all'ore estreme

双子のデュエット

ここの特徴的なアジリタの重唱といっていいのかの部分だが
沼尻+デヴィーア+ポルヴェッリ版ノルマでは、テンポを途中でめっちゃ速くしたり遅くしたり、技巧の極致で遊ぶというのをやっていたが(川崎カルッツ公演)今回は正統派で遊びはなしだった。
初合わせだったとしたらまあそこまでは無理なことだ。

大拍手

合唱
しっとり歌うのが美しい!

E in silenzio il cor s'appresti
La grand'opra a consumar!

オロヴェーゾ

戦いにはやる者たちを説得します。

アダージョ
Ah! Del Tebro al giogo indegno

堂々と神がかった美声で歌う。胸が熱くなります。

Sì, fingiamo!
ここは合唱の最後にオロヴェーゾの最低音(?)があるが、
長く伸ばしました。すばらしい!
伸ばし過ぎないところもフリッツァ流なのか。



赤いドレスのノルマ

幸せな日々が戻ってくるのね!

クロチルデの知らせ

アダルジーザは説得に失敗し神殿に戻ってきた。ポリオーネはアダルジーザを奪うつもりだと。

ノルマは怒って銅鑼を鳴らす

映像の中の鳥が驚いて飛び立つ。

ドルイドの兵士が集まってくる。

トランペットすばらしい!

どうしたんだ

戦いだ!血だ!

戦だ!

合唱歌う

ここでマックスパワーのオケがすさまじい!

合唱も大迫力。

オロヴェーゾ:
儀式を行ってくれ。生贄は?

生贄は…

そこで騒ぎが

ポリオーネが捕縛され連れて来られる

実際には一人で後ろ手になって出てくる

ポリオーネ!

殺せ!

オロヴェーゾは腰のものに手をやりますが、ノルマが

あたしが殺します!

なんとノルマか!

そうよ ノルマよ

背後から近づき首に剣を当てるが

できないわ

どうしたんだ

刺すんだ!

ノルマは男を尋問するといい 人払いをする。



すごい緊張感だ!

ノルマもポリオーネも半端ない集中力!

感情が高ぶる。泣きそうだ!

ノルマは悲痛な表情で彼への愛と怒りがせめぎ合っている。演技も見事だ。

In mia man alfin tu sei
ついに落ちたわね、あたしの手に

あたしはできるのよ
解放することも

しなくていい
でもどうやって

アダルジーザにもう会わないと誓って
そしたら私もあなたには二度と会わないわ。

嫌だ
Si vil non sono

子供も殺そうとしたわ。

何を考えてるんだ!

俺一人が死ねばいいんだ

一人ですって?全員よ
ローマ人の血が流れるわ

アダルジーザの心の中にいるあなたを殺すのよ
アダルジーザの心の中にいるあなたを殺すのよ

やめてくれ!
お願いだ

とうとう懇願するわけ?
遅いわ。

ポリオーネは自分で死のうとノルマの剣を奪おうとする

ノルマは人を呼ぶ

火刑台を用意しなさい。

ノルマお願いだ お慈悲を!

裏切り者の名は

ここがすごい

Son io
私です

高い音程のソンイオを美しくソット・ヴォーチェで響かせた。

驚く一同

ノルマに再び魅せられたポリオーネ

信じちゃいけない

ノルマは短刀でポリオーネの縄を切る。

そして短刀をオロヴェーゾに渡そうとする。オロヴェーゾは短刀を奪い取るようにする。怒っている。

Qual cor tradisti, qual cor perdesti

Ah! Troppo tardi t'ho conosciuta!

愛の二重唱は絶品!

Moriamo insieme, ah, sì, moriamo!
一緒に死のう
Pria di morire, perdona a me!
そして僕を許してくれ

合唱
どうして⁉︎

子供のことを思い出し苦しくなるノルマ

お父様お願い

私は母親なのです

母親だって⁉︎

子供を育ててください
お願いです
あなたの血が流れているのよ

Ah! Padre, abbi di lor pietà!

ついには愛に屈するオロヴェーゾ

Ah sì!

ここの重唱+合唱+オケ
すばらしい!!

ポリオーネと抱き合うノルマ
背後の映像が燃え始める。

お父様、さようなら。

オロヴェーゾは両手を握りしめ床に突っ伏し慟哭する。

全幕了

大拍手。

お疲れ様でした。



Related Links

新国立劇場「アイーダ」初日2008年3月10日 新国立劇場
指揮:リッカルド・フリッツァ

新国立劇場 ヴェルディ「オテロ」2009年9月23日
指揮:リッカルド・フリッツァ

OTELLONew National Theatre in TokyoDay4
2009年9月29日(火)
指揮:リッカルド・フリッツァ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月19日 23時06分22秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.