【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

2018年07月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

Photo Album
Photo©松島 裕輝, courtesy of the artist
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist
※ステージ写真は松島 裕輝さんにお借りしました。ありがとうございます。

アーリドラーテ歌劇団 第6回公演《ナブッコ》~ Teatro Verdi di Tokyo ~

演目:ヴェルディ「ナブッコ」(全4部・字幕付・イタリア語上演)
日時:2018年7月8日(日)14:00開演
会場:シアター1010(北千住駅西口マルイ11階)

       7/8
ナブッコ:  武田 直之
イズマエーレ:カリオラ グイード
ザッカリーア:狩野 賢一
アビガイッレ:西本 真子
フェネーナ: 喜田 美紀
ベロ神大司祭:西久保 孝弘

指揮:山島 達夫
演出:木澤 譲
照明:照井 晨市

合唱:ヒルズ・ロード・コーラス(合唱指揮:大貫 浩史)
管弦楽:テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラ(コンサートマスター:池澤 卓朗)

***

アーリドラーテのヴェルディ 今年はナブッコ
名作なのになかなか日本で上演されない。
大好きな作品なので超楽しみにしてた。

ヴェルディは声のある歌手しか歌えない。

今回期待だったアビガイッレ西本真子さん やっぱりすごかった!
圧倒的な声
まさにVerdiという声の力を堪能した。
聴いてて爽快感があるのだ。
表現力も圧巻 技巧も音程も完璧
まさにDivaだった。

イズマエーレ役のテノール カリオラ・グイードもすごいパワーだった。多少荒削りなところはあるものの、このパワーがヴェルディには必要だ。やはり日本人とは違う巨大なエンジンを持っているのだなと思う。

フェネーナも圧倒的な声と表現力だった。

今回ザッカリーアデビューの狩野賢一さん
やはりすばらしいザッカリーアだった!
何と言ってもそのすばらしい美声!
低音は充実
神々しいまでの響き。
宗教指導者ザッカリーアにぴったりのお声。
彼のザッカリーアを聴くことができて本当に幸せです。
彼は新国立劇場のショッピングモールナブッコの時合唱に入っていたのですごく勉強になっただろうと思う。

タイトルロールの武田さんも大健闘だった。
彼も大変美声のバリトン
赤い薔薇の花畑の中で歌うディオ・ディ・ジューダ すばらしかった。

オケも合唱もすばらしかった。

チェロとフルートがすばらしかった。

ゆっくり牽引する指揮者の世界を表現した。

バレエシーンがあって、すばらしかった。

演出は木澤さん 彼の演出の大ファンです。

毎回ミニマリストぶりが高まっていく演出だが、今回ものすごく色々なこだわりがあった。

彼の世界は非常に視覚的に美しく、言葉にこだわりがあってそれを視覚的に表現している。頭でっかちの演出家ではなく、美術的で芸術の域に達している。ヨーロッパの演出家のような感性が彼にはあるのだ。

このレベルの市井の公演では普通見られない高みにある芸術性がある。

この作品を初めて見る人にはストーリーが追えないだろうとは思うが、私は好きです。

照明は照井 晨市さん。このプロダクションの見事な成功は彼の大活躍によるところが大きいだろう。

***

序曲
アップテンポから幕が開く
すばらしかった!

舞台はやはり木澤のイメージカラー白
長方形の台が斜めに置かれ、終始活用される。

民衆が女性に非道な行為をしている。

人々は享楽で人道にもとる大罪を犯している。

音楽終わり

という演出だが本来ならそういうシーンではない。ヘブライの民がアッシリアのネブカドネザルの
襲来前に怯えるシーンである。

宗教的指導者ザッカリーアが現れ民衆を鼓舞する。

設定は現代で無国籍もしくは中東のどこかか?

ザッカリーアも宗教的指導者ではなく政治的指導者っぽい。

冒頭から狩野賢一さんの美声を堪能できる。何という幸せ。ザッカリーアは超難役だが、フィエスコやフィリッポと並ぶすばらしい役だ。

Chi nell'estremo evento
fidando in Lui perì?

アップテンポに

Come notte a sol fulgente

アッシリアの大王ネブカドネザル(ナブッコ)の娘フェネーナを人質にとっている。

監視役としてイズマエーレが呼ばれるが、実は2人は以前から恋仲だった。

Fenena!!... O mia diletta!

イズマエーレ役のグイードのパワーが半端ない

フェネーナもすばらしいパワー

そこにアビガイッレ。アビガイッレは過去に捕虜としていたイズマエーレを愛していたが、腹違いの妹と恋仲で妹がイズマエーレを逃したので2人を憎んでいる。

Prode guerrier! d'amore
conosci tu sol l'armi?

二人をあざける

大王ナブッコの到着を告げる。

Viva Nabucco!

すでにアッシリアのスパイが入り込んでいて
アビガイッレに唱和する。

舞台転換が多く、演出家の本気度をうかがわせる。
青空の幕が下り、神が見ているという象徴として使われる。

背後に黒い服装のナブッコが立っている。

神殿に騎馬のまま入るとは、というザッカリーアの叱責に対し、「誰の宗教だ?」と応じる。字幕はとても独特で意味がある。

Di Dio che parli?

ザッカリーアが人質フェネーナを殺そうとするが、その手をイズマエーレが押さえる。フェネーナはナブッコに駆け寄る。

***
ここか不明だが、青空に神のお告げが文字で浮かび上がる。
神を尊ばず教えに従わない民は奴隷になる というような旧約聖書に書かれていること。
民はおののく。
これも斬新な演出。演出家は言葉を視覚化しようとしているとはっきりわかるシーンだった。

***
場面転換

台の上にピンク色の椅子が一つ

木澤演出はどのシーンも美しく芸術的。

アビガイッレが来る。
アビガイッレは真っ赤なワンピース。
赤はアビガイッレの象徴。
出生証明書には、アビガイッレはナブッコと奴隷の子と記されている。
アビガイッレの怒りと悲しみ。

Anch'io dischiuso un giorno
ebbi alla gioia il core

私だって愛を感じたことがあった…
台の端に腰掛けて歌う。
まさに名唱
解き放つパワーも半端ない。

ベロの大司祭はアビガイッレをリーダーとして担ごうとしている。
フェネーナが捕虜を逃したので。不在のナブッコの代わりに王位にあったフェネーナを
廃位し
不在のナブッコを死んだことにしようとしている。

***
チェロ
他のチェロも合わさる
ここの室内楽的響きがすばらしい!

今度はザッカリーアの見せ場

Vieni, o Levita!

ある人物から教典を受け取る。この人物はフードで顔を隠して台の上をぐるぐる歩き回る。この人物はどうもユダヤの神らしい。

E di canti a te sacrati

ザッカリーアの歌唱がまたまたすばらしい!

宗教的インスピレーションのシーン

***
イズマエーレを呪うユダのレヴィたち
Invano al labbro presta il veleno,
invano al core vibra il pugnal!

イズマエーレ
Il terror mi fa demente!
Oh! la morte per pietà!

アンナがかばう

アブダッロが来てナブッコが戦死したという噂だと告げる

ベロの大司祭が率いる軍隊がアビガイッレを讃える

王冠をかぶっているフェネーナ。アビガイッレは奪い取る。ナブッコが王冠をかぶる。

取れるものなら取ってみるがいい、我が王冠を…!

S'appressan gl'istanti
d'un'ira fatale

圧巻の重唱が展開する

合唱が加わる

S'appressan gl'istanti
d'un'ira fatale

すばらしい!

ザッカリーアを捕らえよと命じるナブッコ


non son più re, son Dio!!

ナブッコは王を超えて神になろうとしている。
その瞬間真っ暗になり、雷が落ち、ナブッコは倒れ激しく痙攣する。

Chi mi toglie il regio scettro?

ナブッコは錯乱する。
どうして涙が出るんだ

アビガイッレが王冠をかぶる。

われわれの民の栄光は続くのよ!

独裁者の跡を継いだ独裁者

休憩


合唱


神殿
アビガイッレの支配
(本来の設定はバビロンの空中庭園。いわゆるバビロン捕囚である。
しかしこの演出ではユダヤの民がそのまま侵略者によって奴隷にされたことになっている)

人々は整列して彼女の玉座の周りに立っている。
踊り子たちが彼女のために踊る。

アッシリアの兵たちは踊り子にちょっかいを出したいが、仲間に止められる。

ベロの大司教はフェネーナの処刑の命令書にサインさせようとする。

そこにナブッコが。

幽閉されていた部屋に戻るよう命令するアビガイッレ
玉座にいる娘を見ても
ナブッコには娘の顔がわからない

あいつは誰だ!

アビガイッレは人払いをする。

ここから名シーンです。

アビガイッレはナブッコの胸に赤い薔薇を挿す

あなたは私の支配下にあるのよ、という意思表示だ。

これにサインしてください。

決定能力がないと揶揄されナブッコはユダヤの民を処刑せよと口走ってしまう。

A morte, a morte
tutto Israel sia tratto!

ナブッコは騙されてフェネーナらを処刑する命令書にサインしてしまう。

アビガイッレの勝利

娘フェネーナの処刑を自分が命令してしまったと知り悲嘆する。

私も娘なのよ

黙れ、奴隷め

アビガイッレは出生証明書をナブッコの目の前でビリビリに破く。
ナブッコはその紙片を拾う。

Oh di qual onta aggravasi

l'ombra tu sei del re
俺は王の影に過ぎない

di vile schiava al piè
アビガイッレが言う
奴隷が勝ったのよ!

すばらしい二重唱

死刑執行を告げるトランペットの音が聞こえて来る

Prigionier?.
俺は囚人なのか⁉︎

Deh perdona, deh perdona

フェネーナが殺されると知ってアビガイッレに命乞いするナブッコ。ナブッコには娘はフェネーナだけなのだ。

すばらしい二重唱

今後のVerdi作品に見られる名シーンの萌芽がたくさん詰まった作品。それがナブッコです。

舞台転換

***
いよいよ Va pensiero

Va' pensiero, sull'ali dorate
行け我が思いよ、黄金の翼に乗って

見事です。
この歌劇団の名前の由来にもなっているシーンです。

Muti指揮の名シーンを思い出しますね
あの時の感動を…!

大拍手

ザッカリーアが現れ歌う

女々しい声を上げているのは誰か?

Del futuro nel bujo discerno

すばらしい

民衆を鼓舞しアップテンポのカバレッタ

niuna pietra ove sorse l'altiera
Babilonia allo stranio dirà!

すばらしい!

***
第4部

ナブッコが幽閉されている部屋は周り一面赤い薔薇が敷き詰められている。

アビガイッレの呪い
あなたは私の囚われ人
奴隷の娘が今度はお前を奴隷にするのよ

恐ろしい戦いへの野望の夢から目をさますナブッコ

何の音だ?
フェネーナが処刑場に連行されていく

Ah, prigioniero io sono!

私は囚人だ。

ヘブライの神様お許しください。

フルートとチェロがすばらしい!

いよいよ名アリア

Dio di Giuda!

ナブッコはユダヤの神に祈る

adorarti ognor saprò

あなたを永遠に崇めます

ナブッコは改宗したのだ。

正気を取り戻したナブッコ

Cadran, cadranno i perfidi

ナブッコを守っている親衛隊が蜂起する。

O prodi miei, seguitemi,
s'apre alla mente il giorno

かっこいい~

金管

フェネーナが処刑されるため連行されようとしている。

ザッカリーア
Va': la palma del martirio
t'affretta!

Oh dischiuso è il firmamento!
フェネーナもすばらしい

fugge l'alma e vola al ciel!

Viva Nabucco!

そこに改宗したナブッコが現れ、民を解放する。

Ah torna Israello,
torna alle gioie del patrio suol!

重唱と合唱

Immenso Jehovah

すばらしい!

アビガイッレが毒を飲んだ
お付きの女性ダンサーも全員断末魔の苦しみ

Su me, morente, esanime

アビガイッレが歌うが誰も聴いていない。人々は全員ぐるぐる歩き出す。

フルート

non maledire a me
私を呪わないで

アビガイッレと女性たちは絶命する。

最後にザッカリーアが改宗したナブッコを讃えて終わる。

全幕了

とてもチャレンジングなステージング

音楽も大健闘

お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月21日 11時32分12秒


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.