【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

2019年07月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


Photo Album
Photo credit: Shevaibra, courtesy of the artist

杉並区民オペラ 第15回公演 
オペレッタ『こうもり』
Day 2

2019年7月21日(日)13:30開演(12:45開場)
杉並公会堂

出演者
アイゼンシュタイン:今井俊輔
ロザリンデ:藤戸カリオラ明子
フランク:境信博
オルロフスキー:郷家暁子
アルフレード:浅原孝夫
ファルケ:岡元敦司
プリント:大野光彦
アデーレ:全詠玉
イーダ:佐藤亜理沙
フロッシュ:東浩市
ゲスト:
カリオラ・グイード
杉並区立杉並第十小学校児童合唱

杉並区民オペラ管弦楽団

杉並区民オペラ合唱団

オペレッタ 『こうもり』 J.シュトラウス2世作曲 (日本語訳詞上演・日本語字幕付き)

総監督・指揮・訳詞:大久保 眞

演出:岩田達宗

主催
杉並区民オペラ(特定非営利活動法人)

***

毎年日本語のオペラ、オペレッタに挑戦している杉並区民オペラ 今年はこうもり。
なかなか好みのキャスティングだった。

まずは大久保総監督の健闘を称えたい。
今回は日本語訳詞のみならず、指揮までやっていてビックリしてしまった。
指揮ぶりも板についていてウィンナワルツのためまで表現していてさらに驚いたのだった。

本日は今井俊輔がまさに王様だった。アイゼンシュタインとファルケはともすると歌唱力より演技力が重要視される役。しかし今回の主役アイゼンシュタインは歌唱も半端ないんです。轟くような響きを持つリリックドラマティックバリトンでとても重い声。通常アイゼンシュタインはハイバリトンかテノールが歌うのですが彼は持つ声音を全て駆使し唯一無二のアイゼンシュタインを作り上げた。これはすごい!
演技もすごくて舞台dominant感が半端ない!詳述いたします。怒りの表現がすごくて最高でした。まさに怒れるアイゼンシュタイン。

そしてオルロフスキーの郷家さん。彼女も舞台上で生きる人。彼女と今井だけは舞台上で常に演技していた。
笑わん殿下のオルロフスキー 最後のシーンでようやく笑った。なんと美しく人を魅了するオルロフスキーだったことか。

アルフレードの浅原孝夫さんが見事に強力なスピントテノールですばらしかった。彼はトスカから妙なる調和、リゴレットから女心の歌を歌った。その他も色々…w
女心の歌の最後のH音を何度も歌わされていた。w

刑務所長フランクの境さん 豊かな美声バリトンで癒しの声だ。とても上手い。

同じくバリトンでファルケを演じた岡本さんも美声で豊かでパワフルなバリトン。兄弟姉妹になろうというDuのソロが非常にすばらしかった。張りのあるレガートが会場を満たした。

このように奇しくも好みのバリトンが揃いも揃って登場し大満足だった。

ロザリンデはノーブルなオトナの声のリリックソプラノ、藤戸カリオラ明子さん。
アデーレは全詠玉さん、リリコレッジェーロ ソプラノの美声を聴かせた。

ゲストで登場したカリオラ・グイードはネッスンドルマをこの声でしょというスピントで力強く歌った。

通常のこうもりの定番ギャグは排除されすっきりまとめられたオリジナルの展開がとても良かった。音楽的にこの構成も大久保総監督の手によるものなのか聞いてみたが、とにかくなんでもやったというお答えだった。w お疲れ様でした。

***

序曲
雨の湿気が充満しているせいか、弦楽器の音が重く、もたつきが気になる。オーボエはすばらしい。

幕が開くと鉄格子が3つも!本来監獄は第3幕にのみ出てくるはずだが予算の関係か。

もっとも1幕の鉄格子はロザリンデの住むアイゼンシュタインの邸宅の門として使われる。しかしこの閉塞感!演出家はロザリンデとアデーレの拘禁状態を描き出す。
退屈しきった人妻と新たな冒険を求める女中。

客席にアルフレードとファルケが現れる。アルフレードは濃い丸いおちゃらけサングラスに髭 身のこなしもチャラい芸能人だ。一方ファルケは白いスーツで決めている。胸元に赤いバラ 途中で挿したか? 髭がハネ上がっているカイザー髭をマジックで描いていてコロッケのように怪しく鋭いメイク。
今回衣装は才能ある下斗米さんでオシャレでカラフルだ。

ファルケはどうやっても勝てない強面で短気のアイゼンシュタインに悪戯を仕掛ける。いつも登場人物に極道の匂いがしてくるところが岩田演出。アイゼンシュタインは頭脳とごり押しでのし上がってきた新興ブルジョアでやり口が少々強引なのだ。彼の弱点はただ一つ。美人に目がないことだ。

アイゼンシュタインの被害者がもう一人登場。弁護士のブリントだ。原作にあったブリントへの差別的表現(吃音)は一掃され、上品な育ちのいいブリントを徹底的にアイゼンシュタインが恫喝する。その怒りは怒髪天を突く。
わーこれが見たかった!
まるで獰猛な闘犬だ。
ブリントのカツラを取り上げて投げ飛ばす。
これ本来は3幕のギャグです。
ブリントが戻ってきても今度は大事なカバンを放り投げる。
このようにこのアイゼンシュタインは舞台狭しと暴れ回り人々を思いのままに動かす。

ファルケが登場しアイゼンシュタインを夜会に誘う。
アイゼンシュタインは表情が一変する。
美人?
ここでアドリブ?
吉永小百合さんみたいな美人が好きだとギャグをかます。
すでに踊り子たちが三人現れ彼らと踊りまくる。

上手に表れて茫然と見つめるロザリンデとアデーレ。

アイゼンシュタインとファルケは決まり悪そうにちょっと踊り、アイゼンシュタインは着替えに行く。ファルケはロザリンデを夜会に誘う。

ロザリンデはアデーレに暇を出す。

アイゼンシュタイン ロザリンデ アデーレの泣き泣きお別れ 新訳なので歌詞は異なる。

歌も圧倒的な三人

アイゼンシュタインがシルクハットにステッキ 正装で出て行く

アルフレードが来て鉄格子から歌う。強靭なスピント。くっきりした声。シャンパンをつぐ。

そこにフランク
フランクも夜会に行くので遅れまいかとヤキモキしている。
フランクの歌う鳥かごの歌。
すばらしい!

アルフレードはアイゼンシュタインの身代わりで収監される。

第2幕

オルロフスキー公爵の邸宅
人々

オルロフスキーの郷家さんの表情がすごい!メイクもすごい。まさに男装の麗人。

アデーレを迎えるイーダ。アデーレは輝く全身真っ赤なスパンコールのマーメイドドレス。アデーレはオルロフスキーの財布でギャンブルに向かう。

アイゼンシュタインが来る
マーキー・ルナール
ルナール侯爵と紹介される。

オルロフスキーの酒を勧めるアリア
高音が何度も入ってくるがこれはきっと元々お酒を飲んでシャックするというイメージで書かれたのでしょうね。そのシャックリの度に客全員が飛び上がったりするのがおもしろい。

アイゼンシュタインは酒を飲まない奴は殺すと歌われて仕方なく燃えるようなウォッカを飲み干す。

フランクが来る。フランクはシュヴァリエ・ド・シャグランと紹介される。
通常のフランス人ごっこのギャグはやっぱり面白いが舞台しもてで演じられる。舞台上各所で全員が違う演技をしている。

アイゼンシュタインはアデーレに会いうちの女中にそっくりと口走ってしまう。

侯爵様 あなたってお方は
新訳です。
アデーレの歌唱 美しい!

アデーレは歌い終わると男たちに囲まれチヤホヤされる。
アイゼンシュタインは全員をどかして自分が割り込む。

そんな二人を変装して現れたロザリンデがバッチリ見てしまう。

あたしのドレス!

ロザリンデはハンガリーの伯爵夫人という設定。

ここでパーティゲストで小学生が歌う。
ここで驚きなのは歌いっぱなしのアイゼンシュタインが唯一休めるこのゲストシーン
今井はしっかり小学生を応援していた。
感動で泣いている?演技も。
小学生が退場する時は全員とハイタッチ!
主役にここまでされたらさぞ感激することでしょう。

次にイタリアの歌手が歌う。
ネッスンドルマ。
強靭なスピント。
客席が盛り上がる。

そしてハンガリーの伯爵夫人のチャールダーシュ。
故郷を思い出し懐かしむ歌

アイゼンシュタインはハンガリーの伯爵夫人に懐中時計をとられてしまう。

フランク
メルシーの歌

ファルケ
ブリューダーラインシュヴェスターラインの歌

すばらしい!圧倒的な声量で美しく歌う。
ここは感動!

ウィンナワルツで踊る
演奏に独特のためを入れてて指揮者が瞠目だった。

ハンガリーの伯爵夫人の仮面をとって欲しいと願うアイゼンシュタイン。アデーレもけしかける。
時間切れでお暇するアイゼンシュタインとフランク。大笑いする一同とプリンツ・オルロフスキー。

第3幕

牢屋
客席でのフランクのトークがすごい。
かみての客席外の廊下で歌うアルフレード。
女心の歌だ。
最後の最高音はH(ハー)だ。
これをギャグに使っていた。

フランクが刑務所に帰ってくる。
酔っ払っている。
寝てしまう。
しかし牢屋はすでにいっぱいになっている。

フロッシュは所長を踏みつけたりやりたい放題。

12号のアイゼンシュタインが歌ってうるさいんです。女と弁護士を呼べと。

呼べ。

アデーレとイーダがくる。
アデーレの女優を演じる歌。

アイゼンシュタインが来て二人は13号室に収監される。

アイゼンシュタインとフランクのやりとりが爆笑。
アイゼンシュタインは昨夜ロザリンデが男といたと知って激怒する。
ここがすごい。

そいつを呼んでこい
奥歯ガタガタ言わせてやる!

そこにブリント
アイゼンシュタインはブリントの身ぐるみを剥がし弁護士になる。

アルフレードがいるとロザリンデが来る。そこにブリントに化けたアイゼンシュタインが来る。最高おもしろい。

俺はアイゼンシュタインだ!

ここで種明かし

全てはシャンパンのせいだったんだよ。

大団円。
酒を飲むときゃトララララの歌。

お疲れ様でした。

大拍手大喝采でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月23日 07時09分15秒


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.