【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2021年03月31日
XML
カテゴリ:OPERA


「GRIDARE!~I-mai Uepon」
(グリダーレ!イーマイ・ウェポン)

2021年3月31日(水)開場13:30/開演14:00
東京・豊洲シビックセンターホール

●出演
上本訓久(テノール) / 今井俊輔(バリトン)
井向結(ピアノ) / 小林茉莉花(ピアノ)

●演奏曲
「隠れても無駄だアルヴァーロ」(オペラ「運命の力」より)
「馬車だと!?」(オペラ「ラ・ボエーム」より)
「星は光ぬ」(オペラ「トスカ」より)「テ・デウム」(オペラ「トスカ」より)
ナポリ民謡「彼女に告げて」「カタリ・カタリ」「帰れソレントへ」

***

噂のヴォーカルユニット グリダーレのコンサートに行ってきました。
熱い!
目の周りに星が飛ぶほどの熱唱とレガート!
上本さん命を大事にしてください。
超強烈なスピント・テノールにぶっ飛びでした。

ドラマチックバリトンの今井さんもすごい!
前半はイタリアオペラの役になりきった演唱。後半は低音のセクシーな魅力を発揮。トークもすばらしく抜群のバランス感覚でした。
お疲れ様でした。

この二人ならではのヴェルディ後期の重量級作品の重唱は本当に聴きものです。

特にオテロの復讐の二重唱
日本にそうそう歌えるコンビはいないのでとても堪能しました!全幕で見たいです!

ピアノの井向結さん、小林茉莉花さんも熱演で2人をサポート。

***
※トークはメモをもとに記述。

プッチーニ『ラ・ボエーム』から
第4幕冒頭シーン 二重唱
♪馬車だって?
In un coupé?... O Mimì, tu più non torni
La Bohème
ロドルフォ:上本訓久
マルチェッロ:今井俊輔
 ※マルチェッロのFachは lyric baritone です。

実際の二人の仲の良さが浮き彫りになるような会話。
恋人と別れてから数月
淋しさを感じつつも強がっている口喧嘩

ガラス張りの舞台いっぱいに歩き回る二人。

ロドルフォ:ムゼッタに会ったよ。
«Non batte o non lo sento
毛皮のコートで心臓の音も聴こえないってさ。

Non batte? Bene!
マルチェッロ:鼓動してないって?
そりゃいい

Io pur vidi
俺も見たよ。

ロドルフォ:ムゼッタか?

マルチェッロ:ミミだよ。
Mimì.
ミ・ミ・だ・よ

囁く。この言い方がもう!超笑える。ロドルフォをギャフンと言わせようと仕返しするマルチェッロ。

二重唱

O Mimì tu più non torni

Io non so come sia

終わって淋しさにしんみりするはずが笑いが止まらない二人。アドリブならではの楽しさ。

今井俊輔さんトーク「3曲続けてお送りします。グリダーレらしい命を削った魂の叫びを届けていきたい。(上本訓久さんに)マイクの持ち方!」
と突っ込む。
(上本訓久氏はトークの時、マイクの一番下を持ってアゴに先端部を当ててしゃべっている。w)

レオンカヴァッロ『道化師』より
プロローゴ
Pagliacci - Si può? (Prologo)
トニオ:今井俊輔
 ※トニオのFachは、dramatic baritone です。

重厚な声が役に合っている。

ハハハハ!
高笑い
レガート 人の2倍伸ばす。
高音の張りがすさまじい!

プッチーニ『トゥーランドット』より
♪誰も寝てはならぬ
Nessun Dorma - Turandot - Puccini
カラフ:上本訓久

超強烈なスピント!まさにカラフの声。
Vincero の高音Hも強い!
すごい‼︎

ジョルダーノ『アンドレア・シェニエ』から
♪祖国の敵
"Nemico della Patria" Andrea Chenier
カルロ・ジェラール:今井俊輔
 ※カルロ・ジェラールのFachはドラマチック・バリトンです。

歌詞を熟知したオペラティックな演唱に魅せられる。

Un dì m'era di gioia

左の拳を握って見下ろす。

Gigante mi credea ...
Son sempre un servo!

E mentre uccido io piango!

La coscienza nei cuor ridestar delle genti!

聴かせどころで一段とパワーを増す。このギアチェンジ!

E in un sol bacio e abbraccio

Bacio
のパワーがすさまじい!
やっぱり名曲です。

トーク
台本なしの素喋り
だんだんわかってきたが、トークは全て今井俊輔さんが回し、ひっぱっていく。上本訓久さんは答えるだけ。いわば突っ込みとボケの関係。
上本訓久さんはイタリア語で思考しているのか。

プッチーニ『トスカ 』から
♪星は光りぬ
Puccini: Tosca, "E lucevan le stelle"
カヴァラドッシ:上本訓久

分厚い声。カヴァラドッシの声だ。ソット・ヴォーチェやディミヌエンドといった技巧を駆使する。

プッチーニ『トスカ 』から
テ・デウム
Tosca - Te Deum
スカルピア:今井俊輔
 ※スカルピアのFachはキャラクター・バリトンです。

すでに役に入りきっている。
上手を向いて立ち
スポレッタに言いつける

Tre sbirri... Una carrozza
彼女の馬車のあとをつけるのだ。

冷酷な圧政者
正面を向き独白

Va, Tosca! Nel tuo cuor s'annida Scarpia!.

ニヤリと酷薄な笑いを浮かべる。

illanguidir con spasimo d'amor,
fra le mie braccia

我が身を抱きしめる
手を後ろ手に組む(警察官の所作)

Tosca, mi fai dimenticare Iddio!

Te aeternum Patrem
omnis terra veneratur!

十字を切る
背筋が寒くなる悪役!
すばらしい!

レオンカヴァッロ『道化師』より
♪衣裳をつけろ
Vesti La Giubba
Pagliacci
カニオ:上本訓久

Eppur è d'uopo... sforzati!
Bah! sei tu forse un uom?
笑う
Tu se' Pagliaccio!

Vesti la giubba

Ridi, Pagliaccio, sul tuo amore in franto!
Ridi del duol t'avvelena il cor!

超大迫力 パワー!すばらしい。ガラス張りの会場がビリビリと震撼する。

ヴェルディ『運命の力』第4幕 第5場
♪Invano Alvaro
Giuseppe Verdi: La Forza del destino
ドン・アルヴァーロ:上本訓久
ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス:今井俊輔
Don Carlo di Vargas
Fach: Kavalierbariton

二人の魅力が存分に発揮されるシーン
悲劇の運命を背負った男と復讐の鬼と化した男

Invano Alvaro ti celasti al mondo

Vissi nel mondo, intendo

Lasciatemi.

No, no!

Le minaccie, i fieri accenti

上本は短調しか歌わない」と今井俊輔さんが言っていた。誰よりもよくこの天衣無縫なテノーレを理解し愛し優しく気遣う男。それが今井俊輔さんです。

上本訓久さんは口を縦に開けた熱唱。ああリチートラがよぎる。

O fratel, pietà, pietà!

Che tradita abbandonasti
All'infamia, al disonor.

L'amo ancora, e s'ella m'ama
Più non brama questo cor.

Non si placa il mio furore

A me un brando!

Finalmente!

No

Ah, segnasti la tua sorte!
Morte.

決闘を何度も拒否するその哀切な声と怒りで沸騰する声。すごいです。
後期ヴェルディを歌える二人がここにいます。

ピアノは珍しいFAZIOLI
独特の音ですが

休憩

後半

前半は圧倒的なテンションのオペラパートだったが後半はガラッと変わる。
今井俊輔さん談「多分後半はお客さんも聴きやすい。」

ララ 
♪グラナダ

ピアノ伴奏は井向結さん、小林茉莉花さんによる連弾です。
二人の伸ばし合戦がすごいです。
ソロパートあって重唱の繰り返し
最後はA?
バリトンもです。

今井俊輔「重唱だからいつものバリトンの調ではなく上げた。」
上本訓久「テノールの楽譜の半音下げで歌った。」

アランフェス 
今井俊輔
スペイン語歌唱

ラ・クンパルシータ
上本訓久
スペイン語歌唱

タンゴ!
めっちゃレガート!
オペラ風の演奏。

べサメ・ムーチョ
今井俊輔
スペイン語歌唱

いきなり夜にお酒を飲みながら聴いてる雰囲気に。黒曜石のような低音の魅力。

続いてナポリ民謡パートへ。

今井俊輔「スペイン語はどうですか。
上本訓久「うん
今井俊輔「休めた?
上本訓久「いや高音も出したし休めばいいのに出すからな〜〜(^_^;)

♪帰れソレントへ
上本訓久

最後の高音はHかB?

マンマ
今井俊輔

最後の高音はG?
イタリア語はやはり歌いやすそうな二人。

カタリ・カタリ
上本訓久

コーレングラート
超有名曲を熱唱。
最後の高音はB?圧倒的に伸ばす!
上本さん歌い終わって星が飛んでいたそう。
まさに命懸けの歌唱。

♪アル・ディ・ラ
今井俊輔

映画音楽
これすごく良かった。
語りかけるように歌う前半部がとてもセクシーで魅力にあふれている。
今井俊輔さんの表現の幅がすばらしい。

♪彼女に告げて
上本訓久

これもとてもすばらしい。

トーク
上本訓久「多いんだよ!曲数が。」w

いよいよ最後の曲。

ヴェルディ『オテロ』第2幕 第5場から
復讐の二重唱
"Era la notte, Cassio dormia - Si, pel ciel marmoreo giuro!"
From: Otello (Giuseppe Verdi)
オテロ:上本訓久
イャーゴ:今井俊輔
 ※ヤーゴのFachはドラマチック・バリトンです。

Era la notte, Cassio dormìa,
gli stavo accanto.

ヤーゴがカッシオの夢を語るところから。
ソットヴォーチェの高音の連続 すばらしい!
イャーゴは実はドラマチックな声だけでなく高音の技巧も求められる。そこがヴァーグナーと違う。

Ah! Sangue, sangue, sangue!

怒りにたぎるオテロ
オテロも輝かしい声の響きが求められる。

Testimon è il Sol ch'io miro

Sì, pel ciel marmoreo giuro!

Dio vendicator!

二人ともトランペットのような輝かしい大声量で歌いきった。
最高でした。

上本訓久「大変な曲だな。」

アンコール
1
ピアノ連弾
Pf. 井向結さん、小林茉莉花さん
ルパンザサードのテーマ

楽しい!
ハモリは男2人の重厚な声w

2
コンテ パルティロー
Time to say good-bye

驚くべきことにここ
イタリア語 と 英語で 歌っていたと思う。

アンコール
3
O sole mio

さすがのパワー

お疲れ様でした。
魂の叫び ありがとうございました。
ゆっくり休んでください。

参考:

今井俊輔の♪祖国の敵 詳細

バリトンのFach 軽→重
リリック・バリトン→カヴァリエバリトン→Charakterbariton (aka Verdi bariton)→ヘルデンバリトン(≒ドラマチックバリトン)

ヘルデンバリトンについて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月02日 09時35分39秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.