【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2021年07月02日
XML
カテゴリ:OPERA

写真左から飯田裕之、中橋健太郎左衛門(2019年6月撮影)
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist
(文中敬称略)

カーテンコール 写真左から佐々木曉美、齊藤日向、岸野裕貴、和田奈美、舘亜里沙、飯田裕之、中橋健太郎左衛門、月野進、藤井冴、川野浩史、奥山晋也、山口哲平、大黒屋オペラ室内管弦楽団 ※主催者提供写真 撮影:長澤直子

大黒屋オペラ第15回公演
G.ヴェルディ《ファルスタッフ》

2021年7月2日(金)18時15分開演
立川 たましんRISURUホール

指揮:中橋健太郎左衛門
演出:舘亜里沙

ファルスタッフ:飯田裕之
フォード:月野進
アリーチェ:藤井冴
フェントン:岸野裕貴
ナンネッタ:和田奈美
クイックリー:齊藤日向
メグ:佐々木曉美
カイユス:川野浩史
バルドルフォ:奥山晋也
ピストーラ:山口哲平

演奏:大黒屋オペラ室内管弦楽団(コンサートマスター:谷裕美)
音楽スタッフ:齋藤誠二、野村茉由
演出助手・字幕:吉野良祐
舞台監督:樋口雄太郎
照明:沖田麗

ヴェルディのファルスタッフは
とてもハイレヴェルのオペラで、やるのは音楽的にとても難しい。
それをオケ付きでよくこんなに音楽的にきちんと観せてくれたことにビックリです。

歌手陣が懸念の変拍子アンサンブルもハイレベルのパフォーマンスで驚きでした。

指揮の中橋さんが牽引する小気味良いテンポもすばらしい。

タイトルロールのサー・ジョン・ファルスタッフを演じた飯田裕之さんがすばらしい!
ファルスタッフは歌手が限られる
選ばれた歌手しか歌えない。
技巧も演技力も高音も必要だ。
すばらしい大声量と温かみのある豊かな美声!
憎めないヴェッキオ・ジョンを大熱演!
ご本人に確認しましたが、飯田裕之さんファルスタッフ初役(ロール・デビュー)だったとのこと。おめでとうございます!

☆ファルスタッフはいわゆる究極のヴェルディ・バリトン。

ヴェルディ・バリトンの定義は下記。
ヴェルディ・バリトンとはより特殊な声種で、ドラマチック・バリトンの一部である。声域はG2 to B♭4である。ヴェルディ・バリトンは常に容易にバリトンの声域の最も高い音も出す。一般的に豊かに響く音を持っている。

ファルスタッフのFachは「バリトン・ノーブル」≒カヴァリエ・バリトン
ドラマチック・バス・バリトンともされています。

つまりドラマチック・バリトンの中で最も重い声ですがバリトンの高い音も要求され、あくまでもヴェルディ・バリトンの豊潤な響きを必要とします。

今まで拝聴した飯田裕之さんの役は、スカルピア、ジャック・ランス、ザッカリーア、カルロ・ジェラール、パパゲーノ、ベット、シルヴィオ、エスカミーリョ、ガスパロなどです。今後はどんな役を見せてくれるのでしょう。

アリーチェ藤井冴さんもすばらしい声!
リリコ・レッジェーロ ・ソプラノで
高音がどこまでも伸びて非常に美しい。
コメディエンヌの演技も魅力的ですばらしい。

フェントン岸野裕貴さんがまたすばらしいテノーレ・リリコ・レッジェーロ 。
ベルカントな高音は必聴!
聞き惚れました。

同じく聴き惚れるほどすばらしいナンネッタの和田奈美さん!パワフルでミステリアス、けぶるような魅惑の美声です。

フォード月野進さんもすばらしいバリトン!
強靭で表現力もあって見事なフォードでした。
月野進さんは2020年2月の藤原歌劇団「リゴレット」でマルッロを演じていました。

タイプの違う名バリトン二人の共演はまさにヴェルディの真骨頂。胸高鳴るものがありました。

☆フォードのFachはカヴァリエ・バリトンです。

全員がきちんとコメディを演じきっているのもすばらしい!演出家の努力があったのでしょう。

バルドルフォとピストーラ、カイウスがとてもコミカルで役を果たしていました。

クイックリー夫人とメグもコミカルでよかったです。

***
第1幕
第1場
ガーター亭

緞帳が上がると、ステージ上中央にベッド
背後にカーテン?が左右にありそこから出入りする

カイウス:
Falstaff!

医師カイウスはなぜかオペの手術着
テンション高くファルスタッフをなじる

ファルスタッフはベッドで寝転んでいる。腹に大きな詰め物をして妊娠20か月ぐらいになっている。

バルドルフォとピストーラ

アーメン

酒を飲まされて有り金を盗まれたカイウス。もう二度とお前らとは飲まない!と啖呵を切って出ていく。

勘定書きを渡されるファルスタッフ

こんなに飲み食いしやがって。お前らのせいでオレは破滅だぞ。

ファルスタッフ:
Sei la mia distruzione!

in questo addome
c’è un migliaio di lingue
che annunciano il mio nome!

高い音 F#

空気感のあるよく響く特徴的なヴェルディ・バリトンの声。高い音もすばらしいし超レガートの心地よい美声です。

ファルスタッフは金持ちのフォードの妻アリーチェとメグを同時に誘惑しようとラブレターを書き、届けるようにバルドルフォとピストーラに命令する。
ピストーラは断る
そしたら飲んだくれのバルドルフォも断る

ファルスタッフのアリア
L'onore! Ladri!
名誉だと?盗人が

G4

表現の幅が広い!

第2場

アリーチェ、メグ、クイックリー夫人、ナンネッタ

ラブレターを読み2通のものがまったく同じ内容なのに驚く。

アリーチェ:
e il viso tuo su me risplenderà
come una stella, sull’immensità

ハハハハハハハハハハハハハ

Mostro!
Mostro!
Mostro!

アリーチェすばらしい!

スタッカートのアンサンブル

女組

男組

一方男たちも集まっている。
フォード氏にファルスタッフが妻を狙っていると告げに来たバルドルフォとピストーラ、カイウス医師。そしてフェントンもいる。

Ricusai.

フェントンはナンネッタの恋人

フェントン
Bocca baciata non perde ventura

ナンネッタ
Anzi rinnova come fa la luna, come fa la luna

2人ともすばらしい!
幸せです!

弾むオーケストラ

アリーチェたち
仕返しの相談。

フェントンとナンネッタ:
再試合だ!

他愛もないことを言い合ってじゃれ合う若い二人。

ナンネッタ:
Il labbro è l’arco.

フェントン:
E il bacio è il dardo.

フェントン:
Bocca baciata non perde ventura

ナンネッタ:
Anzi rinnova come fa la luna.

フォードたち

フォード:
やつはどこに?

全員の早口のアンサンブル

フェントンの声だけがレガートで他がスタッカート。

アリーチェ:
Ma il viso mio su lui risplenderà

アリーチェたち
ハハハハハハハハハハハハハ

ここもちゃんと笑ってました。

<休憩>

第2幕

後悔してファルスタッフの元に戻ってきたふりをするバルドルフォとピストーラ

Reverenza!

クイックリー夫人が登場
さきほどの場面からボディコンシャツな黒のロングドレスになっている。

☆クイックリー夫人のFachはドラマチック・メゾ・ソプラノ

ベッドに腰かけるクイックリー夫人を遠慮なく触ろうとするファルスタッフ

Povera donna!

ファルスタッフはフォード氏が家を留守にする時間を復唱する

Dalle due alle tre

クイックリー夫人が辞すると喜びを爆発させるファルスタッフ

Alice è mia

ファルスタッフのアリア
Va, vecchio John

D#

すばらしい!

そこにフォンタナ氏の来訪を告げる知らせが
フォンタナ氏はフォード氏が変装した姿。

ここは最高のシーンです。

フォード氏は罠を仕掛ける。ファルスタッフに金塊を渡し、アリーチェを誘惑するように頼む。

フォード:
Per lei sprecai tesori,
gittai doni su doni

cantando un madrigale

E questo madrigale
l’ho appreso a prezzo d’or

フォードの裏声
Guai se mi tocchi!

フォード氏はファルスタッフにフォード氏について訊くが
ファルスタッフはフォード氏を侮辱しまくる。

ファルスタッフ:
Vedrai! Te lo cornifico netto!

秘かに背後で椅子を振り上げ殴りかからんとするフォード氏

着替えに行くファルスタッフ

フォード氏は怒りを爆発させる。

フォードのアリア
È sogno? o realtà

E poi diranno
che un marito geloso è un insensato!

O matrimonio: Inferno!

Io scoppio!

Laudata sempre sia
nel fondo del mio cor la gelosia

最高音はG4

すばらしい!

着替えたファルスタッフが戻ってくる
金色の蝶ネクタイ
お腹が出っ張り過ぎていてシャツのボタンが留められない。

Prima voi.

Ebben...Passiamo insieme!
ではご一緒に

フォードは出ていくとき背後からファルスタッフを蹴っ飛ばす

一方フォード氏は娘にカイウス医師を引き合わせる
茫然自失のナンネッタ。

第2場

フォード氏の家

アリーチェとメグにクイックリー夫人は敵が罠に引っかかったと報告する

クイックリー夫人:
Giunta all’Albergo della Giarrettiera

ナンネッタが泣きながら登場
結婚を強制された娘に怒りまくる女性たち。

時間になる
準備をする
洗濯籠をセット

かみての椅子にリュートではなくギターを置く。

アリーチェ:
Gaie comari di Windsor! È l’ora!

ファルスタッフが来る

Mia bella Alice!

Cioè?

フォード氏が死ねばいいのに

それはなんで?

Sirena!

ファルスタッフ:
Quand'ero paggio del Duca di Norfolk

F#

クイックリー夫人
メグが来ました。

ファルスタッフはついたての陰に隠れる

メグが来る

フォード氏がやってくるわ

笑わないで。

クイックリー夫人:
フォード氏がやってくるわ

アリーチェ:
それはほんとなの?

本当です。

洗濯物をチェックするフォード氏。

ファルスタッフはしもての洗濯籠の中に入る

フェントンとナンネッタ

フェントン:
このうち、やばいね!

2人はかみてのついたてに隠れる。

Vien sul mio petto!
Il paravento
sia benedetto!

男たちはついたてに誰かが隠れているのに気づく

Giù! giù! giù!

Aiuto!

Uno...due...tre.

フォード氏らはついたてを外すと
そこにいたのはナンネッタとフェントン

激怒するフォード氏

お前には娘はやらん!

籠をテムズ河に捨てるアリーチェたち

どぼん!

第3幕

哀れ、ファルスタッフはびしょぬれ。
縛っていた髪はほどけている
さすがに気落ちしている

ファルスタッフ:
Ehi! Taverniere!

俺の腹が浮きになってくれなかったら
溺れ死んでたぞ!

Mondo reo
ひでえぞ。

Va, vecchio John

ところがワインを飲むとたちまち機嫌が直ってしまう。

☆ファルスタッフは独白シーンが多く、よりシェークスピアを感じさせる。スタッカートが多いスピーディーな展開もシェークスピアの間隙なく進むセリフのやりとりを表現している。

E il trillo invade il mondo!!!

クイックリー夫人登場

Canaglie!!!
卑怯者め

誤解ですわ

手紙を読む

読んでるぞ!

引っ掛かったな!

クイックリー夫人は逢引場所について恐ろしい話を吹き込む

アリーチェ:
due corna lunghe, lunghe, lunghe

アリーチェはフォード氏を諫める

アリーチェ、ナンネッタに
あなたは妖精の女王役よ。

役を割り振る

Su Falstaff camuffato in manto e corni
ci scaglieremo tutti

Tutti! Tutti!

フォードはカイウス医師に娘の扮装を教える
どさくさに紛れて結婚させようというのだ
しかしクイックリー夫人が聴き耳を立てていた。

第2場
ウィンザーの夜の森

バンダのホルン?

フェントンのアリア
Dal labbro il canto estasiato vola

最高音G#

すばらしい!!!

ナンネッタ
Anzi rinnova come fa la luna

アリーチェたち

ファルスタッフが来て鐘の音を数える

Mezzanotte

アリーチェが来る

ファルスタッフ:
Io t’amo!

しかし

妖精の女王ナンネッタが登場

すばらしい!

妖精を見たら死ぬという言い伝えを信じているファルスタッフは顔を覆う

ナンネッタのアリア
Sul fil d’un soffio etesio

Erriam sotto la luna

すばらしい!!!
最高音はA

妖精たちと悪魔たちがファルスタッフを取り囲む

Pizzica, pizzica, pizzica, stuzzica

Ahi! Ahi! Ahi! Ahi!

Fallo punito Domine!

Ma salvagli l’addomine

バルドルフォがファルスタッフをなじる

その酒臭さにバルドルフォだと見破るファルスタッフ

バルドルフォは着替えのためはける

種明かし
フォードが身分を明かす

Chi è? Chi è?

Quest’è Ford mio marito

Reverenza

女性たちが糾弾する

ファルスタッフは抗弁する
Son io che vi fa scaltri

フォード氏は妖精の女王の結婚式を提案する

アリーチェはもう一組の結婚式も提案する

カイウスが妖精の女王のヴェールをとるとナンネッタではなくバルドルフォ!

実はもう一組の方がナンネッタとフェントン。

ナンネッタは父に結婚を認めてくれるようお願いする。

しょうがないな!

Tutto nel mondo è burla
♪世の中全て冗談だ

Tutti gabbati!

Tutti gabbati!

全員の重唱
すばらしい!

大団円

お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月05日 15時59分03秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.