【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2021年09月19日
XML
カテゴリ:OPERA


東京文化会館オペラBOX「スペシャルハイライト Vol.1/Vol.2」
Vol.2 二日目

2021年9月19日(日)
東京文化会館 小ホール

指揮・音楽統括 須藤桂司
演出・構成 恵川智美

『椿姫』(ヴェルディ作曲)
ヴィオレッタ:伊藤晴
アルフレード:工藤和真 *第17回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞
ジェルモン:清水勇磨 *第13回声楽部門第1位

『トスカ』(プッチーニ作曲)
トスカ:上田純子 *第8回声楽部門第1位
カヴァラドッシ:宮里直樹 *第10回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞
スカルピア:岡昭宏 *第12回声楽部門第1位及び聴衆賞

『カルメン』(ビゼー作曲)
カルメン:向野由美子
ドン・ホセ:村上敏明 *第3回声楽部門第3位
エスカミーリョ:高橋洋介 *第9回声楽部門第2位及び聴衆賞
ミカエラ:迫田美帆 *第13回声楽部門第2位
フラスキータ:楠野麻衣
メルセデス:八木寿子 *第9回声楽部門第1位

児童合唱:リトルボクシーズ(ワークショップ参加児童)

合唱:コーラス・ボックス

ピアノ・キーボード:髙橋裕子、田村ルリ
ヴァイオリン:篠原悠那 *第11回弦楽部門第2位
ヴァイオリン:岸本萌乃加 *第9回弦楽部門第1位
ヴィオラ:鈴村大樹 *第9回弦楽部門第3位
チェロ:加藤文枝 *第7・8回弦楽部門第2位
パーカッション:清田裕里江

ほか

スタッフ
編曲:すどうけいじ
衣裳:増田恵美(モマ ワークショップ)
照明:望月太介(株式会社アート・ステージライティング・グループ)
演出補:伊奈山明子
舞台監督:穂積千寿(ザ・スタッフ)
コレペティトール:髙橋裕子、田村ルリ
児童合唱指導:田中美佳
ヘア&メイク:丸善

***

東京文化会館オペラBOX Vol.2
本日は大人向けヴァージョンだったw
めっちゃすごかった
ソプラノ、メゾ、テノール、バリトンの声種見本市のようで
次から次に
すごい声の人がいーっぱい出てきて
めっちゃ大満足!
さすがコンクールの覇者たちは違うね!
すごい熱演で
超みんな負けず嫌いな感じが伝わってきた。
声バトルだった!
パート1
椿姫でジェルモンを歌った清水勇磨さん!
なんというすばらしい歌唱だったことでしょう。
今日本でジェルモンやらせたら最高なのは彼では⁉︎と思わせる美声
なんというかぶ厚い声のはずなのに実に甘い声なのです。
しかも超レガートだし、
なめらか〜
もう伸ばすわ、伸ばすわ
カデンツァは一気呵成で息継ぎしないし
リリックとカヴァリエの中間の甘さがあり
重くなりすぎない表現力を持っていて
はあーため息が出るくらいすばらしかった!

パート2
トスカ
昨日は赤鬼だった宮里さん
素敵な騎士殿に変身!
彼はリリコなのですが中音域がめっちゃ分厚くて
高音も完璧で爆発的パワーを持つ、まさに理想のイタリアンテノール!

パート3
カルメン
村上敏明さん
スピントテノール
本日絶好調
歌も演技も全力投球で鬼気迫る名演でした。

エスカミーリョは低い音程もあるのでとても難しいのですが完璧な歌唱と演技の高橋洋介さん!
モテ男エスカミーリョの男の色気がありました。
本日のメイクさんすごいですね
皆さん色男に変身していました。

***

椿姫

第1幕から

乾杯の歌
ヴィオレッタとアルフレード、合唱

合唱に奥秋さんがいる!合唱もソリストを集めているようだ。

E strano!..Ah,fors'e lui..Sempre libera
ヴィオレッタ:伊藤晴

伊藤晴さんのヴィオレッタは藤原歌劇団の「椿姫」で拝見しているが、激情型ヴィオレッタというのか全身全霊を込めて歌っているところがとても清々しい。リリコ・スピントでパワーにあふれ、ヴィオレッタの哀しささえそこに包含されている。ヴィオレッタ歌い、とも言えるだろう。何か人生を賭している感じがそこにあるのだ。そこがDIVAである所以であり、DIVAである条件だろう。
もちろんHigh Esもあり!

第2幕から
Lunge da lei per me non v'ha diletto!~De’miei bollenti spiriti
アルフレード:工藤和真

ルンジェダレイ
G#
Io vivo quasi in cielでG#
彼も大変な美声で
いわゆるバリテノールに近いです。
ヨナス・カウフマンも、マイケル・スパイアーズもバリテノールですが、
ヨナスに近いバリテノールですかね
表現力もすばらしいです。

Di Provenza il mar, il suol
プロバンスの海と陸
ジェルモン:清水勇磨

カイザー髭に近い、横にまっすぐに伸ばした口ひげに老けメイクと老けヘアメイク
すごく重々しいジェルモンになりきってました!

Di Provenza il mar, il suol - chi dal cor ti cancello?

すべてがレガートです
甘い声です

Ma se alfin ti trovo ancor

カデンツァでは高音のMaから音節を切らずになめらかかつパワフル。

Dio m'esaudì!

最後でお辞儀をするように頭を下げて長~~~~く伸ばします。

パワーを見せつけるといういうより、美しい懇願の歌を聴かせるというイメージなのです。
彼の技巧を感じます。
不思議とアルフレードよりも高く感じる声でした。
このアリアはテッシトゥーラが高いのかもしれません。
終始高音域でのレガートが続き、最後にカデンツァですので難曲です。
彼のリゴレットが聴いてみたいですね!
冒頭にも書いたように、神歌唱!
すごくイタリアでお勉強したのでしょうね。
彼の声で体中の細胞がいったん溶かされたように感じる
これぞ世界レベルの歌唱
すごい歌手です。

第3幕から

Parigi, o cara
パリを離れて
ヴィオレッタ、アルフレード

美声のデュエット、2人のアンサンブルも美しい~

トスカ

このトスカが、アリアで切られているような作品ではないので編曲した須藤さんも苦労したかと思うが…通常切れ目のない一場をずたずたに切ってつなげた。
まあハイライトだから仕方ないし、そういう楽譜をかける人がいることでこういう公演が可能になってオペラの一般大衆へのポピュライズにつながるのでしょうが。プッチーニ好きには切歯扼腕かもしれませんw 歌手も原作の音楽の流れで記憶しているから覚えなおすのが大変ですよね

画家のカヴァラドッシとトスカ

No, Mario mio

トスカがマリア様に花を捧げるところから

Ora stammi a sentir - stasera canto

Stasera! の部分は Lo dici male まですべてカット

トスカ:
Non la sospiri la nostra casetta
から

まただいぶカットで

カヴァラドッシ:
Quale occhio al mondo
から

Mia vita, amante inquieta,
dirò sempre: "Floria, t'amo!"
Ah ! l'alma acquieta,
sempre "t'amo!" ti dirò!

Ancora?

No - perdona!

Ma falle gli occhi neri!

どこがカットされるかとびくびくしながら聴いちゃって落ち着かなかった。
あれ?と思う瞬間で集中力を乱されてしまう
これはトスカフェチの所以か

上田純子さんのトスカはこの小ホールでのトスカの公演の時、まさに聴いていた。やはりリリコ・スピントのパワーを有し、歌姫トスカの気丈さと力強さを感じさせる。それでいて子供みたいなところも彼女のトスカの魅力だ。

カヴァラドッシ宮里氏の高音のAh~!を聴けて本当に幸せです。
彼も”カヴァラドッシ歌い”として定着しつつあり、”プッチーニテノール”として不動の地位を築きつつあるかと思います。ピンカートンもカヴァラドッシもプッチーニは中音域の充実を求められるので。
ファンとしてはやはりいろんな演目に挑戦してほしいです。
ヴェルディ中期のテノールをやってほしいです。
「シモン・ボッカネグラ」のガブリエーレ・アドルノとか、「仮面舞踏会」のリッカルドとか、フランチェスコ・メーリの当たり役を聴いてみたいです。

スカルピア登場。
昨日は青鬼君でその数日前は「清教徒」のリッカルドだった岡さん
スカルピアもすばらしかったです。
やはりメイクが悪役メイクで決まっていました!
白い当時の貴族が被るかつらも似合っています!
長いマント

スポレッタが出てきます。
スポレッタは昨日ヘングレの魔女を演じた鈴木俊介さん。
スポレッタは秘密探偵の割には信心深く礼拝堂で祈っている
そのスポレッタにトスカをつけるように命令するスカルピア

スカルピア:
Tre sbirri... Una carrozza...Presto!... seguila dovunque vada!

Va, Tosca! Nel tuo cuor s'annida Scarpia!

テ・デウム
合唱も登場し、スペクタクルシーンを再現しました。

スカルピア:
L'uno al capestro,
l'altra fra le mie braccia

全員:
Te aeternum Patrem
omnis terra veneratur!

電子ピアノでパイプオルガンの音も再現!
荘厳でした。

第2幕

Vissi d'arte, vissi d'amore

トスカのアリア
パワー爆発!

perché me ne rimuneri così?

大拍手

第3幕

前回の公演時にも使っていたトーンチャイム
子供たちがそれぞれ違う音程のものを手に持って鳴らします。
なんともこの世界観に合って美しい!
大したアイディアです。

サンタンジェロ城の夜明けを描いています
羊飼いのベルとも違うのですが透明な響き

カヴァラドッシが出てきて机に座り、トスカへの手紙を書こうとする
しかしすぐにペンを置き、絶望で突っ伏す
立ち上がる
階段を上がり
カヴァラドッシのアリア
星は光りぬ
E lucevan le stelle

mi cadea fra le braccia
自分の腕を抱く
Oh! dolci baci
唇に手をやる

宮里さんは歌詞をわかるように動作でも表現しようとしている

E muoio disperato!

なんという充実したお声!

E non ho amato mai tanto la vita!

長く伸ばす

大拍手

後半

カルメン

たばこ工場の女たち

カルメンが現れる

L'amour est un oiseau rebelle
ハバネラ

カルメンは向野由美子さん。
大きな目、縮れた髪
カルメンそのものだ

歌っている最中にしもてからホセが歩いてくる
ホセはしもての椅子に腰かけ、布で銃を磨いている。

言い寄ってくる女に「あっちへ行け!」という演技。
村上さんはセリフがないシーンでもしゃべっているように口を動かして芝居しています。

カルメンはホセに黄色い大きな花を投げつけます
花はホセの胸に当たって前に落ちます。
ホセが拾うとミカエラが現れます。
ホセは花を懐にしまいます

ミカエラとの二重唱
Parle-moi de ma mère!

Ma mère, je la vois
Oui je revois mon village!

Doux souvenirs du pays!
高音をファルセットで美しく出す村上さん

**

セギディーリャ
Séguedille et duo

後ろ手に縛られたカルメン

カルメン:
Près des remparts de Séville

Mon officier n'est pas un capitaine,
Pas même un lieutenant

ホセはほだされて縄をほどいてしまう

Ah! Si je t'aime, Carmen,
Carmen tu m'aimeras

**

第2幕
リーリャス・パスティアの酒場

人々
エスカミーリョ登場

背がすらりと高い高橋さん
帽子を投げ飛ばします
かっこよすぎです!

闘牛士の歌
Votre toast ... je peux vous le rendre

バリトンには低い音程に急降下する部分もありとても難しい歌です
パワーがないと連続レガートを力強く歌えません
高橋洋介さんはすばらしい
黄金の声で歌います
男の色気を感じさせる声です。
メイクもあいまって男の魅力を振りまき、女たちをメロメロにさせるシーンです

l'amour

カルメンの声に引きつけられるシーンです

Toréador, l'amour t'attend!

また去るときも帽子をはっしと受け止めます
かっこよすぎです。

花の歌
ホセ

La fleur que tu m'avais jetée

強力なスピントで歌います。
最後の
Et j'étais une chose à toi.
の最高音Bは力強く胸声で出しました。
すごい!

第3幕
盗賊団の宿営地

トランプ占い
Mêlons!
フラスキータとメルセデス

フラスキータの楠野麻衣さんは美しい声のソプラノ。

メルセデスの八木寿子さんはメゾ。彼女はワグネリアンシンガーもやっていると思いますが、すごいパワーでした。強い声です。

Dites-nous qui nous trahira,
Dites-nous qui nous aimera.
Parlez encor! Parlez encor!

カルメンは占いに興じ、未来のお告げに喜ぶ二人を見ている。

En vain pour éviter les réponses amères

自分も占いをやってみるがすべて出るのは「死」
あたしが先で、次があの人…

そんなカルメンの不穏な声を聴いて眉を顰めるフラスキータとメルセデス

La mort. Toujours la mort

カルメンのまなざしの先にあるのは自分の運命。

でもそれより大事なのは
Liberté 自由

**

ミカエラがホセを探しに来る

Je dis que rien ne m'épouvante

すばらしい!
ミカエラの迫田美帆さんは今年では藤原の「フィガロの結婚」のコンテッサ。
美しい声のリリック・ソプラノでミカエラにはぴったりの声です。

第4幕
闘牛場の前の広場

最終場
C'est toi? C'est moi.

このシーンも多少はカットがあったような(?)気がします。

カルメンが一人
現れたホセ

C'est toi? 

C'est moi.

ホセの表情!懇願する様な哀切な表情だ。
カルメンにすがりたい。

ホセ:
Je ne menace pas, j'implore, je supplie
オレは脅す気はないよ お願いしてるんだ

カルメン:
Entre nous tout est fini
あんたとはもう終わったの。

ホセ:
Carmen, Il en est temps encore
よく考えてくれ
Ô ma Carmen, laisse-moi te sauver
オレはおまえを殺したくない

ホセ:
Tu ne m'aimes donc plus?
もう愛してないのか?

愛してないわ

ホセ:
Eh bien, s'il le faut, pour te plaire
なんだってするよ
泥棒でもなんでも

ホセはカルメンのスカートにすがりつき懇願する。

闘牛場の観客が興奮して歓声をあげる

カルメンは扇子でパタパタとあおぎ知らん顔をしている

カルメン
Libre elle est née
Et libre elle mourra

カルメンは指輪をホセに投げつける

ホセは背中に挿してあった短剣を右手で抜く
しかし逡巡する
こんなことできない、という表情になる
しかし…
カルメンが闘牛場に入ろうと歩き出す
ホセはそのカルメンの前に立ちふさがり
腹を刺す
カルメンは仰向けに倒れる

Vous pouvez m'arrêter
C'est moi qui l'ai tuée.
Ah! Carmen! Ma Carmen adorée!
俺を捕まえてくれ
俺が殺したんだ
愛しいカルメン…

立ち尽くすホセ
暗転

お疲れ様でした!
お腹いっぱいの三演目。
楽しみました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月20日 10時11分39秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.