全て
| カテゴリ未分類
| Football
| OPERA
| BALLET
| Musical Theatre
| Classical Music
| Cinema
| Mystery
| International
| Competition
| これからの公演のお知らせ
| ATPテニス
| アクセス
| ARTS
カテゴリ:Classical Music
終演後の平野和さん(バス)
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists 神奈川フィル ハーモニー管弦楽団みなとみらいシリーズ定期演奏会第400回 ヴェルディ/レクイエム 【完売】 2024年11月16日(土曜日)開演時間14:00 横浜みなとみらいホール 指揮 沼尻竜典(音楽監督)(AMATI) 田崎尚美(ソプラノ) 中島郁子(メゾソプラノ) 宮里直樹(テノール) 平野和(バス)(ジャパン・アーツ) *** 神奈川ハーモニック・クワイア(合唱) ※クワイアマスター:岸本大 ソプラノ 網永悠里 石野真帆 岩谷香菜子 大網かおり 木田悠子 栗林瑛利子 佐々木麻子 髙品綾野 田﨑美香 田中沙友里 中江早希 原彩子 久野綾子 別府美沙子 山口遥輝 アルト 相羽薫 安藤千尋 遠藤美紗子 片岡美里 櫻井日菜子 櫻井陽香 杉山由紀 鈴木望 竹嶋杏奈 中川香里 本多都 持田温子 山下未紗 横瀬まりの 和田美樹子 テノール 新井拓人 荒木俊雅 岩鶴優太 奥山晋也 岸野裕貴 木野千晶 鈴木俊介 鹿野浩史 下村将太 鷹野景輔 高橋大 高柳圭 松岡大海 水野優 山中志月 バス 岩田健志 小野寺光 狩野賢一 岸本大 齊藤一頼 佐藤克彦 田中雅史 田中夕也 寺田穣二 寺西一真 外崎広弥 倍田大生 松井永太郎 的場正剛 三神祐太郎 稽古ピアノ 白河俊平 水野彰子 *** 13時35分より音楽監督沼尻竜典によるプレトーク開催。 1970年10月に初回を数えた定期演奏会は、第400回の節目。 ゲスト・コンサートマスター:東亮汰 全席完売。 助成 公益財団法人アフィニス文化財団 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))| 独立行政法人日本芸術文化振興会 *** 沼尻さんのヴェルディ レクイエム に行ってきた オール日本人でこの完成度すごい 最も素晴らしかったのは合唱 聴衆はよくわかっていて彼らの退場時に盛大な拍手で送った。 合唱のピアニッシモ や低音がほんとすごかった。 合唱団は全員プロのオペラ歌手で一体となって演奏した。 桜木町駅で合唱にいたバリトン松井永太郎さんと遭遇してビックリ!(小心者なのでお声がけできず) ソリストは色々個性あって楽しい やっぱりリベラ・メはこの人で聴いたら最高という田崎尚美様 ドラマチック・ソプラノの迫力でやっぱり聴いてみたいですよね。 一人だけ規格外の外国人ソリストレヴェルですごかった。 ピアニッシモもがんばっていた。 そしてテノール宮里さん もしかしたら出だし本調子じゃなかったのかもしれないが 圧巻の声の立ち上がりでさすが見事だった。 インジェミスコの最高音もバッチリ👌 メゾの中島さんはノーブルな美声で魅了する バスバリトンの平野さんは明る目の美声でとても歌心がある。 ルックス・エテルナの三重唱すごかった。いいものを聴いた! 沼尻さんのプレトークがすごく面白かったです。まるで漫談で30秒に1回笑える。 後述します。 ***
なんと驚いたことにテレビでよく拝見するサッカー解説者・監督の戸田和幸さんが平野さんの応援にいらしてました!なんでサッカーの人ここに?と頭がバグりました(笑。)(元)サッカー選手はほんと背が高くてめっちゃ細くてかっこいいんです!大親友とのこと。プレミアのスパーズに在籍していたのですね。 *** プレトーク(※メモをもとに概要を記述) 沼尻竜典:以前県立音楽堂でペトルーシュカを指揮した。もう400回!記念碑的作品をやろと事務所とディスカッション重ねてきた。「フロイデ」での(音楽評論家)加藤浩子さんとの対談で述べているが、やはり音楽的にすばらしいのがやりたいと。最後まで(候補として)残ったのはマーラーの「復活」。でも、それだと(復活する前の)今は破滅してるみたいだから(と笑いを取る)レクイエムーいろんなところで理不尽な死がある。音楽家の力は小さいが、なにがしかの問いかけを。今日は、神奈川ハーモニック・クワイアが(出演している。)この合唱団はソリストばかりですばらしい。マーラーの「復活」は10分しか歌うところがないのに、今回のレクイエムはずっと歌ってる。ギャラおんなじで(と笑いを取る。)ヨーロッパ音楽をやるにはキリスト教は押さえておかなくてはならない。 <以下内容の説明あって> 宗教曲だが限りなくオペラティック。私が前回レクイエムを振ってから今回までに「リゴレット」「アイーダ」をやっている。私のヴェルディ感も変わってきた。ヴェルディはこの曲を、演奏会のピース(piece、曲)として演奏されることを念頭に置いていた。 ディーエス・イレは長いので、高校の時、レコードで聴いていて、レコードをひっくり返さなくてはいけなかった。その動作が身に沁みついているので今日も気をつけないと。 …あんまり聖なる話ができず申し訳ない。 「リゴレット」の殺し屋スパラフチーレのシーンと似ているシーンもあって、オペラ知ってる人はそういう楽しみ方もある。 <以下歌手について言及あって> ヴェルディが使ってたチンバッソ(Cimbasso)音が前向きになる。より音像がはっきりする。 80、85分ぐらいの大曲。 など。 *** Requiem et Kyrie (quartetto solista, coro) Dies Irae Dies irae (coro) Tuba Mirum (basso e coro) トランペットが2基ずつパイプオルガンの下しもてとかみてに配置。 Mors stupebit (basso e coro) Liber Scriptus, (mezzosoprano, coro) Quid sum miser (soprano, mezzosoprano, tenore) Rex tremendae (solisti, coro) Recordare (soprano, mezzosoprano Ingemisco (tenore) テノール独唱 インジェミスコ Confutatis (basso, coro) Lacrymosa (solisti, coro) Offertorium (solisti) Domine Jesu Christe (soloists) Hostias (soloists) Sanctus (a doppio coro) Agnus Dei (soprano, mezzosoprano, coro) Lux Aeterna (mezzosoprano, tenore, basso) Libera Me (soprano, coro) Libera me Dies iræ Requiem æternam Libera me *** 大喝采! お疲れ様でした。 *** Related links 2006年4月6日 ヴェルディ『レクイエム』ムーティ フリットリ グバノワ サッバティーニ ダルカンジェロ 2009年9月10日 スカラ座 ヴェルディ:レクイエム バレンボイム フリットリ グバノワ ボータ パーぺ 2011年8月14日 ムーティ指揮ウィーンフィルVerdiレクイエム ストヤノヴァ ボロディナ ピルグ アブドラザコフ 2013年4月20日 N響 ヴェルレク ビシュコフ ポプラフスカヤ ラチヴェリシュヴィリ ピタス ヴォロビエフ 2022年9月11日 N響 ヴェルレク ファビオ・ルイージ ヒブラ・ゲルズマーワ オレシア・ペトロヴァ ルネ・バルベラ ヨン・グァンチョル お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年11月18日 10時34分55秒
[Classical Music] カテゴリの最新記事
|
|