2003272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年04月21日
XML
カテゴリ:出来事・話題・他
熊野の田植も今度の休日がピークだと思われます
そして5月の連休が最後になるでしょう
農協の育苗センターもてんてこ舞いの状態です

稲の出来は苗によって大きく左右されます
この前、センターの苗を見てきまいた
稲作をやめた私ですが、気になって・・・
  
良い苗です、もう植えられる状態ですね
  
広いハウスです
  
搬出後にまたすぐ種まきをしないと、間に合いません

最近はみなさん苗を買う農家が増えています
今年の一箱価格は・・・
昔は、田んぼに種をまいて育て
時代とともに箱まきに
そし手今はほとんどの農家は農協の苗を購入しているようです

家で箱蒔きの場合、箱の下に入れる新聞紙はこの大きさに切
箱に土入れ、前もって浸けていた籾を蒔き、軽く上土 散水
そして育苗機に、数日後育苗機から出して、ハウスに移設
以後、田植えまで毎日温度管理や散水
買うとお金が必要ですが、
その手間は大変な労働なのです
少々お金が要っても
苗作る時間を会社に働きに出た方が現金が入ってきますしね
お金だけでなく、就農者の高齢化も大きな要因と思います
       
育苗センターの若い農協の職員さんに
センター周辺の昔の他の状況を説明させて頂き
稲作の話をして・・・・
余計に、私は寂しくなり 

稲作やめた気持ち、農家でないと分からないでしょうね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月21日 01時04分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[出来事・話題・他] カテゴリの最新記事


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.