2007920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年12月01日
XML

​​今朝、トイレの水が止まらないと電話
休日出勤で出かける予定でだったので先にお電話を頂いたところへ
私、水道屋さんではないのですがね

事前に元バルブを閉めるようにお願いしていたので水は止まっていました
小便器の洗浄水が止まらない症状

原因は人感センサーかフラッシュバルブのピストンが考えられます
ただ行く前からピストンと推測していて
現場に行くとすぐにストレーナーとピストンを交換して
排水洗浄水が正常に止まるようになりました
※新しい製品の場合は分解清掃をするのですが、ここのは古いので交換しました

写真は作業順番にはなっていません             
         通常状態でセンサーが反応しています
      

           センサーを外した内部です
      
    黄矢印がストレーナー 赤矢印がピストン(排水時間調整)です 
    六角レンチで外します
    黄矢印の下は大きなマイナスドライバーで閉めて止水中です

   交換した部品です 奥は古いピストン  奥は劣化損傷したストレーナー
    

小便器の上に本当はウエスを敷いて養生しないといけないのですが
         
作業は準備時間を入れて30分位でしたが 私の本来の仕事が遅れてしまいました

※思い
今回の小便器の壁埋込の洗浄用センサー付きフラッシュバルブは
約7年前にメーカーの補修部品の供給は終了しているのです
それほど古いものでもないのに 何の商品でもこのような問題は多いものですね
私は水道屋さんに無理を頼み
いくつか部品を供給してもらい保管していたのです

人感センサーが壊れるとどうしようもないですね
先ほどネットで検索するとメーカーではないですが販売はされているようですが
在庫がなくなってしまうの時間の問題でしょうね

そうなると最近はやりの小便器本体にセンサーを組み込んだ製品
うん、安くても工事込みで20万から高いのでは60万円以上
便器一つで高額な出費になりますね

だから私は何でも自動化、利便性追求、意匠性追求が嫌いなのです
アナログ、シンプルが一番なのです
自動水栓で手をかざすと水が出ますね 
停電したらどうするのですか
発電機あるからというかもしれません

ウルグアイの以前のムヒカ大統領のスピーチ
私は感銘、嬉しさでいっぱいになったものです
先進諸国の生き方をズバリ指摘し問題提起と未来を考えようと
土光俊夫さんの「めざし」より ずっと感動しましたね

みなさんもまだ覚えていると思いますが
一部分
 私たちは発展するために生まれていません
 幸せになるために地球に来たのです・・・・
 命より高価なものは存在しません・・・・


​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月01日 23時59分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボランティア・メンテナンス ・電気機械建築等] カテゴリの最新記事


PR

Comments

しの〜445@ Re:湯の峰温泉 親切に感謝(06/12) こんにちは~。 今頃の書き込みです。 …
熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.