2001905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年12月29日
XML
カテゴリ:東紀州の情報等
​​​​​熊野尾鷲道路(尾鷲北~熊野大泊)が8月に全線開通
紀宝熊野道路(熊野大泊~紀宝町)は熊野市内で工事中(久生屋までの熊野道路)
新宮紀宝道路(紀宝~和歌山新宮市)紀宝町内、新宮市内で

紀伊半島一周の自動車専用道 私が生きている時代には完成しないでしょう
紀宝熊野道路もどうかわかりません
党幹事長も変わりましたしね

こういう工事、偉いさんの持っている土地を通る傾向があり
貧乏人が所有する土地はなかなか通りませんね
それに活断層に添うように作られるのですよ
数年前のアンケートでは海側ルートが多かったそうで 海側に決定 疑問
私は山側ルートを希望としました

さて熊野尾鷲道路開通に関するアンケート
国交省の紀勢国道事務所がおこなっています
※業務委託で大阪の会社が請負

  

この手のアンケート
設問作りもその一つですが、結果ありきが多いように思います
でもね性善説ですからね 信じないと
性悪説としても行きつくところは善になるのですから

熊野尾鷲道路の開通 負の面のみ書きます
1.  国道42号線のバイパス化 交通量減少 沿線商業の衰退
  現に熊野市飛鳥町は過疎化がより進んだように感じます
  尾鷲市街地も今後大変な時代になるでしょう 火力発電も終わりましたしね

2.利便性の向上により、素通りされる市に
  奈良の下北山や和歌山の飛び地の北山の道路整備が進むと
  熊野の中心を通らなくても白浜に行ける追い打ちも
  熊野にとっては危機的状況になるかも

3.利便性の向上により、大手企業が短期公共工事等に進出
  地元企業は太刀打ちできなく、衰退

4.利便性の向上により、商圏がひろがり他所に買い物に行く
      地元商業の衰退 現に松阪の商売人のチラシが新聞に折り込まれてきています

5.利便性の向上により、宿泊関連の業界は大変な時代へ
  昔、県職員などは、熊野出張の場合 大抵は宿泊していましたが
  今は、日帰りですからね

6.道路整備により、JR紀勢線の存続が危ぶまれ
  三重交通の特急バスの運行もどうなるか
  昔は松阪駅発 熊野方面の最終出発の南紀特急バス、満員で2台出発もあり
  私はよく利用したものです
  名古屋から松阪まで近鉄特急、松阪から南紀特急バス
  その路線も今はありません

7.利便性向上の目的である
  尾鷲病院、紀南病院、新宮医療センターまでの時間短縮
  しかし、都会の先端医療を受けようとする患者が増え
  地域中核病院経営がますます困難になるのでは

     



若い若い頃、東京によく行きました 22歳位前ですから約40年前です
夜行寝台の列車の特急紀伊号 当時すべて込みで一万円も要らなかったと記憶
中板橋の親友や熊谷の同級生のところにです

こんなこともありました 19歳の時
所用で日本武道館(私のある受賞式)と靖国神社へ
中板橋のN君や埼玉のS君には伝えていません
所用が終わり、N君のアパートへ しかし残業で留守 今回は泊まれない
管理人さんに私の名前を伝え 寝台で帰ると 

びっくりさせてやろうと、その考えは甘かったですね
東京駅で夕食、そして出雲紀伊号の寝台特急に乗車
社内放送が終わり、列車がもう動きだそうとしたとき
窓をたたく音、運よく下段ベットであった私 外を見るとN君
あと数秒遅かったら、互いの顔もみられませんでした
この劇的な光景、高校時代の先生とN君と三人が合うと いつも話題になっています
N君は片足義足です、必死に東京駅まで来てくれたのでした
交通網の未発達時代、ブルートレイン 楽しかった時代です

新宮駅から天王寺への寝台普通列車にも乗りました 加古川に行くときです
古いベットでしたがね はやたま号 一般客車と寝台車連結でした

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月29日 20時05分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[東紀州の情報等] カテゴリの最新記事


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.