935534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/08/27
XML
カテゴリ:旅行

団体入場券

案の定,そのおばさんがツカツカツカとやってきて隣の席に座った。

添乗員がやってきて「鶏ガラさん,マッチャン,旅行に参加していただいて有り難うございます。添乗員の〇〇です。これから五日間よろしくお願いします。」と挨拶し,

「早速ですが,鶏ガラさん荷物を上にあげましょうか?」と添乗員が言うと,

「いいえ,結構です。」ときっぱり。

『あんたが座席の前に荷物を置いたら,あたしゃどうやってマーキングに行けばいいの』

「自分の勝手は,他人の迷惑」と言うことをあんたは知らんのかい!!

添乗員が自身の座席と鶏ガラおばさんの座席を交替してくれて,マーキングにも安心していけるようになった。

午前10時02分,さくらは博多駅に到着し新たに参加者九人が乗り込んで合計一五人,最低催行人員で旅行が始まった。

今回の企画は,乗り鉄がメインのために自由行動が多く豪華な夕食は全くなかった。

『ホテルで地元の美味しいところを紹介するから勝手に食べてね。』と言うもので,列車で移動中は豪華駅弁を食べられるものの,駅弁嫌いには大変な行程だったと思う。私も駅便は嫌いだが駅弁ならもってこいだ。

で初日の昼食は北九州・折尾駅のカシワメシだった。これは昔から有名なもので昨年10月の筑豊本線乗りつぶしの時に食べたものだと思っていた。

ところが配られた弁当は二段重ねでカシワメシの他にちゃんとおかずも付いていた。
パッケージ


中身はこんな感じ
中身
昔のカシワメシは右側のごはんの部分だけでおかずはなかったが,3月12日の新幹線全線開通時におかず付きカシワメシの販売を始めたと言っていた。

ごはんもおかずも量が多くて,「残すくらいなら最初から手を付けるな」と育てられた小食の小生には荷が重かった。

午後0時44分,さくらは新大阪に到着し新幹線のぞみに乗り換え,午後三時半過ぎ東京に到着した。
一昨年,寝台特急はやぶさのラストラン以来,久しぶりの東京だ。

ホテルは丸の内側で東京駅が見えるのを期待したが,東京駅は工事のカバーで被われていたし,なおかつ泊まる部屋からは隣のビルの窓しか見えなかった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/08/27 07:28:42 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.