936896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/09/02
XML
カテゴリ:旅行

午前5時過ぎ,列車が止まった。窓から駅名を見ると新津駅だった。本州最初の乗降駅だ。

列車内で買い求めた『トワイライトエクスプレス 旅のしおり』に付いていた時刻表を見ると20分以上の遅れが出ている。

次の停車駅の長岡ではさらに遅れて「直江津到着前から車内放送をいたします」と言っていたアナウンスが,長岡到着前に始まった。

遅れの原因は,新潟県内の大雨だった。

直江津駅で朝食の駅弁が積み込まれ,早速配られた。

開けてビックリ玉手箱,「なにこれ,有終の美を飾って欲しかったな。」
最後の朝食駅弁
直江津駅に駅弁を納めている会社のホームページに掲載されている駅弁よりかなり貧弱だ。

味はまあまあだったが,この旅行でいただいたどの駅弁よりも見た目は貧相だった。

食事も出来ない人もいることを思い,イクラちゃんまでしっかりいただいた。

柏崎付近では佐渡島も見えないし,親不知海岸も雨の中ではなんてことはなかった。

富山県に入っても雨は降り続き,前を走る普通列車,特急サンダーバードが遅れているので,それに続いてのろのろ運転が続いた。

石川県を通り,福井県に入ってやっと雨が上がったが列車は遅れたままだった。

約50分遅れで敦賀駅に到着した。

敦賀駅に機関車の整備庫があるのでここで機関車の付け替えが行われる。

青森から牽引してきたEF81
『長時間走ってきてくれて有り難う。』
同じ型式のEF81だが機番が違う。


公衆の面前にさらされる1号車Aスィート
この機関車の付け替えを見ようとたくさんの人が1号車近くに集まってくるので,1号車のスイートルームはこのときばかりは公衆の面前にさらされてしまう。


大阪まで牽引するEF81
大阪まで牽引するEF81に付け替えられて出発した。


途中琵琶湖を左手に見ながら湖西線を走る。
竹生島遠望
竹生島も遠くに見えていた。

13時22分,約1時間6,7分遅れで京都駅に到着,新幹線に乗り換える新大阪駅まであと一息だ。

新大阪到着は14時前で,札幌から新大阪までの24時間近い長旅がやっと終わった。

「新幹線の駅ナカにレストランがある」と添乗員が話していたので昼食はそこでと決めていたが,

駅ナカにはレストランはナカった。あったのはラーメン屋さんが一店と喫茶店が一店あるだけだった。

しかたなく駅弁を買い求め,新幹線さくらに乗ってからいただいた。
山陽新幹線・九州新幹線はいつものように走っていたので,4泊5日の旅行記通常編はこれでおしまい。

あとは,番外編が一つ二つあるかもしれない。

長い間,お付き合いいただいて有り難うございました。

そうそう,新幹線では鶏ガラさんとは隣り合わせになりませんでした。(最後にほっとした。)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/02 12:22:18 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.