935547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/10/11
XML
カテゴリ:旅行

個展会場を午後6時に閉めて,高級居酒屋『虎ノ介』で大宴会が始まった。そこのビールが『ちょっと贅沢』なものだったので一安心。『超乾』など不味くて口に合わないから飲めたものではない。
焼酎は『吉兆宝山』,酒は呉の『大吟醸・雨後の月』などなかなかいいものを出してくれた。
流川の近くそこで2時間ちょっと過ごしたあと,友達の行きつけだった(最近は行っていないようだ)飲み屋へ。
初めての個展の時に連れてきてもらった店ではなさそうだ。あのときは,もう少し小綺麗な店だったように記憶しているが,何しろ初個展から25年が経っているので記憶も曖昧になっている。
カラオケも置いてあったがおしゃべりばかりで,自分たちの学校のことや書道の話題ばかりで,六口な小生は入り込むことが出来ない。夜10時を回る頃にはアルコールも手伝って欠伸ばかりしていた。
それでも11時まではつきあったが,眠さを我慢できず「明日列車が早いから」とタクシーでホテルに戻った。

ホテルから原爆ドームまで歩いたときに『女学院前』という電停があり,普通『〇〇学園』とか『××女学院』と付くのに〇〇や××が付いていないので気になっていた。
そこでタクシーの運転手さんに「〇〇や××は付かないんですか?」と尋ねると,「はい,ただの女学院です。」
と答えが返ってきた。「ミッションスクールですか?」の質問には「カトリック系です」と自信を持って答えてくれた。
ホテルに戻ってからネット検索すると,正確には広島女学院中学校・高等学校でプロテスタントのミッションスクールだった。NHKの青山祐子アナの出身校だ。

午前様にはならずにホテルに帰り着いたが,そのときには酔いも覚めてしまいなかなか寝付けず結局午前二時頃まで目が覚めていたようだ。



6時30分にセットしていたモーニングコールの電話に起こされた。
朝食は7時からで,バイキング形式。メニューは他の都市と大差ないが,変わったところは広島お好み焼きがあることだろう。JAL系列のホテルは,先日の北海道に次いで二回目だがどちらもバイキングメニューの中に地元料理を取り入れて特色を出そうとしている。
京橋川左側,建物上部三角部に文字があるところが宿泊したホテル。
食事のあと十分に出して,八時半過ぎチェックアウトして広島駅に向かった。
ホテルを出て京橋川にかかる上柳橋を渡って右に曲がった。ここで大きな間違いをしてしまったのだが,その間違いに全く気づかなかった。
少し歩くと左側に見えてくるはずのデパートのビルがないのである。
おかしいなと思いながらも,時間があるのでそのまま歩いて行った。広島駅付近地図歩き続けて数分,電車通りにぶつかった。
町名表示は「稲荷町」,昨日電車の中から見えていた看板があった。
「げげっ,道を間違えた。どこで間違えたの?」と独り言を言いながら左の方向を見ると電車が曲がって行った。
とすると,「あそこは的場町か?」
結局,稲荷町から的場町電停まで歩き,最終的には電車で広島駅に向かった。

帰宅してから地図を見ると,京橋川にかかる上柳橋と,猿候川にかかる駅西高架橋の二つの橋を渡らなければならないのに,記憶が曖昧で橋を一つしか渡っていなかったことがわかった。





的場町
的場町電停から猿候橋電停方向を望む




広島駅の売店で夜に飲んだ大吟醸をお土産に買って新幹線ホームに上がった。
新幹線広島駅
10時6分のぞみ3号に乗車し,広島ともさよなら。
小倉に向かった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/11 12:45:59 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.