937044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/10/12
XML
カテゴリ:旅行
10時6分発ののぞみ3号,指定席は15号車16番E席,乗り込んでみると車内最後尾だった。
さすが三連休の初日,満席で混んでいた。
2分遅れで10時58分,小倉駅に到着。
普通ならば新幹線と在来線の連絡改札口を通れるが,旅費を安く上げるためにちょこっとズルをした切符のために一旦改札口を出て改めて在来線の改札を通らなければならない。
急いで遠回りをして日豊本線の7番ホームに向かった。小倉駅七番ホーム門司港側長い足を活用したら時間的には11時9分発のソニック15号に十分間に合ったが,ホームに行ってみて驚き桃の木山椒の木,立錐の余地もないほどの人間が列車を待っていた。
これでは,自由席は絶対に座れないと列車を一本遅らせ待つことにした。










待っている間に八番ホームに特急きらめきが入ってきた。787系鉄仮面久しぶりに787系を見た。
待つこと30数分,博多から乗ってきた人がドドドドーッと降りてようやく乗り込んだが,進行方向が反転するため座席を反転させる作業と乗り込んできた人たちで通路はごった返し,身動きが取れなくなりようやく座席を確保できた。
発車したときにはデッキも人があふれていた。客室とデッキの境の自動ドアのところでは,デブ男が「空いた席はないか」と走行中にもかかわらず行ったりきたりしていた。そのたびに自動ドアは開いたり閉じたりして,その煩いことといったら,大声で叱りつけたくなった。

また,通路を挟んだ席には「Comment allez-vous」のおじさんたち7,8人がずらっと陣取った。
すぐ横のおじさんが,ヘッドレストの裏についているチケットホルダーの存在を不思議がって「何じゃこれ?」と言わんばかりに指を突っ込んで遊び始めた。
しかし小生は「Comment allez-vous」語がまったくわからないし喋れも。しない,そのおじさん見られていることに気づき,目と目が合ってどちらも思わずニヤリ。

そのあと,乗った列車はソニックだったが座席のロゴはKAMOMEになっているのに気づいた。
885系かもめ『白いかもめ』と『ソニック』の正面からの見分け方は,運転席のフロントガラスしたの色が違っている。
『白いかもめ』は黄色,『ソニック』は青色に塗られている。
もちろんこの色が違えばエンブレムも異なる








『白いかもめ』と『白いソニック』どちらも885系で同じで製造された当初からKAMOMEのロゴが使われていて,ソニックとして導入が決定されてからの車両はSONICのロゴが使われている。
カモメロゴ
このロゴを撮影しているのを見て,今度はおじさんがニヤリ。

このおじさんの隣に座っていた同じく「Comment allez-vous」のおじさんは小倉から別府で降りるまでの間,車窓のほうを向いてデジカメのファインダーを覗いていた。
それを見ていたおじさん,「こいつはいつもカメラのファインダーを覗いているんだ」とジェスチャーをしながら,肩をすくめて笑った。

「Comment allez-vous」のおじさんたちは全員別府で降りたが,降りるときは手を振ってバイバイをした。

別府駅を出て15分後,12時58分終点の大分駅に到着した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/12 12:36:00 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.