935469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/12/21
XML
カテゴリ:歴史・風習

薩摩川内市東郷町宍野地区に田の神道路がある。

えびの市から贈られた田の神
平成十年に宮崎県えびの市から上の田の神像が贈られて

その後,十体の田の神が作られた。


母親田の神と5人の子供田の神
最初,大きな女の田の神と男の田の神が作られた

その後5人の子田の神が女田の神の前に据えられた。

男の田の神
立派な杓をたてている。


男田の神の横には三人の子田の神が据えられている。
子田の神1



子田の神2



子田の神3



アクセス記録・足跡機能廃止反対のメッセージ投稿をこちら にお願いします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/21 08:44:22 PM
コメント(10) | コメントを書く
[歴史・風習] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.