日産KIX(キックス)「どんな車ですか?」車名を言うと大抵そう言われます。日産KIX、パジェロミニのOEMなんですが、いちいち説明するのも結構面倒でして「パジェロミニの日産版」と説明してます。 ![]() 購入のきっかけは佐賀への単身赴任の開始です。足が無ければ出かけるには不便な土地柄であり、辞令が出た瞬間に車両の購入を考えました。 当初は軽の中古・・無かったので、小型車の中古を検討したが諸般の事情で新車を購入する事になりました。ジムニーまたはワゴンRが希望だったんですが、日産との付き合いがありキックスに決めました・・というより日産車の中で買いたいのがこれだったということです。 パジェロミニは良い車だと思いますよ。 ジムニーとの比較をすると、本格的なオフロード車のジムニーに対してミニキャブベースのある意味なんちゃって四駆と実は覚悟のほどは随分と違います、その分オンロードでの乗り心地は良いみたいです。 次にパジェロミニとキックスの比較ですが、同じ出といってもパジェロミニに合ってキックスに無いものが結構あります。 ・ツートンカラー(これにしたかった・・。) ・本革巻ステアリング(欲しかった・・。) 他にもあるが、上の2つは結構気になります。 とにもかくにも四駆です。昔ながらの設計で現在の軽にある、CVT・可変バルブ・アイドリングストップといった省燃費技術、プッシュボタンスタート・チルトステアリングなどまーたくありません。 実質2人乗の車内でシートは満足に倒せません。ラジオのアンテナもピラーから引き出す昔のアンテナです。 燃費は遠出するとエアコン無しでリッター16キロ、エアコン使うとリッター13キロ。街乗りでは11キロ位でしょうか。 とは言え、最低地上高の高い事は重宝し、少々の場所でも平気で走っていけます。 数値の良さと引き換えに得られた面白さ・・ガソリン代は気にしつつ楽しんでます。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|