158104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐ~たらママの一日

ぐ~たらママの一日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

修&航ママ

修&航ママ

カレンダー

お気に入りブログ

天皇陛下 英国訪問… New! 保険の異端児・オサメさん

父の日に ひいちゃんファミリーさん

ゆずちゃ♪のひとりご… 「「ゆずちゃ」」さん
メニエール病のぐる… yugichanさん
梨璃ママdiary☆ 梨璃ママさん

コメント新着

修&航ママ@ Re[1]:ほっとしたからかな??(12/28) あき415jpさん ごぶさたしてます~。おげ…
あき415jp@ Re:ほっとしたからかな??(12/28) 私も昨年くらいから、笑ってられないくら…
修&航ママ@ Re[1]:反抗期やわ~。(07/11) ゆーたん♪♪さん メッセージに気づかなくて…
修&航ママ@ Re[1]:父が亡くなりました。(11/02) 沢村 光さん コメントありがとうございま…
沢村 光@ Re:父が亡くなりました。(11/02) 読みながら、涙があふれてきました。 淡々…

フリーページ

ニューストピックス

2008年10月10日
XML
カテゴリ:子供たち
ろんちゃんと激しい口喧嘩しました~。

壁に穴が開いたよ。

親業のべんきょうしていることも吹っ飛んで激しいののしりあい。

お互いに口が立つので どんどんエスカレート。


壁に穴が開いたのにはびっくり。

原因はベッドに牛乳をこぼしたこと。


たったこれだけのことで、あんなにケンカになるか~~?って思うけれど。



牛乳汚れって昔っからきらい。

臭いが取れないんだもん。


布団で飲み食いは絶対しないって約束してたのに。

パソコンしながら牛乳を飲んでたらしい。


自分で拭いたんだからいいでしょ?というろんちゃんに納得できず。

洗濯してよね。と言っても無理だと主張するヤツ。


意見は平行線のまま ののしりあいに。



こういったとき 同解決すればよかったのかな~~。


やっぱりお母さんは変わらへんわ。と捨て台詞。



あ~らら~~~。



文句いったら自分の貯金から修理代払っていいからだってさ。

それもちゃうやろ?とか思うんだよね~~。


明日は親業4回目。

反省&勉強してきます~~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月11日 00時57分19秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:壁に穴が開いた。(10/10)   yugichan さん
お布団で飲み食いはXだよ。
壁の穴はろんちゃんが蹴った?
久し振りの大バトルだったね・・・
でもこれはママさんが怒って当然だと思います。
(2008年10月11日 06時46分17秒)

バトルの後   angelたろう さん
って、疲れますよね。初めまして。中一と小三の男の子のかあちゃんです。うちもバトルあります。最近では、ゆで卵投げました。私が(^^;;)またお邪魔します。リンク頂いていきま~す(^^) (2008年10月11日 07時23分16秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   ton1014 さん
中学生頃って男の子ってもやもやがあるのですかね?近所のお宅も今は大学生の好青年ですが、やはり自宅の壁には「穴」、お母さんが自力で働いて直すまでわざとそのままだそうです。 (2008年10月11日 09時09分04秒)

Re[1]:壁に穴が開いた。(10/10)   修&航ママ さん
yugichanさん
私も言いすぎた点は反省すべきだと思うけれど、修繕費は俺の貯金(赤ちゃんからのお年玉を貯めたもの。)から払っていいから。とか言われて、ますますムカつきました。
そりゃあんたのお金でしょうけれど、その開き直りはどうよ?って思うでしょ~~? (2008年10月11日 15時07分06秒)

Re:バトルの後(10/10)   修&航ママ さん
angelたろうさん
はじめまして。バトルは本当に疲れます~~。
ひどい言葉を言った自分にも自己嫌悪ですしね~~。

さっぱりしているところもいいところで、今朝は何事もなかったように「行ってきま~す!」と出かけましたが。 (2008年10月11日 15時09分01秒)

Re[1]:壁に穴が開いた。(10/10)   修&航ママ さん
ton1014さん
「結構いい奴じゃん。」って親の私が言うのもなんですが、思うこともあるのだけれど、昨日のはいただけなかったわ~~。
お金に甘く育てた私の責任よね。
お金のありがたみがまるでわかってないのよ~。 (2008年10月11日 15時10分43秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   向日葵1495 さん
息子とそこまでなれるってママさん、若いわ~。
(^-^)羨ましい・・・
私、12月で44に(T_T)なるけど、だんだんエネルギーが無くなってきたわ・・・
以前は買い物も安いとこ安いとこって渡り歩いたけど
今は、だんだん面倒になってなるべく1店でするよう
にしています。

話は、それたけどお互いそこまでなったなら、かえってすっきりしていいんじゃない?
だからろんちゃんもケロッとしてるのよ(*^_^*)
(2008年10月11日 17時56分58秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   6coro さん
ろんちゃんにしてみれば・・・
「牛乳をわざとこぼしたんじゃない」との想い
だから
「きれいに拭いたんじゃないか」って想いなのでしょう。

お母様にしてみれば・・・
「布団で飲み食いは絶対しないって約束してたのに」と約束を破られた悲しさ
「自分で起こした不始末の後片付けは自分でしなさい。なのにどうしてお洗濯できないの」って気持ちがあると思います。

・・・私もお兄ちゃんもそうですが・・・
事が起きたとき、その当時中はお互いに頭に血が上っていて相手の話を聞き入れがたくなります。

だから、『高じてきそう』と感じたら・・・途中であっても話を切り上げます。

自分とお兄ちゃんの様子を見ながら・・・クールダウンした頃(翌日の朝とかが多いですが・・・)
改めて落ち着いて・・・相手の言い分、自分の言い分を踏まえて話します。(これができるようになったのはここ2年ほどのことですが^^;)


家のお兄ちゃんの1年生の時の担任の先生が・・・学校で悪口を言われたら倍返しで言い返していたお兄ちゃんに・・・「言われたら倍言い返すのは楽で簡単。でも・・・それをしないで我慢することは大変だけれど、できる側が(精神的に)大人なんだぞ」と言いました。

それを聞いてハッとして・・・言ったら言い返すにならないようにしていこうと思ったんです。



「貯金から弁償する」と言うろんちゃんは偉いです。
同じような状況であっても、そのように言わないお子さんはたくさんいると思います。
だからそのようにしていいと思います。 (2008年10月11日 20時15分54秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   6coro さん
NO2です^-^


子供が「ごめんなさい」「ありがとう」が言える子になるように・・・お母様が何気ない生活の一部で・・・本当に何気ないことにでも・・それを言って自分の習慣にするといいです^-^。
そうしたら・・・いつの間にか・・・気がついたら言える子になっていくと思います。

そして、今まで言わなかった場面で言えたら「偉いね^-^(ごめんんさい)(ありがとう)が言えるくらい大きくなったんだね^-^」って誉めてあげるといいと思います^-^。


ひとつお願いしたいのは・・・
こういうバトルはおののちゃんのために絶対よくありません。
おののちゃんにとっては中2のろんちゃんとお母様のバトルは大人が真剣に喧嘩しているように感じます。
怖いと思います。悲しいと思います。


だから、ろんちゃんに注意するときは、(うちは洗面所なんですが)どこかおののちゃんの聞こえないところで、声を荒げないであげて欲しいと思います。



絶対にこれらのことを行っていこうと思うと大変です。
だから、取り入れられること心がけられることから始めて、そして、自分が変わったと思うこと・・・接する中で子供が変わったと思うことを大切にして、自分の家庭なりのやりかたを少しづつ積み重ねていくといいと思います^-^。


長々と書いて失礼しました<(_ _)>。
また、もしも読まれてお辛い思いをおかけしたのならどうかご容赦ください<(_ _)>。 (2008年10月11日 20時16分38秒)

Re[1]:壁に穴が開いた。(10/10)   修&航ママ さん
向日葵1495さん
若いんじゃなくて、子供なんですよね~~。中身が。(汗)
前任のカウンセラーによく子供の喧嘩だよねと言われました。

言ったあとはケロッとしているのはヤツのいいところだと思います。
私はそこもねちっこくて蒸し返したりしちゃうこともあるので。

子育ては自分育て。自分はなかなか育ちませんね。
恥ずかしいです。 (2008年10月12日 00時06分03秒)

Re[1]:壁に穴が開いた。(10/10)   修&航ママ さん
6coroさん
確かに昨日もろんちゃんから「自分が言っていることができてない。」って感じの指摘をされました。
悔しいけれど図星です。

謝ることも子供に対して最近までできませんでした。

自分がまず・・・。ですが、なかなかです。

感情的になるのは確かに簡単ですものね。それにしても小学生に高度な要求ですね~~。

おののの前でケンカはダメですね。反省です。
確かに寝ようとしていたおののが、何気に仲裁に来ていました。

修理代を出すというのも、考えたら、そう言っても言わなくてもいちゃもんを言っていた気がします。

振り返れば振り返るほど、自分が大人げなくてやなやつだって恥ずかしいです。

今日、親業でも昨日の事件を振り返り、自分の大人げなさに恥ずかしくなりました。

恥ずかしいことですが、でも気づいただけよかったと思って、すぐにではできないかもしれないけれど、少しずつ直す努力をしたいと思います。

気づきを下さってありがとうございます~~。 (2008年10月12日 00時13分12秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   チョコmama さん
遅レスですが~

会社の先輩が言ってたのですが、「男の子のいる家は必ず壁に穴があく」そうですよ。
彼女の家もそうだし、彼女の息子の同級生たちの家でもみんな壁に穴があいてるそうです(^^;)
うっそ~~って思ったけど…そーゆーものなのか?
成長の過程で一度は来る状況なのかも知れないですね。(いずれ我が家もか…?でも賃貸だから困るなぁ)

あと今さらなのですが、リンクさせていただきました。(うっかりしててごめんなさい…)よろしくお願いします~~。 (2008年10月12日 20時58分26秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   6coro さん
>悔しいけれど図星です。
この場合・・・
「確かに・・それはろんちゃんの言うとおり。ごめんね。・・・でも、ろんちゃんんもそうだと思うけど・・・なかなかすぐには変われないの。
ママもがんばって心がけてできるようになっていくから、ろんちゃんも約束を守れるよう心がけていこうよ。一緒に少しづつ変わっていこう^-^」
ではどうでしょうか?^-^。

>それにしても小学生に高度な要求ですね~~。
言葉が不足していました^人^;。中学1年生の担任の先生です^-^。
・・・・小学生の時からいろいろあったんです^^;。
それは「ing」ですが・・・でもお兄ちゃんなりに成長しています^-^。

>確かに寝ようとしていたおののが、何気に仲裁に来ていました。
私も時々配慮を忘れることがあって・・・そんなとき
次男が
「けんかしないでネ^人^;にこ^0^(笑ってと自分が笑顔をします)」
と、私やお兄ちゃんは喧嘩をしているつもりはなくても、少々声が大きくなるとよくいうんです。
これは・・
自分が小さな子供の頃、親が夫婦喧嘩をして「離婚だ!」なんて言葉が飛び交うと
「いい子にするから離婚しないで(T_T)」と大泣きしたことを思い出させました。 (2008年10月13日 08時55分28秒)

Re:壁に穴が開いた。(10/10)   6coro さん
NO2です

>振り返れば振り返るほど、自分が大人げなくてやなやつだって恥ずかしいです。
そんなことないです^-^。
大人であろうと親であろうと「人間」です^-^。
全知全能の「神様」じゃないです^-^。
向日葵さんへのお返事の中にある「子育ては自分育て。」ってあります。
今お母様はご自分を育てているその最中なんです^-^。それは子育て同様大変なことです。

つまずいて転んで・・そして何かを掴んで起き上がり再び歩く・・・何回もそれを繰り返しながら育って行くんです^-^。私も同じです。子供達も同じです^-^。

大変なことがいっぱいあると思いますが、お互いにそれぞれ頑張っていきましょうね(^^)/


毎回長いコメントで本当に申し訳ありません^人^; (2008年10月13日 08時56分27秒)

Re[1]:壁に穴が開いた。(10/10)   修&航ママ さん
チョコmamaさん
こちらこそよろしくお願いします~~。
賃貸だから困るわ~~。
廊下の壁なので、一面修理じゃないかな~。
ドアも前に壊されているし、DSも携帯も折られているしね。
・・・そう考えるとホントにふざけた野郎だわ。
舐めてるよね。またムカついてきたわ。 (2008年10月13日 12時56分46秒)

Re[1]:壁に穴が開いた。(10/10)   修&航ママ さん
6coroさん
こんにちは~。
色々ありがとうございます~。
そうなのですよね。投げ出さずに少しずつ私も子供も変わっていくことですよね。
今 親業講座に行って言葉かけの練習をしていますが、まだうまく言葉が浮かんでこなくて。
・・・だから、とっても参考になりました。

6coroさんはブログとかしておられないのですか~?
していらっしゃるのならお邪魔してみたいな~。
とっても勉強になりそう。 (2008年10月13日 13時04分00秒)


© Rakuten Group, Inc.