214728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

食べろぐ

食べろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

2006.06.29
XML
テーマ:文系の人(31)
カテゴリ:文系の人
1bunkei_6.gif

本屋を見つけて、素通りというのは、ちょっと無理なので、毎日寄るわけです。
当然、なじみの本屋などというものもあります。

いつものように、本屋の中を回遊していると、ある日、いつのまにか出ていた好きな作家の新刊を発見したりするわけです。
そんなとき、お宝をみつけたような、幸福感があります。
わたしは、好きな作家であっても、刊行日などあまりチェックしないのですが、こんな本屋での偶然が好きだからかもしれません。

暴れん坊本屋さん(1) 暴れん坊本屋さん(2)

↑「暴れん坊本屋さん」によれば、中・小規模書店の場合、棚の数も少ないため、売れ筋でない本は、どんどん返品されてしまうのだそうです。
だから、わたしのように、偶然に頼っていると、見逃す本も出てきてしまうのですが、でも、あの偶然発見する瞬間のヨロコビが捨てがたいので、やっぱり発売日チェックはしませんあっかんべー

まぁ、最近はネットで本が買えるので、よっぽどのマイナー本以外は、あとから追いかけることも可能なので、助かってはいますが。

今、地図帳ブームみたいですね。
わたしも、地理はかなり苦手部門なのですが、地図帳は大好きです。
一冊あると、テレビをみたりするときも、楽しそうですよね。

世界で一番おもしろい地図帳 世界で一番気になる地図帳 読んで見て楽しむ日本地図帳 図解世界なるほど地図帳

楽天ブックストップページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.03 05:36:18
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.