214748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

食べろぐ

食べろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

2006.12.02
XML
カテゴリ:日々のこと
sassebo_burger.gif

ラゾーナ川崎に新しくできた109シネマズで、武士の一分を見てきました。
まだ、このシネコンのことが知られていないせいなのか、思いの外、人が少なく、希望の席で落ち着いてみることができて、満足。
ロビーもオトナっぽい雰囲気で、こんな感じならまた利用したいと思いました。
(コーヒーの焙煎が強すぎるのが、唯一の不満。持ち込み禁止なら、せめてまともなコーヒーを出して欲しい...)

朝のうちは、そうでもなかったラゾーナも、午後に入る頃にはものすごい人。
それをかき分けて、食べてきたのが、“LOG KIT”の「佐世保バーガー」
レギュラーサイズと、ジャンボサイズがありまして、お腹が減っていたわたしは、無謀にも“ジャンボ”を頼んでしまいました。(でも、佐世保では標準サイズだって書いてあったし...)

で、↓こんなのが来ちゃったわけです。(PHSなので写真がいまいちですが)

sassebo_burger2.jpg

相方が食べたレギュラーに比べると2倍どころじゃないです。(500gあるそう)
ぎゅーっと、バンズをつぶして食べるのが佐世保流とのことですが、つぶしたって、口に入りはしません。
それでなくても、わたしは口は小さいし、アゴは弱いし、大口を開けるのが苦手なんです。
それでも、果敢に挑む私。
牛肉100%パテに、レタス・トマト・タマネギ、そして大きなベーコンにひるまず、食べていきました。味はとてもおいしい。野菜たっぷりで、シンプルな味なのがいい。

そして、戦いはわたしの辛勝で終わりをつげたのですが、時間が掛かりすぎたのか、最後の頃には野菜から出た水で、バンズがびしょびしょになってしまい、とても食べにくかったです。
まぁ、普通の人はレギュラーを食べておくのが無難ですね。(^^;)

「武士の一分」は、面白かったですよ。
今までの話より、よりシンプルなストーリーで、展開に驚きはないのですが、その淡々とした展開がストーリーにはあっていたと思います。
三部作とされている前2作もそうですが、素晴らしい腕を持ちながら、武士が剣で身を立てることが出来ない時代の中で、下級武士としてひっそりと生きている人たちというのは、心ひかれるテーマです。
まだ公開されたばかりなので、ネタバレしないよう詳しいことは書きませんが、劇場で見なくてもイイが、映画としてのできは悪くない、という評価をしておきます。

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.03 18:14:42
コメント(6) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.