313053 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tacmic Ave.

tacmic Ave.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 12, 2006
XML
カテゴリ:ママとして
毎週金曜日はシェリーのスイミングの日
3年生になって学校の授業が6時間になったため、
この4月から3:30からのクラスを4:30に変更してもらいました。

年中さんから始めたスイミング・・
今もこれからも絶対やめたくない!と言って頑張っています。

スイミングは幼稚園のプールが降園後スクールとなりますので
習っている生徒は殆どが園児か卒園生で成り立っています。

            スイミング

幼稚園時代からの仲良しのお友達も続けているので、
やめたくないのはシェリーにとっては当然の事でしょう。
小学校が違ってしまったら尚更です。

このスイミングスクールは普通のスクールとはチョット違います。

幼稚園の方針が反映されているのか、
個性を尊重してくれているので「級」がありません
泳げる事を最大の目標としている訳ではなく、
泳ぐ事を楽しいと思う事を目標としています。
(もちろんスクールですから泳ぎ方はしっかりと教えていますよ!)

確かに習っているのだから進級する喜びや他の子供との張り合いを体験するのも良いでしょう。
でもあたしはこのスクールの方針がいいと思ってシェリーには続けさせています。
先生は子供の個性を充分に把握し、その子に合った内容で進めてくれます。

今はまだ、何をするにも「楽しい」と思える事が大事だと思うし、
プレッシャーや不安などで本来の能力を引き伸ばせない様な事では
本人が可哀想だと思うのです。
それ以上のものは本人の意思がハッキリ自分で決められる様になってからでも
遅くはないのでは・・と思うのです。
だから今のスイミングスクールで充分満足しているのです。

さて、一時間のレッスン終了後、子供達のお楽しみタイムが始まります♪

               冒険砦

こちらは冒険砦。この場所でシェリーは幼稚園時代たくさんの思い出をつくりました。

クルン 見て~♪

モーリーは何度も何度も練習をして逆上がりが上手にできる様になりました~!
(幼稚園の周りは田んぼ。のどかでしょう!この環境もお気に入りです♪)

             仲良し♪

そうそう、こうやって仲良しお友達と遊べる事が何よりも楽しみなシェリーです。
学校が違ってもスイミングの時には会える・・幼稚園はいつでもシェリーを始め
卒園生をいつまでたっても温かく迎えてくれる・・それがとても嬉しいのです。

戻れる場所がある。自分を知っていてくれている場所がありお友達がいてくれる。
本当に温かいです。安心するのです。安全地帯なのです。。

・・そして・・幼稚園にいるポニーのホクトもシェリー達を「来たな~」って迎えてくれます。

             ホクト

そろそろモーリーもスイミングを始めようかな。本人もやりたがっているし。
スイミングを通して体力維持はもちろん、こうやっていつまでも友情が続くといいな。。
とあたしはママとして思うのです。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2006 08:42:27 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ママとして] カテゴリの最新記事


PR

Profile

tacmic

tacmic

Recent Posts

Category

Favorite Blog

日々是好日 bitterzucker89さん
Tatusyuのブログ日記 Tatusyuさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Comments

 tacmic@ Re[1]:ポリアンナの魅力(08/15) ウッドチョッパーさん この日記にコメ…
 ウッドチョッパー@ Re:ポリアンナの魅力(08/15) 実は息子さん(ダイスケ)と大学時代に良…
 tacmic@ Re:やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。(10/25) まほたいさん 応援ありがとうございま…
 まほたい@ やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。 まずは、おめでとう・というより、良くや…
 tacmic@ Re:お疲れ様♪(10/25) ひつじmamaさん 応援ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.